掲載期間24/05/17~24/07/11 求人No.WG-14234

【BX】ビジネスコンサルタント/戦略コンサルタント

戦略コンサルタント

年収500万円~1499万円
募集情報
どんな仕事か
<ビジネスコンサルタント>
クライアントのマーケティング戦略において、デジタルトランスフォーメーション(DX)、ビジネストランスフォーメーション(BX)推進をPMOとして支援していきます。
既存事業のDX、BX推進だけでなく、DX、BX推進の中で、新規事業・サービス構想の支援に取り組むこともあります。

【具体的業務内容】
・ビジネス変革推進のためのDXテーマ/方針の導出と、実現に必要なサービス、顧客体験、テクノロジー等のグランドデザインを描き、プロジェクト計画の立案、コンサルティング(PMO/支援作業)、マネジメント等を伴走型で支援
・顧客体験をベースに新たなサービスモデル変革をストラテジックプランニングから開発実施まで一貫して支援

<戦略コンサルタント>
大手クライアント企業に対するデジタル戦略立案、実行計画立案、業務改革・システム導入といった一連のコンサルティングプロジェクトを実施し、クライアントのデジタルトランスフォーメーションを併走・実現していきます。
入社後数カ月は、ディレクターに随伴する形で複数プロジェクトを経験し、業務の流れや適性を確認していただきます。
その後は、プロジェクトディレクター・マネージャーとして、プロジェクトの提案段階からデリバリーまでをリードするポジションでご活躍頂きます。
これまでの経験によっては、マネージャー(管理職)としてチームをリードしていただくこともあります。
求められるスキルは
必須 必須要件
<ビジネスコンサルタント>
・ストラテジックプランニング、マーケティング戦略策定、マーケティングを支えるITや仕組みの構築に関するコンサルティングスキルおよび経験
・データを見ながら事業/サービスの成長に関わった経験、マーケティング経験(統計解析等)

<戦略コンサルタント>
以下のいずれかの業務経験を有すること
・戦略コンサルティングファーム、もしくは総合・ITコンサルティングファーム等における、マーケティング領域に関するプロジェクト
・事業会社等における、デジタルサービス開発やマーケティング領域に関するDXプロジェクト

歓迎要件
<ビジネスコンサルタント>
・PM/PMO経験
・事業者サイドでのプロジェクトマネージャー、ディレクター経験
・CDPやMAなどのクラウドソリューションやベンダーの選定、導入、定着化支援業務経験
・GCP、Googleアナリティクス、Googleオプティマイズ、GTMへの理解&使用経験(資格保有者だとなお良い)
・Salesforce MarketingCloud(MA)への理解&使用したプロジェクト経験

<戦略コンサルタント>
以下に関する戦略立案・構築に関する経験(業務外での経験も可)
・マーケティング系システム(MAツール、ダッシュボードツール等)
・各種分析ツール(R、SPSS、エクセル統計等)
・データベースに関する基礎的な知識(基本的なSQLの理解など)
・アクセス解析ツール(Google Analyticsなど)
・ビッグデータ分析に関わるツール(Hadoop、BigQuery、Redshift、Azure ML、NoSQLなど)
・その他DMP・マーケティングダッシュボード・ビッグデータ分析システム
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都港区東新橋1-8-1 JR
「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分
選択肢を拡充することでパフォーマンスが高まると考え、全社員について在宅勤務を含めたリモートワークを認め、利用可能なシェアオフィスは800ヶ所を超えています(2022年4月現在)
勤務時間は
フレックスタイム制
【所定勤務時間】7時間00分
【始業および終業】9:30~17:30
【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
【フレキシブルタイム】5:00~22:00
給与はどのくらい貰えるか
年収 5,000,000 円 - 15,000,000円

採用時グレードにより決定
◆スーパーフレックス
年収:450~1000万円
・月30時間相当分の固定残業代月額7~14万円含む
・月30時間相当を超える残業代は追加支給
※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収:360~550万円程度
・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む
・月30時間相当を超える残業代は追加支給
待遇・福利厚生は
昇給:年1回
賞与:年2回(3月・9月)
通勤手当:出社日に応じた自宅から勤務場所までの往復の電車賃支給(片道上限2,000円)
福利厚生
【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)
【休暇に関する制度】
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等
【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等
【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等
【生活支援に関する制度】
電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等
休日休暇は
土日祝休み、年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)ほか
会社概要
社名
電通デジタル
事業内容・
会社の特長
デジタルマーケティングの全ての領域に対する、
コンサルティング、開発・実装、運用・実行の提供
設立
2016年7月1日
資本金
4億4250万円
従業員数
1919名
取扱い紹介会社
ウィル・グロー株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307987
紹介事業許可年:2016年9月
登録場所
ウィル・グロー株式会社
〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目24番23号八星ビル3階
掲載中の求人
現在2174件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職