環境センシング技術を活用した空間ソリューション開発【EW ソリューション開発本部】
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/14~24/05/27 求人No.MNXT-213435

環境センシング技術を活用した空間ソリューション開発【EW ソリューション開発本部】

データサイエンティスト

年収500万円~899万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
・空間の環境(温熱、空気質、光、音、表面状態、など)をセンサで計測・解析し、照明や空調、換気、音響などの様々な機器を制御するアルゴリズム・システムを開発します。
・部内の空間解析シミュレーション技術を開発しているメンバーとも連携して、空間環境を見える化し、予測することも重要なポイントとなります。
・新たな空間ソリューション事業の仮説を立案し、検証するために、社外パートナーと連携して、顧客に提案していく活動も役割の一つです。
・海外展開も積極的に進めていますので、シンガポール・ASEAN・インド・中国の拠点や協力会社との連携にも参加して、グローバルに活躍することもできます。
【役割】
・主な担当業務は、新たな”空間ソリューション価値”を創出するための、「環境センシング技術開発」、「センサデータ解析・機器制御アルゴリズム開発」、「空間ソリューション事業の仮説立案・検証」になります。
・IoT、デジタル化の加速で世界のボーダーレス化が進む中、グローバル展開を見据えて事業仮説を立案し、検証していくことが求められています。
・ソリューション事業の立上げには、社内はもとより社外の様々なパートナー(研究機関、調査会社、企業、政府機関)との協業・共創は欠かせません。パートナーとの協力体制を築いていくことも、大切な役割です。
【配属部門】
ソリューション開発本部
システムソリューション開発センター
環境制御開発部
【募集背景】
脱炭素社会の実現や働き方改革など世界的に社会課題が顕在化する中で、これらの課題に正面から向き合い解決していく”ソリューション”が求められています。当社では、これまで培ってきた光・空気・音・映像のテクノロジーをアイデアで進化させ、住宅からオフィスなどのビル・施設、街へとフォーカスを拡げて、誰もが心地よく、健康で安心できる、活力の生まれる空間の創造と環境価値の持続的向上を目指しています。そのために、我々の部署が保有する環境センシング技術と空間解析シミュレーション・デジタル化技術を向上・進化させて、”人起点”の新たな『空間ソリューション』を、事業仮説の立案と検証を通じて創出し、グローバルに事業展開を目指す人財を募集します。
【環境制御開発部のミッション】
環境センシング技...
求められるスキルは
必須 【必須】
・光学センサ開発・光スペクトル分析の経験、または、空調または照明業界でセンサデータを活用した機器制御アルゴリズム開発の経験3年以上
・ビジネス推進に必要な英語力

【歓迎】
・新規事業企画のノウハウ・経験をお持ちの方(特に、BtoBソリューション)
・海外部門、協力会社との折衝経験やそれを可能とする英語能力、海外駐在の経験のある方
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
大阪府
勤務時間は
08:45~17:15
給与はどのくらい貰えるか
500万円~900万円
■年収についての補足
上記は参考です。経験・スキルを考慮の上決定致します。
<主事クラス>27才~40才600~700万円程度  <参事クラス>35才~42才800~900万円程度
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当 残業手当 【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
※事業所・部署によって異なる場合があります。
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容面接+SPI試験
会社概要
社名
パナソニック株式会社 【エレクトリックワークス社】
事業内容・
会社の特長
『エレクトリックワークス社』は、私たちがこれまで培ってきた「住宅」や「ビル」、「工場」「商業施設」「街」などに快適な環境を創造する技術や、エネルギーをつないでマネジメントする技術を社会に提供することにより、世界の人びとが環境負荷を軽減しつつ快適に暮らせる社会の実現を追求します。
※2022年4月より事業会社制へと移行し、新たなスタートを切りました。持株会社と個々の事業を専門的に担う8つの事業会社が、業界他社に負けない競争力を徹底的に磨いていく「専鋭化」を進め、各領域にふさわしい組織や制度へと柔軟に変えることで、よりスピーディーに最適な意思決定を行っていきます。
設立
1918年3月
資本金
2587億4000万円
売上高
3兆6400億円
従業員数
88000人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職