掲載期間24/05/29~24/06/11 求人No.WTH-28287

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

年収600万円~1049万円
募集情報
どんな仕事か
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。
▽求人情報詳細
企画・実装・運用様々なフェーズのプロジェクトがありますので、適性や優先度を考慮しながら、複数のプロジェクトを担当いただきます。

▽業務内容
■企画フェーズ
ビジネスサイドと連携し、立案した企画の技術視点でのレビュー、実現性の検証(プロトタイプ作成含む)を遂行いただきます。企画したSPF(Solution Product Fit)の実現に向けて、クイックな検証ができるよう取り組んでいただきます。新たなテクノロジーの活用や企画提案も積極的に推奨しています。

■実装フェーズ
社内外のエンジニアマネージャーと連携して、要件定義、技術選定、開発プロジェクト全体のマネジメントを担っていただきます。プロジェクトによってはデジタルガレージグループ全体の技術導入、システム開発に責任を持つDG Technology部のメンバーと密に連携して推進いただくこともあります。

■運用フェーズ
外部パートナーの運用担当エンジニアと連携して、障害対応やモニタリング環境の構築、プロダクトの安定性/信頼性向上のためのシステム自動化・効率化、運用計画の立案・運用体制構築などを遂行していただきます。

【担当予定の案件例】
・「DX」「OMO」をキーワードに流通・小売業界向けのリテールメディア開発
・社内アセットである決済プラットフォームを活用した、購買・決済体験をよくするアプリケーション開発
・新たな決済プラットフォームの開発
・ポストクッキー時代のマーケティングソリューション開発
・金融業界パートナーの会員、加盟店向けプロダクト開発
・ブロックチェーンを活用したWeb3ソリューション開発

【入社後フォロー】
入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。

【キャリアパス】
まずは、主に新規プロダクト開発におけるプロジェクトマネジメントを担っていただきます。
その後、プロダクト開発のスキルを元に、企画、実装、運用いずれかの専門性を高めてスペシャリストとしてキャリアを形成することもできますし、プロダクトマネージャーとしてマルチに活躍いただくなど、様々なキャリアパスがございます。
求められるスキルは
必須 【必須条件】
以下全て満たす方
・要件定義、開発ディレクションの経験2年以上
・ビジネスサイドの要件を分析し、システム開発をマネジメントしたご経験
・コミュニケーション能力、チームワークスキル 
※開発言語・OSなど、今まで経験された開発環境は問いません。

【歓迎条件】
・クラウド上でのインフラ構築/運用経験
・アドテクノロジーに関する知識
・CDP、MA、BIに関する知識
・Generative AIに関する知識
・web3/NFTに関する知識
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フルフレックス制
※9:30~18:30を基本とし、始業・就業の時刻を労働者の決定に委ねる
※標準労働時間1日8H
※休憩1H
給与はどのくらい貰えるか
年収 6,000,000 円 - 10,000,000円

【月収】471,667円~750,000円程度(経験・能力等考慮の上、規定により優遇)
【固定残業代】月30時間相当の残業手当及び深夜勤務手当として、月105,390円~月156,150円を月給に含んで支給
※管理監督者としての採用の場合には、月30時間相当の深夜勤務手当のみの支給となります。
※超過分は別途支給

昇給:年1回(4月)
賞与:年1回(4月)
待遇・福利厚生は
▽福利厚生
社会保険完備
社員持ち株会
財形貯蓄
関東ITソフトウェア健康保険組合
インフルエンザ予防接種
婦人科検診(年1回)
確定拠出年金
育児短時間勤務制度
慶弔見舞金
定年再雇用制度
保養所 等

▽その他
表彰制度
会社携帯貸与
外部セミナー参加補助
社内カウンセリング制度
イベント(忘年会、新年会、花見、ファミリーデイ等) 等
新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) 感染予防対策を実施
(在宅リモートワークの奨励、臨時休校要請への対応、コアタイムの短縮など)
コロナワクチン職域接種の実施 ※2021年3月度実績
休日休暇は
完全週休2日(土・日)
祝日
連続休暇(リフレッシュ休暇)
有給休暇
慶弔休暇
年末年始休暇
ボランティア休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
裁判員休暇 等
どんな選考プロセスか
書類選考→一次面接→二次面接→Web適性検査→最終面接→内定(予定)
※場合により選考ステップが変化することもございます
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
IT(Information Technology) MT(Marketing Technology) FT(Financial Technology)1995年にインターネットの時代が到来することを予見し、代表の林郁と伊藤穣一(共同創業者/取締役)が世の中に役立つ「コンテクスト」を創っていく会社としてデジタルガレージを創業いたしました。以来、インターネットの波打ち際を走りながら、「日本初」のプロジェクトに取り組んでまいりました。現在のメイン事業としては、有望なスタートアップ企業への投資と事業育成を行うインキュベーション事業、ROIを重視したパフォーマンスアドを牽引するマーケティング事業、信頼性の高い決済ソリューションを提供するペイメント事業の三つの柱で次世代のインターネットビジネスを創出しています。「Lean Global」をスローガンとし、「東京、サンフランシスコ、香港」とグローバル3極にて事業展開を進めております。デジタルガレージでは、グローバルな視野を持ちながら社会に貢献するサービスを創出するメンバーを求めております。私たちと一緒に未来の事業を創出していきましょう。 〈デジタルガレージ  マーケティングセグメント  DG&Ibexカンパニーとは〉 当社は、「インキュベーション」「マーケティング」「ペイメント」3つの事業から構成しております。「マーケティング事業」においては、当社売上の40%を占めており、顧客のプロモーションに関するROIを最大化するパートナーとして圧倒的な支持をいただいており、リピート率は90%を誇っております。また、既存の事業の枠組みにとらわれることなく、顧客の期待を超える提案や新たなマーケティング手法の開発にも積極的に取り組んでおります。
設立
1995年8月17日
資本金
741800万円
従業員数
954
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7596件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職