- どんな仕事か
-
当社製品であるポンプ、もしくはパッケージ(水素関連製品)の設計業務に携わります。製品受注後、仕様検討~製品納入までの設計工程に関わります。ご経験スキルにより下記いずれかをお任せします。
【業務内容】
・製品受注後、仕様検討~製品納入までの設計工程に関わります
・受注生産式ポンプ、もしくはパッケージ(水素関連製品)の機械設計、
お客様に提出する納入図書の作成、部品選定
※若手の場合、上記2点をメインにお任せする可能性がある
・機械構造の設計と評価、強度計算、性能計算
・新規設計・改造におけるリスクの洗い出しと、問題解決
・適用法規・お客様仕様の要求に合わせる検討
・試験・検査方法&計画の立案
・回転体、流体部品の設計、改良
・既存製品の改良(実験・試験)
・不具合発生時の原因究明、対策立案と実施
(使用ツール:2D,3DCAD使用)
※ご担当の製品に関してはご経験に応じて(ポンプ/パッケージ)入社時に決定となります。
【ポンプ製品】
・クライオジェニックポンプ(極低温LNG移送ポンプ)
・キャンドモータポンプ(筐体・モータ一体型無漏洩ポンプ)
・往復動ポンプ(定量注入ポンプ)
【パッケージ製品】
・ポンプ、計装機器、バルブなど様々な製品を組み合わせたパッケージソリューション
(LNG船舶用 燃料高圧供給システムなど)
【魅力】
脱炭素・新エネルギーに関しては、水素やLNG、アンモニアなどの次世代に求められる製品の設計に携わることができます。
今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。(例えば今ある製品の改良や2つの製品の技術のハイブリットなど)
また、若いエンジニアの意見も吸い上げられやすい環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・理・工学部出身で機械工学・流体力学・機器関連の知識がある方
・CADの使用経験(機械製図の理解)歓迎 ・業務改善経験
・英語力(読み書き以上)
・電気と制御の知識
・産業機械(船舶向け)、バルブ、モーター、ギア、ポンプ・コンプレッサーを含む回転機械もしくはエンジン周りなどの内燃機関の機械設計経験
・チームリーダー以上のご経験(業務上の役職の有無に限定しない。自主的なリーダシップ発揮経験を持つことが望ましい。
・研究や技術、業務において水素関連に携わったことがある方。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都東村山市野口町2-16-2
- 勤務時間は
- 8 : 30~17 : 10(休憩50分)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:400万円~800万円(年齢、経験等考慮)
月給:200,000円 ~ 500,000 円 - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、住宅手当、寮社宅(独身寮・社宅あり)、単身赴任手当、引越手当、寒冷地手当、帰省手当(月1回)、各種給付金(結婚祝金、出産祝金等)、財形貯蓄、教育制度・資格補助
再雇用制度あり(定年60歳)、育児休暇、育児短時間勤務制度、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
家族手当、階層別研修、スキル研修、選抜研修、社員優待(ホテル/ゴルフ場等)、財形、社員持ち株他 - 休日休暇は
- 年間休日125日
完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 - どんな選考プロセスか
-
適性検査:有 面接回数:原則2回
■選考フロー:書類選考⇒一次面接、適性検査+最終面接⇒内定
※場合によっては面接が1回になることがあります。
掲載期間25/02/10~25/03/08
求人No.NIKKI-100526