掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.IHHOI-002

【景気に左右されにくい事業/SDGs】施工管理(水道・治水プラント)残業平均30時間程度

施工管理(設備)

昱機電株式会社
年収400万円~499万円
土日祝休み育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
1956年の設立から、上下水道設備をはじめ電力、環境・省エネ分野などの施工や保守などで地域のインフラに貢献する当社。コロナ禍の影響もほぼなく、安定した経営を維持しております。
また、総合エンジニアリング企業として全国に展開する「アキラグループ」として、さらなる発展を目指しています。

どんな仕事か
施工管理(水道・治水プラント)担当として活躍していただきます
■業務内容:上下水道や治水プラント設備の施工管理業務を行います。設計者や発注者(官公庁)と打ち合わせを行い、要望を工事に反映させます。工事の安全管理・品質管理・工程管理がメイン業務です。

■組織構成:公共関連事業の技術者は全体で15名体制です。

■業務詳細:
(1)上下水道設備:季節や時間によって激しく変化する飲料水の需要量への対応出来るよう、水道用ポンプシステムなどの設備に携わっていただきます。
(2)雨水排水設備:大雨により河川水位が上昇し自然排水が出来なくなった場合に、ポンプの自動運転で強制的に雨水を排水する設備に携わっていただきます。
(3)農業用水設備:稲作に必要な農業用水、揚水ポンプ・受変電設備・制御装置を含めた農業用水設備の設計、施工及びメンテナンスを行っていただきます。

■案件の特徴:官公庁の案件が主体になるため、景気に左右されず、安定しています。また、ほとんどの案件が元請けとなっています。
◎はたらき方:残業は月平均30時間となっており(1~3月は繁忙期です。)、年間休日は122日です。有給休暇の取得率も70%で、昱グループ全体として計画年休制度を実施しており、働きやすい環境づくりに積極的です。東北の各拠点に営業拠点があるため、宮城県外に泊まりの出張はほとんどありません。

■同社の事業:美しく豊かな地球と快適な生活環境を次世代に手渡すために、英知と先進技術を結集。 長期的なレンジに立った、構想と社会づくりを確立することが重要になります。 昱機電は、環境にかかわるさまざまな分野で積み上げた実績と技術を駆使して、人と環境のよりよい関係を作るため、公共・エネルギー・ビルシステム・産業の各分野にわたり、トータルソリューションを実現します。
(1)受変電設備、電気設備、空調設備、冷温水設備、ボイラ設備、給排水設備、照明設備、空圧システム、風圧システム、監視制御システム、クリーンルームシステム、エレベーター・エスカレータ、メンテナンスサービス
(2)火力発電設備、火力変電設備、火力側系統保護装置、水力発電設備、環境対策設備、クレーン設備、各設備機器の修繕メンテナンス
(3)上下水道システム、治水システム、農漁村集落排水システム、受変電・配電システム、自家発電システム、監視制御システム、水監視システム


#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
求められるスキルは
必須 ・普通自動車免許(AT限定可)

上記に加え、以下いずれかの資格をお持ちの方
・管工事施工管理技士1級または2級
・電気工事施工管理技士1級または2級
・監理技術者の資格
歓迎 管工事施工管理技士1級をお持ちの方
電気工事施工管理技士1級をお持ちの方
雇用形態は
正社員
※試用期間3ヶ月あり。期間中における条件の変動はありません。
どこで働くか
本社(仙台)、盛岡営業所のいずれかの拠点に配属となります。
★配属先は、希望を考慮して決定します。
★「地域限定社員制度」あり。ご希望の方はご相談ください。

◆本社(仙台)
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ6F
◆盛岡営業所
岩手県盛岡市中央通三丁目7番1号 岩手政経ビル5F
勤務時間は
9:00~18:00(実働8時間)

■残業:月平均30時間程度
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:400万円~
月給:198,500円~

※残業代は別途全額支給します。
※ご経験・スキルを考慮し、社内規定に基づき決定します。

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)★昨年度支給実績 4.54ヶ月分
待遇・福利厚生は
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)※マイカー通勤不可
家族手当:配偶者10,000円 子ども3,000円/人
住宅手当:会社規定あり
資格手当:各資格により手当を支給します
休日休暇は
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(12/30~1/3)
■夏季休暇(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
└取得率87%!平均取得日数は16.2日です※2022年実績
■産前・産後休暇(実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり ★復帰率は100%!)
■創立記念日(10月16日)
どんな選考プロセスか
書類選考→面接(2回程度)→内定

■1次面接は希望する配属先で、2次面接は仙台の本社で実施予定です。
■面接日時・入社日のご希望はご相談ください。

#入社時期は相談可能
会社概要
昱機電株式会社
事業内容・
会社の特長
昱機電では主に「公共部門」・「電力部門」・「産業部門」を事業の柱としております。またそれらのメンテナンスサービスも合わせて手がけております。

■公共部門
毎日の生活に欠かせない上・下水道設備、農業用揚排水設備や水害から生命と財産を守る雨水排水設備は重要な社会インフラシステムです。
これらのエンジニアリング、施工、及びメンテナンスを通じ、東北地域における社会インフラ事業構築に従事・貢献しています。

■電力部門
生活のライフラインとしてなくてはならない電気は、常に安定供給を果たさなければなりません。また、地球環境と調和を考えたシステムが要求されております。電力設備(火力発電所・水力発電所)の製品、据付・保守の販売を通じて、明日のエネルギー作りに貢献します。

■産業部門
生産活動に欠かせない、災害に強い安全な機械設備、電気設備及びIT技術がもとめられています。生産性の向上はもとより、省エネルギーと人間を中心に据えたクリーンで安心できる生産環境作りのために、総合力を結集して、各種設備のエンジニアリングからメンテナンスまでお届けしていきます。
事業所
本社
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1 アゼリアヒルズ6F
掲載中の求人
現在3件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【景気に左右されにくい事業/SDGs】施工管理(水道・治水プラント)残業平均30時間程度」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職