掲載期間24/06/24~24/07/07 求人No.VTHLA-smarthr0015

SmartHR コーポレート・ガバナンス担当

経営企画

年収700万円~1049万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス転勤なし土日祝休み社長・役員直下フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
新規プロジェクト始動に際し、増員の為の募集となります。
どんな仕事か
取締役会及び各種委員会の運営、コーポレート・ガバナンス体制の構築など多様な業務を担当
ミッション SmartHR のコーポレート・ガバナンスを担当するカンパニーセクレタリーユニットは、SmartHR のコーポレート・ミッション達成のため、取締役会及び各種委員会の運営、コーポレート・ガバナンス体制の構築など多様な業務を担当し、企業の成長と組織の拡大を根幹から支えることがミッションとなります。 具体的な業務内容 コーポレート部門をはじめとした各部署と連携しながら、下記の様な業務を幅広くリードしていただきます。 実際どの業務をご担当いただくかは、ご経験やご希望もお伺いしながら決定します。 取締役会の運営 指名および報酬委員会の運営 株主総会の運営 グループ会社を含めたガバナンス設計 株主とのリレーション構築 インサイダー情報管理 持株会の導入・管理 SOの行使・管理にまつわるフロー整備 所属 CFO直下 カンパニーセクレタリー本部 コーポレート・ガバナンス業務を担当している当本部は、取締役会および各種委員会の運営、株主総会の運営、コーポレート・ガバナンス体制の構築、株式関連制度の設計・運用など、多様な業務を通して経営陣の意思決定を根幹から支えています。
求められるスキルは
必須 SmartHR のミッション、バリューへの共感 指名委員会もしくは報酬委員会の事務局をリードした経験 or 報酬設計やサクセッションプラン設計などのコンサルティング経験 株主総会や取締役会などに関連した会社法の基礎知識 複雑な事象を正しく理解し、的確に整理する力 ITツールを駆使し、スピーディーに業務を進めるスキル
歓迎 下記、「1.」?「9.」においてのご経験、もしくはスキルをお持ちの方 取締役会の運営経験 上場会社での株主総会運営経験 指名委員会等設置会社でのコーポレート・ガバナンス関連業務経験 会社法に基づく実務の経験(e.g. 取締役会議事録作成、登記申請実務など) 上場会社での株式事務経験 証券代行等での株式関連の実務経験 上場会社での法務関連業務として会社法、金融商品取引法その他法令上求められる業務を担った経験 インサイダー管理業務の経験 ストック・オプション等の株式関連業務の経験 英語:ビジネスレベル(主にリーディング&ライティング)
募集年齢(年齢制限理由) 長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
◆勤務地
本社 または その他会社の指定する就業場所

【本社住所】
〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー
勤務時間は
【フレックスタイム制】コアタイムはありません。フレキシブルタイム(フレックスタイム制において選択できる就業時間帯)を、6:00~22:00に定めております。
【ワーケーション】申請すれば、オフィス・自宅以外の場所(国内のみ)で勤務が可能です。
給与はどのくらい貰えるか
当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 700万円?1,050万円
待遇・福利厚生は
通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
リモートワーク手当(+5000円/月)
リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
アポとアポの間のカフェ代
引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給)
一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで)
育児環境を整える補助(10万円支給)

社会保険・労働保険完備
オフィスコンビニ
1Password を全員に付与
フリーアルコール(毎日18:00~)
毎週シャッフルランチ
部活制度(1人1500円補助/回)
インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK)
グループ会社である Smart相談室の利用
勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
休日休暇は
完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
入社日に15日(10日+5日)の有給付与
出産育児特別休暇(男女とも法定休業と別に10日間)
どんな選考プロセスか
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)
・[リファレンスチェック](https://backcheck.jp/case/smarthr/)
・オファー面談(最終面接とリファレンスチェックの結果を総合してオファーの可否を判断します)
会社概要
社名
smartHR
事業内容・
会社の特長
【企業内容】
SmartHRは、企業が行う入社手続きや雇用契約、年末調整などのあらゆる労務手続きのペーパーレス化を可能にするクラウド人事労務ソフトです。総務省が提供するe-GovAPIと連携し、Web上から役所への申請が可能。煩雑で時間のかかる労務手続き・労務管理から経営者や人事労務担当者を解放します。2018年に、ユニコーン企業の創出を目指す経済産業省のプログラム「J-Startup」に採択。2019年には、初の地方拠点となる関西支社を開設。

【事業紹介】
SmartHR の企画・開発・運営・販売
売上高
45億円
従業員数
500名
取扱い紹介会社
PleasureAgent(株式会社てがかり)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-312650
紹介事業許可年:2020年12月
登録場所
本社
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目11-8 オーイズミ新橋第2ビル401
掲載中の求人
現在224件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職