掲載期間24/06/06~24/07/31 求人No.LFR-16238

【東京・新宿区】運用監視副オペレーター(太陽光)/世界中で太陽光発電所の運営実績あり

その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

年収450万円~699万円
外資系企業転勤なし土日祝休み
募集情報
どんな仕事か
<業務内容>
太陽光発電システムの運用監視を担当する、運用監視オペレーター、およびアナリストの補佐をする副オペレーターを求めています。
本業務に就く者は、高い勤労意欲と協調性を持ち、太陽光発電システムおよび発電所監視システム (SCADA) に関する理解と、
口頭筆記両方での優れたコミニケーション能力を有し、カナダ本社のオペレーションコントロールセンター(OCC) および
国内の技術スタッフ (アナリスト、エンジニア、フィールドテクニシャン)と緊密に連携し、発電所の運用監視を行います。

・当社独自の発電所運用監視プラットフォームを使用し、継続的に発電状況を監視、潜在的な問題を検出
・発電所監視システム(SCADA)からの各種警報を監視
・OCCと連携し、サイト監視・資産管理ソフトウェアへの発電停止事象の登録と、現場技術スタッフへの作業指示書を作成
・国内の各技術スタッフと連携し、発電停止事象の初期対応を実施、復旧状況を確認
・発電設備の運転停止操作に関し、電力会社はじめ各関係機関との主要な窓口として行動
・セキュリティカメラ(CCTV)での発電施設の監視
・発電所監視システム(SCADA)での発電設備の遠隔操作
・発電所操作に関わる手順書作成の補助
・発電所運用に関わる報告書作成の補助
・すべての業務を高い倫理観に基づき遂行し、かつ、当社の行動規範を遵守
・健康安全に関する全ての規定および方針に遵守し業務に従事
・必要に応じて 他の業務を遂行
求められるスキルは
必須 <応募資格>
・電気工学の学位もしくは同等の知識
・交代での週末・休日の勤務が可能
・高い労働倫理観、チームワークを大切にする姿勢、展開の速い環境下での対応能力
・日本語での筆記口頭両方のコミュニケーション能力
・英語でのコミュニケーション能力
- リーディング・ライティングは必要
  - リスニング・スピーキングの経験があれば尚良し
・サプライヤー等、顧客相手のサービス業での業務経験があれば尚良し
・太陽光発電システムの運用経験があれば尚良し
・発電所監視システムや通信機器の知識があれば尚良し
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都新宿区
勤務時間は
<勤務時間>
・9:00-18:00
・休憩:60分
給与はどのくらい貰えるか
<給与詳細>
・年収:440万円 - 660万円 (賞与を含む)
※過去実績は年収10%相当額
待遇・福利厚生は
<待遇・福利厚生>
・社会保険:健康保険、雇用保険、厚生年金
・諸手当:通勤手当 (ガソリン代等)
・業務用社用車:支給あり
・その他福利厚生:総合福祉団体定期保険、福利厚生サービス、ベネフィット・ワン加入
休日休暇は
<休日休暇>
・毎週土・日曜日、国民の祝日
・夏期特別休暇(実績5日)
・年末年始休暇(12月29日から1月4日)
・有給休暇(初年度8日、次年度14日)
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
<事業内容>
大規模太陽光発電所の開発・運用及び保守管理業務を行い、世界中で太陽光発電所プロジェクトの開発・建設を手掛けるプロジェクトユニットを擁している。数百キロワットクラスの産業用システムから数百メガワットクラスのメガソーラーに至るまで、あらゆる規模のプロジェクトに対して対応している。
設立
2016年6月
資本金
1億円
従業員数
80名
取扱い紹介会社
登録場所
東京本社
〒107-0062 東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S101
掲載中の求人
現在567件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「【東京・新宿区】運用監視副オペレーター(太陽光)/世界中で太陽光発電所の運営実績あり」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職