掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.IHM-LGJL-015

炭素社会のためのサステナビリティ―研究開発

研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

年収600万円~1999万円
外資系企業大手企業海外出張土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
弊社では、Global化学素材メーカーである本社と協力し、電池材料、Sustainability、バイオなどの研究開発に力を入れております。特に、脱炭素社会に向けてのサステナビリティ(Plastic Recycle, Bio Plastic, Carbon Neutralなど)に関する研究開発及びOpen Innovationの活動を担当して頂く人材を募集しております。研究開発から生産プロセスまで関連するご経歴をお持ちの人材を若手から中堅クラスまで募集しております。
どんな仕事か
1. サステナビリティ (Plastic Recycle, Bio Plastic, Carbon Neutralなど)に関する解析調査
2. 韓国本社との連携
1. サステナビリティ (Plastic Recycle, Bio Plastic, Carbon Neutralなど)に関する
 ・技術・市場情報の収集及び解析
・外部の大学、研究機関との共同研究開発
2. 韓国本社との連携 サステナビリティ (Plastic Recycle, Bio Plastic, Carbon Neutralなど)に関する
 ・製造技術のLab先行検証 
 ・サンプル評価 
 ・事業推進の技術的支援
3. サステナビリティに関する技術動向、ビジネス状況、市場調査及び 業界におけるネットワークの構築
 ・学会、セミナー、展示会参加
 ・関連企業とのネットワーク構築
4. 日本の大学や企業など社外との共同開発及び協力体制の推進




求められるスキルは
必須 ・サステナビリティ(Plastic Recycle, Bio Plastic, Carbon Neutral)に関する研究開発や生産プロセス経験者(2年以上)
  ※修士・博士課程も経歴期間として含む
・韓国語・日本語のビジネスレベル以上の方




歓迎 ・研究開発及び生産プロセス経験者
・国プロジェクトを直・間接的に研究開発の経験者
 韓国語・日本語:Proficient以上、英語:Proficient以上
 *Basic < Conversant < Proficient < Fluent <Native
雇用形態は
正社員
どこで働くか
横浜みなとみらい
勤務時間は
9:00~18:00(勤務時間8時間 休憩1時間)事前申請の時差出勤制度あり
      フレックスタイム制度無し
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~ 2000万円
待遇・福利厚生は
年俸制
 賞与 固定賞与無し、インセンティブ制度あり(年間評価により支給されることがある)
 定年 満60歳の月末 雇用継続制度あり(65歳まで)
諸手当:通勤交通費(上限15万円)
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生:退職金制度、自社製品購入補助、福利厚生クラブ、慶弔見舞金、永年勤続、
 各種教育研修、学会セミナー参加、語学レッスン、社内クラブ活動補助、懇親会費用
休日休暇は
年間休日125日(休日数は年間カレンダーによる)
(土・日・祝日、夏季/冬季休日、特別休暇、産前産後休暇、介護休暇
有休休暇 入社日に10~20日付与(入社時期と年齢による)翌年度以降11~20日付与
どんな選考プロセスか
応募→書類選考→面接(複数回)→内定
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
韓国LG電子の100%子会社

目的 
グループ企業の主要事業に対し、要素技術の開発やローカライズ、オープンイノベーション
を担いながら最先端の研究開発を行う

本社研究所 横浜みなとみらい
京都研究所 京都府京都市下京区

設立
2010年(平成22年) 9月1日
資本金
3億円
売上高
研究開発組織なので無し
従業員数
120
取扱い紹介会社
登録場所
本社
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル3階
掲載中の求人
現在269件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「炭素社会のためのサステナビリティ―研究開発」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職