【東京/エンタメテック】カルチャーサイトの副編集長
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/22~24/06/04 求人No.QSZSH-11

【東京/エンタメテック】カルチャーサイトの副編集長

Webサイト運営・コンテンツ企画

年収450万円~699万円
土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)
募集情報
どんな仕事か
チームマネジメントやメディアビジネス全体の構想を考えていただき、同社のメディアをさらに成長させることをミッションとして業務をお任せいたします。
現在、同メディアは現在代表が編集長を兼任されていますが、さらなる事業拡大のため、編集部の幹部として専任で同メディアを発展させていただける方を新たにお招きすることとなりました。
期待したいのは、斬新な編集コンテンツの創出に加え、広告などのビジネス的側面をさらに強化することです。
現状は、公開の決まっている映画やドラマなど、すでに決まっている案件に対するタイアップ等のアプローチが中心です。しかし、メディアのさらなる成長のためには、新規クライアントの発掘や、新たなビジネス企画の創出が欠かせません。

今回、ご入社いただく方には、現状のメディア運営における課題を分析し、
コンセプト設計や事業方針の策定、必要となるコンテンツの方針立案をしていただきます。

また同部署には20代~30代前半のメンバーが5名在籍しておりますので、その方々のマネジメントもお任せいたします。
カルチャーサイトとしては国内有数のPV数を誇る同社サイトの、さらなる事業成長の方針策定にも参画いただき、キャリアを積んでください。
求められるスキルは
必須 ・エンタメやカルチャー関連のWebメディアでのコンテンツ企画経験(編集長など責任者クラスでの実務経験をお持ちであれば尚可)
・メディアビジネスに関する構想やマネタイズの企画立案経験(タイアップや記事広告の企画経験)
・メンバー、部下のマネジメント経験
歓迎 ・エンタメやカルチャーをビジネスとして考えられる方
・Webメディアにおけるビジネスの感度が高い方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都渋谷区道玄坂
勤務時間は
10:00~19:00(休憩60分)
残業:平均30時間程度/月
給与はどのくらい貰えるか
450~700万円程度
※経験・能力等考慮の上、規定により優遇

年収600万円の場合
・基本給:37万円
・固定残業代8万円、45時間相当分含む
 超過分は別途支給
待遇・福利厚生は
・交通費全額支給
・健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産休・育休制度
・年間休日114日
どんな選考プロセスか
書類選考→面接複数回(2~3回)→内定 ※適正検査有
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
・カルチャーサイトの企画・運営
・Webコンテンツ、雑誌、単行本、広告の企画プロデュースおよび出版

音楽・映画・テックの3部門に加え、2019年9月より、ブックも開設。
読み応えのあるインタビューやコラムなど日々情報を発信しています。

部門ごとに編集部を設け、それぞれ独自の切り口でコラム、タイアップ広告、ニュース記事を手がけています。
設立
2006/07
資本金
800万円
従業員数
26名
「【東京/エンタメテック】カルチャーサイトの副編集長」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職