情報1品 :品質管理(偏光板等 海外顧客対応/広島)
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/14~24/05/27 求人No.MNXT-212095

情報1品 :品質管理(偏光板等 海外顧客対応/広島)

生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

年収500万円~899万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
【担当業務/役割】
■偏光板に関する主に欧米顧客からの要望やクレームに対して、その原因を探り、改善提案までの実施。
■源流改善や開発品への品質目線での参画・垂直立ち上げのサポート。

【業務のやりがい、魅力】
■当社においても最重要のエンドユーザーの対応窓口を担えます。高いレベルの対応を求められものの、多くの部署の協力を得られやすい環境にもあり、社内外含めた人脈形成など将来に繋がる多くのものが得られる業務となります。

【キャリアパスのイメージ】
■1~3年:製品知識を身に付けていただきながら顧客のクレーム対応を通して製造ラインに関しても勉強していただきます。
■3~5年:その経験や得られた知見をベースに、上長とも適性を議論しながら海外拠点や別のアプリケーションの品質担当、場合によっては他部署への異動も視野にそれぞれにあったキャリアパスを考えていきます。5年前後でリーダー業務も担当いただきながら、幅広い視点で製品・品質を入れる人財になることを期待しています。

【所属組織】
■情報機能材料事業部門
品質保証統括本部
第1品質保証部
第2グループ

【所属組織のミッション】
■偏光板に関わる品質クレーム対応及び源流改善、品質底上げによる量産安定化。欧米顧客を中心とした顧客の品質に関わる全ての対応。
■直近では量産品のみではなく、開発段階での品質保証部関与を強く要望されており、開発品の垂直立上げ・量産後の品質安定化もミッションです。

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
■役職ではなく「さん」付けで呼ぶなど、雰囲気はアットホームで風通しの良い環境です。
■顧客からの要求事項が多く、スピードが重要で各テーマの状況次第で負荷のかかる仕事である分、個人での対応ではなく複数人で業務分担をするスタイルを取っており、案件の重要度・緊急度によって上司も入り込んでのバックアップをしっかり行っています。

【募集背景】
■ディスプレイ業界は電気業界だけでなく、自動車業界において使用されるディスプレイの多様性が増加しそれに伴い物量も増えています。当社はその業界に対応するべく、ISOだけなくIATF認証を取得し一段高い品質マネ...
求められるスキルは
必須 【必須(MUST)】
■化学、電気電子、素材メーカーでの品質管理、品質保証、開発、生産部門いずれかの経験
■偏光板やディスプレイに関する基礎的な技術知識、顧客対応の経験
■海外顧客対応可能な英語力
※目安TOEIC700以上。ただ、スコアよりも実戦での使用経験を重視します
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
広島県
勤務時間は
08:45~17:30
給与はどのくらい貰えるか
500万円~900万円
■年収についての補足
【年収例】670万円/33歳(既婚、子一人)34万/月+賞与(業績により)
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当:定期券代、車通勤は距離別定額 家族手当:子一人目10000円 子二人目10000円 残業手当
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
週休2日制(土日) 年末年始 夏期休暇 有給休暇(入社半年経過後16日~20日)育児休業、産前・産後休暇など
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容■面接2回 書類選考→1次面接(人事担当者)→SPI→最終面接(部門長)→内定 1次WEB面接→2次対面
会社概要
社名
日東電工株式会社
事業内容・
会社の特長
高分子技術をベースに、電気、機械、化学、物理、生物、薬学、ライフサイエンス分野などの知識、技術を融合させた機能性材料メーカー。1万種以上の製品(電子・電機材料、工業用テープ、産業用資材、包装材料、医療衛生材料)を幅広い産業分野に供給。
(1) 電子材料:液晶表示関連材料、半導体関連材料、プリント回路材料 等 (2) 機能材料:医療関連材料、高分子分離膜、フッ素樹脂製品 等 (3) 工業用材料:電子部品用材料、接合材料、表面保護材料、防食・防水材料、シーリング材料 等
【特徴】エリアニッチトップ・グローバルニッチトップ戦略。三新活動などMBAの世界でも著名な経営戦略を生み出し、粘着、塗工、高分子機能・制御技術を駆使した製品でマーケットに存在感を発揮している日本を代表するグローバルメーカー。近年では、バイオメディカル分野も伸長。
【社員平均年齢】39.8年 【平均年収】806万円
設立
1918年10月
資本金
267億円
売上高
9290億円
従業員数
28371人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職