ものづくりDXシステム設計・開発
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/18~24/05/31 求人No.DAILA-hm-2024051802

ものづくりDXシステム設計・開発

生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

年収600万円~1199万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業管理職・マネジャー土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
製造業における生産性向上を実現するDXの導入は、コンピュータ演算速度の向上やクラウドでのデータ管理ツールの拡大により、急速に普及・発展しており、DX導入は、事業の存続可否を左右すると言っても過言ではありません。一方、DXを実現するうえで進化するITツールを活用したディジタル技術スキルを有するエンジニアが不足しており、このような専門スキルを有したエンジニアを募集します。
どんな仕事か
中長期視点の戦略立案を行い、デジタル技術を活用した一気通貫したモノづくりの仕組みを構築し、モノづくりに強いスマートファクトリーを実現するのがミッションです。
■3Dデータなどの各種設計デジタルデータを用いたデジタル引継ぎを実現する仕組み、プロセス検討・導入
■工程・治具設計シミュレーションシステムの開発・導入及び、導入後検証(システム信頼性向上取組み)
■スマートファクトリの実現に向け
  (1)製造工程データ、品質データを仮想空間上でシミュレートし、リアルタイムでGap分析できるしくみの具体システム検討・導入
  (2)導入や遠隔解析支援システム(ex 遠隔手術ロボット的な)の導入検討

●この仕事を通じて得られること
■当社は各カーメーカー様と取引をしており本取り組みを通じ、各メーカーの開発プロセス、品質保証体系の理解、車載事業におけるDX化推進のスキル・ノウハウ蓄積に期待出来ます。
■ものづくりにおける、スマートファクトリー化は、全体で推進・検討が進んでおり、CAEベンダー、シミュレーションツールベンダーと協力しながら、より最適な設計-製造システムを導入する事により、この分野における技術スキルの向上が図れます。
求められるスキルは
必須 ・設計支援ツール(CAEツール、シミュレーション)を活用した電気系、または機構系設計業務経験(3年以上)
・製造現場との協働にて、工程設計や生産管理・物流業務などの課題解決に取り組んだ経験のある方
歓迎 ・CATIA V5経験者
・自動車もしくは車載関連製品の商品開発プロジェクトの経験のある方
・データ分析や統計の知識および業務経験のある方
・海外駐在の経験のある方
・戦略企画・立案経験のある方(生産戦略だと尚可)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県横浜市
長野県松本市
※勤務地希望を確認の上、柔軟に判断予定 ※将来的に転勤の可能性もあり(国内・海外)
勤務時間は
【神奈川県】9:00?17:30(実働7.75時間)
※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイムなし)
【長野県】8:30?17:00(実働7.75時間)
※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイムなし)
給与はどのくらい貰えるか
応相談
待遇・福利厚生は
退職金制度、厚生年金基金、確定拠出年金、社員研修制度、社宅・社員寮、カフェテリアプラン、保養所、再雇用制度、持株制度、財形貯蓄制度、医療施設 等
休日休暇は

年間休日:133日(2024年度計画)
完全週休二日制(土日祝)、出産・育児休暇、介護休暇など完備
【2024年度長期休暇予定】
・GW:10連休(2024/4/27~5/6)
・お盆:10連休(2024/8/9~8/18)
・年末年始:10連休(2024/12/27~2025/1/5)
※有給休暇の5日連続取得を「プレミアムバケーション」と名付けて、各職場で推奨しています。
どんな選考プロセスか
面接複数回
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
家庭用・業務用電子機器、電化製品、住宅関連機器、FA機器、情報通信機器、電子部品、および車載製品などの生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカー
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職