掲載期間24/05/17~24/07/11 求人No.WG-14742

【 LLM 新規事業 】機械学習エンジニア

データサイエンティスト

年収500万円~999万円
募集情報
どんな仕事か
■AI事業本部
AI事業本部はインターネット広告事業の中の エンジニア約300名が所属する、デジタルマーケティングにおけるプロダクト開発・研究に特化した組織です。

日々【小さなチーム/大きな裁量/独自の開発環境】でエンジニア主導のプロダクト開発を行っております。

■事業内容
近年、OpenAI社が開発した「ChatGPT」 を始めとする生成AI・LLMは急速な進化を遂げており、世界中のあらゆる業界・ビジネスにおいて活用が進んでいます。

一方、既存のLLMのほとんどは英語を中心に学習されているため、日本語および日本文化に強いLLMは少ない状況です。

こうした背景のもと、当社は日本語LLMの開発に取り組んでおり、ビジネス活用を進めております。


■業務内容
独自の日本語LLM(大規模言語モデル)をベースとしてチューニングを行うことにより、対話型AIなどの開発を進めています。

またこれまで培った知見を活かしチャットボットやRPAをはじめとする業界特化型のLLMの構築、各企業と連携したLLMのビジネス開発の推進しています。
求められるスキルは
必須 【Must Skill】
◎ビジネス上の課題発見から施策の実施、効果検証までの一通りの経験
◎コンピュータビジョンや自然言語処理など、関連分野の学位または経験
◎大規模言語モデルの実践的な経験
◎様々なドメインの知識に興味を持ち、主体的に吸収して問題の理解と解決に役立てる姿勢
◎様々な知識レベルや立場の関係者との議論や説明を厭わない姿勢

【Want Skill】
◯分析コンペ(Kaggleなど)の好戦績
◯機械学習分野のOSSの開発経験
◯修士レベル以上の統計学・データサイエンス分野の知識
◯機械学習モデルを実運用するためのAPIやバックエンドのアーキテクチャ設計から開発・運用までの経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア22F
勤務時間は
10:00-19:00(職種によっては裁量労働制適用)
給与はどのくらい貰えるか
応相談
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
待遇・福利厚生は

■研修制度
新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など
■各種保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
■福利厚生
従業員持株会、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度など
休日休暇は
週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(3日間)、
年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、
リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など
会社概要
社名
サイバーエージェント
事業内容・
会社の特長
メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業
設立
1998年3月18日
資本金
72億39百万円
従業員数
6337名
取扱い紹介会社
ウィル・グロー株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307987
紹介事業許可年:2016年9月
登録場所
ウィル・グロー株式会社
〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目24番23号八星ビル3階
掲載中の求人
現在2167件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職