- なぜ募集しているのか
- 【開発力強化のための募集】
1909年の創業以来、建築用ハンドツールの総合メーカーとして、国内トップクラスのシェアを誇るTJMデザイン。
直近40年以上連続で黒字経営を続けている当社において、ハンドツールの事業部は主力事業であり、
開発本部はメーカーである当社の中心的役割を担っています。
今後も当社の開発力を高めブランドの地位をより確固たるものにするため、製品ジャンルの拡大や新たな販路の開拓をおこなうと共に、次世代を担う開発メンバーを採用することで開発力を強化し、さらなる飛躍を目指します。 - どんな仕事か
-
メーカーの要とも言える開発部署において、建築や建設で使用する工具・周辺機器の設計開発をお任せします。★自社製品の設計に携わりたい・盤石な経営基盤の企業で安定的に働きたい・とことん品質にこだわった開発経験を積み技術者として成長したい方へ★
完成品を丸っと担当いただき、設計~量産立ち上げまで一連の商品開発経験を積むことが可能です。
創業100年超「TAJIMA」ブランド/年間休日120日・残業少でWLB充実
■仕事内容
建築や建設に使用する工具の設計~量産立上げをお任せします。
開発の一部ではなく完成品にまるっと携われ、商品企画段階から量産立ち上げまで一連の商品開発経験を積むことができます。
(具体的には)
・商品企画とのすり合わせ、構想設計
・機構設計・筐体設計
・金型製作管理(修正や設計変更、内容指示、仕上り確認)
・海外サプライヤーとのやり取り(主に中国・台湾)
・性能検証(設計仕様通りか試験や確認)
・量産立ち上げ
★開発部署内の9割が中途入社で、職種未経験者や異業界出身者など様々。
多種多様なバックグラウンドの方を受け入れることが可能です!
■主な製品
コンベックス・安全帯・LEDライト・空調デバイス・セフシステムなど約50ジャンル・5000アイテム。コンベックスをはじめ複数のジャンルにおいて業界シェアトップクラスの製品を保有。業界知名度が高く新製品も展開しやすい環境です。
http://www.tajimatool.co.jp/
■魅力
・完成品の開発をおこなうため、自身の設計した製品が世に出る姿を見ることができる
・開発の最初から発売まで一貫して担当できる
・将来的に様々なジャンルの製品の設計から量産まで携わり知識経験を積んでいける
・ユーザーの身体的・心理的負担軽減や作業効率化にいかに貢献するかを日々試行錯誤し、業界課題の解決にも役立つ開発をおこなえる
・残業時間は月平均15時間・年間休日120日・有休取得率80%超。プライベートと両立できる環境◎ - 求められるスキルは
-
必須 設計開発の実務経験を3年以上お持ちの方 ※商材・業界不問歓迎 3D-CADを使用した機構設計または、筐体設計実務経験者
樹脂成型品の開発経験
手のひらサイズの製品開発経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- タジマツール事業本部 開発本部 技術室 メカ技術グループ ※開発本部メンバーは45名
- どこで働くか
- 本社
住所:東京都板橋区小豆沢3-4-3
勤務地最寄駅:都営三田線/志村坂上駅
受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能箇所あり) - 勤務時間は
- <勤務時間>
8:45~17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業は15h/月程度 - 給与はどのくらい貰えるか
-
<想定年収>
■月平均残業時間15h。残業代全額支給
■年収例:500万円~(残業15hを考慮した場合 560万円~)
:600万円~(残業15hを考慮した場合 660万円~)
※上記給与に加えて家族手当・住宅手当が別途追加されます
<賃金形態>
年俸制
年俸を12分割した給与を毎月支給
年俸 5,000,000円~
<月額>
基本給 416,666円~
<昇給有無>
有(4月)
<残業手当>
有
記載年収額は選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:規定に基づき支給
住宅手当:規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度
<教育制度・資格補助補足>
勉強会及びOJT
<その他補足>
■扶養家族手当:9,500円~19,000円/人
■住宅手当:9,500円~14,250円(本人名義の持家・賃貸の場合支給)
■財形貯蓄制度
■子の看護休暇(1人あたり5日※小学校入学前)・介護休暇(1人あたり5日)
■時差出勤制度(コアタイム9:45~15:45)
■各種相談窓口(ハラスメント、キャリア、健康ケア、介護、育児、その他人事) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(1日/半日/時間単位取得可)、慶弔休暇、産前産後育児休暇、ストック休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
面接2~3回
↓
内定
※最終面接以外はオンライン選考も可能です。最終面接は対面実施
※いずれかのタイミングでweb適性検査あり
#入社時期は相談可能
掲載期間25/04/11~25/04/24
求人No.XAMDA-001