掲載期間24/06/24~24/07/07 求人No.VTHLA-smarthr0008

SmartHR  ブランドマーケティング(プランニング・戦略PR担当)

マーケティングプランナー・Webプランナー

年収500万円~949万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス転勤なし土日祝休み社長・役員直下フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
新規プロジェクト始動に際し、増員の為の募集となります。
どんな仕事か
ブランドエンゲージメントとは、マスマーケティングと比較すると、狭く深くステークホルダーとの繋がりを深め、共感を高める施策を実行する領域です。
職務内容 【ミッション・役割】 ▼中長期的ミッション ステークホルダーにブランドへの好感や信頼を醸成し、ブランドロイヤルティを高めること ▼短期的ミッション ブランドへの新規顧客のエンゲージメントを向上するための重要課題を特定し、解決するためのマーケティング施策の企画・実行 ※チームとしては、サービスブランディングとコーポレートブランディングの2つが業務範囲に入ります。ご入社後は、まずサービスブランディング寄りの業務を中心にお願いする予定です。 【業務内容の詳細】 課題特定力と企画立案力が高い水準で求められるポジションになります。 ブランドへの信頼や愛着を向上するのための現状分析・重要課題の特定 課題解決にあたっての戦略設計と施策の企画プランニング(戦略PRなどの観点も含めつつ、状況に応じた最適なアウトプット手法でのプランニングが求められます) 施策実施までの全体ディレクションおよびクリエイティブディレクション(戦略の設計・社内外の関係者との密なコミュニケーション・制作ディレクションなど) 社内関係者や制作パートナーとのコミュニケーション アンケートや市場調査を用いた効果検証 ポジションの魅力 大きな裁量を持って、1から新規プロジェクトを立ち上げ推進することができます。また、さまざまなアウトプットを経験することができます。 社内外の多くの人と関わりながら進めるプロジェクトを担当するため、責任の重さがある一方で、成長機会や大きな達成感を得ることができます。 一般的に成果の可視化が難しいとされる領域ではあるものの、事業成長に繋がるブランド活動とは何かという視点を大切に試行錯誤しながら活動を行っているため、先進的でチャレンジングな経験を積むことができます。
求められるスキルは
必須 特定のブランドへの信頼や愛着を醸成するための顧客向け新規施策を、企画担当としてプランニングし、実行した経験(何らかの新規性のある企画を考案した実績が必須) 上記に付随し、多くの関係者を巻き込む全体ディレクションやクリエイティブディレクションを実行した経験 SmartHRのミッション・ビジョン・バリューへの共感
歓迎 広告代理店やPR会社、クリエイティブブティック、事業会社などで、ブランディング施策の企画を担当した経験(大規模の施策も含む) ブランドを軸に置いたマーケティング活動の経験 ブランディングを目的とした大型イベントの企画・ディレクション経験 ブランディングを目的としたコンテンツの企画・編集・ディレクション経験
募集年齢(年齢制限理由) 長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
◆勤務地
本社 または その他会社の指定する就業場所

【本社住所】
〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー
勤務時間は
【フレックスタイム制】コアタイムはありません。フレキシブルタイム(フレックスタイム制において選択できる就業時間帯)を、6:00~22:00に定めております。
【ワーケーション】申請すれば、オフィス・自宅以外の場所(国内のみ)で勤務が可能です。
給与はどのくらい貰えるか
当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 469万円?938万円
待遇・福利厚生は
通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
リモートワーク手当(+5000円/月)
リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
アポとアポの間のカフェ代
引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給)
一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで)
育児環境を整える補助(10万円支給)

社会保険・労働保険完備
オフィスコンビニ
1Password を全員に付与
フリーアルコール(毎日18:00~)
毎週シャッフルランチ
部活制度(1人1500円補助/回)
インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK)
グループ会社である Smart相談室の利用
勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
休日休暇は
完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
入社日に15日(10日+5日)の有給付与
出産育児特別休暇(男女とも法定休業と別に10日間)
どんな選考プロセスか
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)
・[リファレンスチェック](https://backcheck.jp/case/smarthr/)
・オファー面談(最終面接とリファレンスチェックの結果を総合してオファーの可否を判断します)
会社概要
社名
smartHR
事業内容・
会社の特長
【企業内容】
SmartHRは、企業が行う入社手続きや雇用契約、年末調整などのあらゆる労務手続きのペーパーレス化を可能にするクラウド人事労務ソフトです。総務省が提供するe-GovAPIと連携し、Web上から役所への申請が可能。煩雑で時間のかかる労務手続き・労務管理から経営者や人事労務担当者を解放します。2018年に、ユニコーン企業の創出を目指す経済産業省のプログラム「J-Startup」に採択。2019年には、初の地方拠点となる関西支社を開設。

【事業紹介】
SmartHR の企画・開発・運営・販売
売上高
45億円
従業員数
500名
取扱い紹介会社
PleasureAgent(株式会社てがかり)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-312650
紹介事業許可年:2020年12月
登録場所
本社
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目11-8 オーイズミ新橋第2ビル401
掲載中の求人
現在224件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職