掲載期間24/05/14~24/07/08 求人No.WTH-20240501

【メディア事業部】データサイエンティスト / AWA

データサイエンティスト

年収500万円~799万円
募集情報
どんな仕事か
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。
わたしたちは音楽ビジネスのDXを行っており、現在は音楽サブスクリプションサービスである「AWA」と、歌い手・Vtuber・雑談配信者などを対象にした音声配信サービス「AWAラウンジ」の2つを運営しています。
現在はマーケットシェアNo.1規模の事業づくりにチャレンジしており、積み上げてきたAWA独自の武器を活かしながら、日本が世界で勝てるサービスを実現するため、事業戦略を設計しています。

現在、AWAが勝負をするのは「歌い手・Vsinger」市場。

「歌い手」:ネット上で二次創作としての歌唱活動をしている配信者
「Vsinger」:"音楽、歌"に特化したVtuber

歌い手・Vsingerは「配信活動」を起点に音楽エンターテインメント市場を拡大しています。
今やYouTuberの投げ銭売上TOP上位9割は、VTuber。
その勢いは「星街すいせい」を筆頭に、音楽産業に広がり、グッズ、さらにはマンガやアニメといったメディアにもその影響は拡がっています。

そして、日本からグローバル市場に進出した「V」市場は、2028年には世界市場で2.5兆規模に成長すると言われています。

日本で生まれたこの成長市場で、日本発のAWAが、強みである「音楽・歌」を武器にシェアの拡大を目指しています。

ただ、事業の立ち上げフェーズは、常にリソースが足りません。
これまで積み上げた独自の強みを武器にし、新規市場に新たな価値を届ける経験は、かけがえのないキャリアと人生のドラマになります。

ぜひ一緒に、夢を追う人を応援する新しいデジタル音楽産業を立ち上げませんか?

業務内容
データ分析による意思決定支援と機械学習システムの改善支援に取り組んでいます。
データ分析は、要件整理、データ収集、データ分析、施策実施、効果検証、といったプロセスをビジネスメンバーや機械学習エンジニアと一緒に取り組み、問題の発見から解決まで一貫した支援を行います。
ABEMAやタップルなどCAが複数のメディアを持っている強みを活かすためにサービス間で連携を行い、効率化と品質向上を目的としたデータ分析タスクの標準化にも取り組み、持続可能なサービス貢献ができることを目指しています。

【利用技術】
Python / R / Tableau / SQL / GCP / Bigquery / VertexAI
求められるスキルは
必須 必須要件

PythonやRなどを使ったデータ分析・モデル作成・可視化ができる
SQLを用いたデータ抽出の実務経験がある
統計解析・機械学習の基礎知識がある(統計検定2級相当以上)
統計解析・機械学習を実務レベルで応用した経験が3年以上ある
論理的思考能力やコミュニケーション能力といったビジネススキルがある
事業・ビジネスを理解した上で、問題の発見と解決するための提案ができる
歓迎 歓迎要件

ビジネス的要求に対して、幅広い分析手段から適切な手段を選択できる能力
プロジェクトマネジメントの経験がある
論文などを読解してそのトレースが出来る能力がある
ビジネスモデルの異なる複数サービスでのデータ分析経験がある
GCP/AWS等のクラウド環境での開発経験

求められるマインド

音楽やライブ配信コンテンツなどのドメイン知識とデータサイエンスの知見をかけ合わせて、何ができるかを考えられる方
分析結果に対してなぜそのような結果となったのか深く考えられる方
データ分析結果を活用した事業貢献が目的であり、技術はそのための手段であるという意識を持っている方
チームやプロジェクトを跨ぎ、事業貢献をスケールさせる思考や行動できる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
10時~19時(職種によっては裁量労働制適用)
給与はどのくらい貰えるか
応相談
※年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
待遇・福利厚生は
■給与改定(年2回)
■各種社会保険完備
■通勤手当
■家賃補助制度
■従業員持株会
■慶弔見舞金制度
■社内親睦会費補助制度
■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト
■キャリアチャレンジ制度
■macalonパッケージ
■部活動支援制度 など

<家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール>
勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。

<部活動支援制度>
社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。

毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。
休日休暇は
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏期休暇(3日間)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(初年度10日間)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など

社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。
会社概要
社名
株式会社サイバーエージェント
事業内容・
会社の特長
メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業
設立
1998年3月18日
資本金
7,239百万円
従業員数
5944
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7560件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「【メディア事業部】データサイエンティスト / AWA」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職