CVエンジニア_AI技術開発部/フルリモートOK
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/16~24/05/29 求人No.MNXT-219176

CVエンジニア_AI技術開発部/フルリモートOK

データサイエンティスト

年収600万円~1199万円
転勤なし
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
コンピュータビジョン(CV)エンジニアは、深層学習を中心としたCV技術を活用し、GO
Inc.における様々なモビリティ事業に貢献するための研究開発やそのサービス実装を担当します。純粋な研究開発だけではなく、それを実際のサービスに落とし込むところまで広く技術・興味を持っている方を募集します。
【具体的には】
・CV分野における要素技術の研究開発(ドライブレコーダ映像等における物体認識、ドライバ行動認識、3次元空間認識、SLAM/SfMなど)
・開発したCV技術の実サービスへの実装、運用
・プロジェクトに応じた効率的なデータ収集・アノテーション方法の設計
【CV技術が支える事業の例】
・DRIVE
CHART
・道路情報の自動差分抽出プロジェクト
■募集背景
GO
Inc.では、次世代AIドラレコサービス「DRIVE
CHART」や「道路情報の自動差分抽出プロジェクト」など高度なCV技術をコアとして社会課題を解決するためのプロジェクトを推進しています。深層学習の登場によりCV技術は大きく飛躍しましたが、社会実装においては単なる既存技術の適用だけでは不十分なことがほとんどであり、それらの本質を深く理解し、自分たちの課題に合わせて改良していくことが不可欠です。また、データ収集やアノテーションなどCVのモデル開発以外の部分も非常に重要です。GO
Inc.における既存プロジェクトの発展、また新たな可能性の模索に向け、CVの研究開発から実装、またその周辺も含めて一気通貫に推進できるCVエンジニアを求めています。
■解決したい課題
CV技術によるプロジェクト貢献(以下は具体例)
・エッジデバイス(ドラレコ)でのリアルタイム物体検出
・ドラレコ映像からのドライバ状態推定
・道路標識に代表される多クラス、不均衡なデータセットでの効果的な学習
・車両走行空間の3次元認識
■開発環境
プログラミング言語:Python
ライブラリ:PyTorch、TensorFlow、N...
求められるスキルは
必須 【必須】
・深層学習に関する3年以上の研究開発または実務経験、それに準ずる技術水準
・上記においてCV分野での独自モデル実装やスクラッチからの既存モデルの再現実装経験
【歓迎】
・機械学習を利用したユーザ向けサービスでの、設計・開発・運用経験
・深層学習分野におけるOSSへの貢献実績
・CV分野における国際学術会議や論文誌等の発表実績
・Kaggle等のコンペプラットフォームにおける称号及びコンペでのメダル獲得経験
・GitHubを利用したチーム開発
・Dockerを利用した開発
・AWSやGCPなどのクラウドを利用したシステム開発
<求める人物像>
・技術のみにとらわれず、サービスの成功を第一に考えるマインドを持っていること
・様々な領域のメンバーと綿密にコミュニケーションを取りながら、主体的に業務を推進できること
・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感する方
・継続的な自己研鑽に努め、必要に応じて新たなスキルを身につけられる方
<組織風土>
■オンボーディング
GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイ...
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
09:00~18:00
給与はどのくらい貰えるか
600万円~1200万円
■年収についての補足
※スキル・経験によって相談に応じます。査定2回/年
待遇・福利厚生は
■諸手当
◎通勤手当 ◎残業手当(月45H込、超過分別途支給) 【その他】トライアルタクシー制度(月額1万円)タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給/ニューノーマル手当(月額3千円)/ウェルカムランチ制度/書籍購入制度/技術カンファレンス参加費負担(国内外)/部活動制度/私服勤務OK
■各種保険
■雇用保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■労災保険
休日休暇は
土日祝日、年末年始(3日間)、新入休暇(3日間、入社日に付与)、有給休暇(初年度10日、入社半年後に付与)、介護休暇(介護の必要なご家族お一人につき年間5日間)、慶弔休暇
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容例)▼1次面接:部門 + 人事 ▼最終面接:CTO、役員クラス ※Web面接完結
会社概要
社名
GO株式会社
事業内容・
会社の特長
<移動に革命を/2020年4月タクシー配車アプリ大手「JapanTaxi」とWebサービス大手「DeNAオートモーティブ事業」が合併/通称MoT>
★出資額累計…2020年の資金調達額は最大266億円、累計最大395億3500万円(トヨタ、KDDI、ドコモ、電通等)
★2020年上半期資金調達ランキング1位、ユニコーン候補として数あるベンチャー・スタートアップ企業の中で最も注力される企業です。
2020年4月から新体制でスタートしたモビリティDXカンパニー。「移動で人を幸せに。」をミッションに、配車関連事業、広告決裁事業、乗務員向けソリューション事業、DRIVECHART・ドラレコ事業、次世代向けR&D事業を展開。
タクシー配車アプリのみならず、乗務員向け支援やMaaSの取り組み、自動運転、データビジネス、スマートシティの可能性を探る実証実験など、幅広く展開しています。
設立
1977年8月
資本金
12億2500万円
従業員数
343人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職