- なぜ募集しているのか
- 当社は、タレントマネジメント事業の成長、周辺事業への拡大という重要な局面を迎えています。
人事には、変革を支え推進していく人材の発掘、育成、保持がより一層求められています。
本ポジションの方には、人材戦略に基づく人事制度の企画、運用、組織文化の強化、労務分野の改善を担っていただきます。
重要な局面を楽しみ、柔軟な思考と実行力をもって人事・総務業務をリードいただける方を募集します。 - どんな仕事か
-
人事・総務業務の企画から実行までをお任せします。具体的な業務や配属部署、ポジション等は、ご経験やご志向性に応じて適切なものを提案させていただきます。
実務未経験の場合は、各種制度の運用や管理などからキャッチアップしていただくことを想定しています。
【業務例】
・人事制度の企画、導入推進、運用
・評価制度の企画、運用
・福利厚生制度の運用、見直し
・労務業務及びその改善
・ファシリティの管理、マネジメント
<<ポジションの魅力>>
◇人事組織の核となる役割を担い、会社組織の成長に貢献することができるポジション
経営陣と協力しながら、人事を通いて企業の目標達成に貢献するチャンスが多くあります。
このような経験の中で、多様な人材とかかわり、変化するニーズに対応する中で自身のスキル向上、経験の広がりが期待できます。
現在話題となっている人的資本開示にも携わることができ、人事として幅広い業務を担えます。
◇前例ではなく「当社ならでは」を大事にする人事にチャレンジできる
2023年7月にリリースしたkaonavi universeでは人的資本の情報開示をきっかけに当社が求める人材を言語化しました。
今後は、その人材をいかに再現性をもって育成していくかが重要です。
そのためには、一般的な人材戦略ではなく当社ならではの戦略が必要です。
前例にとらわれず現在の組織課題を自ら見つけ課題解決に向けて実行していただける環境があります。
◇企画のスペシャリストが活躍できる
当社に今必要なのは、人事というフィールドで課題を見つけその課題解決に向けた戦略を描き、施策を実行するサイクルを回せる方です。人事領域に関する専門性よりも企画職としての経験が活きるポジションです。
<各受賞歴>
◆2016年度 グッドデザイン賞
◆2017年度 第2回 HRテクノロジー大賞 統合マネジメントサービス部門優秀賞
◆2018年度 第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018
ASP・SaaS部門(基幹業務系分野)にて『ベストイノベーション賞』受賞 - 求められるスキルは
-
必須 【必須条件】
・人事業務経験(2年以上)
※労務管理や制度企画/改定/運用、人事企画などの領域を想定しています。
歓迎 【求める人物像】
・当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感いただける方
・能動的かつ積極的に事業現場とコミュニケーションをとれる方
・部分最適だけではなく全体最適を常に考えられる方募集年齢(年齢制限理由) 長期キャリア形成の観点により。 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- メンバー/マネージャー候補/マネージャー
- どこで働くか
- 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F
※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。
■ハイブリット勤務
リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ(地方在住不可) - 勤務時間は
- ◾️スーパーフレックス
コアタイム:なし
フレキシブルタイム:5:00~22:00 - 給与はどのくらい貰えるか
-
◾️年収:500万円~700万円
※経験・スキル・年齢等を考慮の上、会社規定により決定 - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・交通費支給
・確定拠出年金制度
・カオナビ従業員持株会
・退職金制度
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度(男女ともに取得実績あり)
<スキル&キャリアサポート制度>
■テラコヤ:ナレッジ共有のための社員主催の勉強会
■ドウジョウ:ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修
■兼業推奨:副業可能です
■ハンズアップ制度:半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能
<MY WORK STYLE制度導入>
■ハイブリット勤務
リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ
■スーパーフレックス(コアタイム無し)
1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり
■スイッチワーク(中抜け可能)
役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能
■±20時間
月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能 - 休日休暇は
- ・年間休日:123日
・休日:完全週休2日制(土日)祝日
・産休/育休
・有給休暇、慶弔休暇
・年次有給休暇
・カオナビ休暇(3日間・通年)
・年末年始休暇
・慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考→1次面接(本部長)→最終面接(取締役)
※なお、状況により面接ステップは変わる可能性がありますので予めご了承ください
掲載期間25/01/22~25/03/11
求人No.FGOOD-10001-0024-0005