掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.KZXIZ-00001

【リモート可/新規事業立ち上げ/AI×SaaS】新規事業担当(スマートビル事業)

新規事業

株式会社THIRD
年収600万円~899万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス土日祝休み1億円以上資金調達済ポテンシャル採用(未経験可)サービス責任者年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
現在THIRDでは、最も収益をあげている部門としてAI-SaaS事業部門が存在します。
当部門のビジネス開発Gのメンバーとして、新規プロダクトの「スマートビル機能事業」の立ち上げとグロースを担っていただきます。
シェアトップクラスのプロダクトである管理ロイド顧客に対して、近年業界全体が取り組む都市OS.建物OSの分野における事業開発を行うことで2-3年後の成長の柱となる事業を立ち上げます。
直近2つの方向性における展開を想定しています。

◎大手不動産デベロッパー向け建物群管理実現提案
-次世代の管理のあり方における啓蒙
-特定のエリアドミナントをしているデベロッパーに対して遠隔監視、自動管理オペレーションの提供
-必要に応じたプロダクト要件定義、AI開発要件定義
◎建物オーナー、AM向けデータを用いた不動産価値最適化提案
- 建物OSから収集できるデータを用いた建物のライフサイクルコスト最適化の啓蒙、提案
- メンテナンスコスト高騰を背景とする人工削減を実現するオペレーションの提供
-必要に応じたプロダクト要件定義、AI開発要件定義
どんな仕事か
労働集約型の管理オペレーションからデータに基づいた科学的判断を中心とした管理オペレーションへの変革を啓蒙、提案、実装する必要があります。
各設備機器の特徴や、顧客の業務オペレーションを理解し、事業開発を行っていただきます。
また、顧客や現場の情報から仮説設定し、実行可能な解決策を提示して、クライアント企業が競争優位を獲得し維持できるようなサービス開発と提供を行うべく、新事業のPMFにチャレンジいただきます。

センサー、カメラなどのIoT機器を用いた業務自動化、データ収集のベストプラクティスの探索、Bacnet通信によって制御される建築設備データ連携整理、収集データの劣化状況判断ロジックの整理、AIプロダクト開発の検討などになります。

具体的には以下のような機会がございます。
・大手不動産デベロッパー及び管理会社の経営企画、DX部門、事業会社の施設管理部門むけのマーケティング・営業
・受注プロジェクトのマネジメント・及びサービス提供
・拡販に向けた社内オペレーションの構築
・プロダクト開発部署との連携
・事業PLのマネジメント

当該サービスの需要は大きく、業界や行政の方針ともマッチした非常に意義のある取り組みとなります。これまで先端領域であるとされていた分野を事業として社会実装していくことになります。
一方で、同様のサービス提供を行うことができる企業は弊社以外存在しえないと自負しております。これまで設備管理業界、コンサル業界、IT業界等でご活躍されていた皆様の知見を基に業界の発展にともに貢献頂ける方は是非一度お話をさせてください。
求められるスキルは
必須 下記のいずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社やコンサルティング会社における、新規事業開発(特にデジタル領域)の豊富なご経験(事業戦略策定~実行まで)
・新規事業開発のビジネスモデル構築と収益化のご経験
・ITやコンサルティング業界におけるプロジェクトマネジメントのご経験
歓迎 ■求める人物像
・世界トップクラスのAI技術をつかった特定顧客の深い問題解決、に意欲をもって取り組んでいただける方
・THIRDの掲げる以下のカルチャーに合致する方
 - 当事者意識を持って事業に取り組める
 - チャレンジし続けられる
 - 常に顧客を考え、期待値を超えていく
 - 素早く行動できる
 - チームに協調性をもたらす
雇用形態は
正社員(試用期間3ヶ月。期間内の給与等条件は変更なし。)
どこで働くか
リモート勤務可能(業務に応じて出社あり)

THIRD本社
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2階
勤務時間は
フルフレックスタイム制を採用(コアタイムなし)
 1日の標準労働時間 8時間

・完全週休2日制
・年間休日120日以上 ※2022年実績
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・当社規定による年次有給休暇制度
(入社時、入社月に応じて10日~1日分付与)
給与はどのくらい貰えるか
年収 600~900万円
月給 50万円~75万円

・みなし残業30時間分を含む
・年収レンジの目安:
リーダー/マネージャークラス 700-900万円
メンバークラス 600-750万円
・経験・スキルに応じて決定

【給与内訳】※年収900万円の場合
・基本給:609,023円
・固定残業手当:140,977円
※30時間超の時間外手当は別途支給
待遇・福利厚生は
・社会保険完備
・PC貸与
・交通費支給
・本購入時の経費補助あり
・社内研修会の定期開催(コンサル研修、IT研修、ネゴ研修など)
・リファラル採用における経費支給
休日休暇は
・完全週休2日制
・年間休日120日(土日祝日)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・当社規定による年次有給休暇制度(入社時、入社月に応じて10日~1日分付与)
どんな選考プロセスか
❶カジュアル面談
❷現場面接
❸代表面接

場合によっては、選考のどこかで簡単なお題にトライするワーク面接をご相談する場合がございます。

 #オンライン面接実施中
 #内定までオンライン選考可
 #コロナ禍でも積極採用中
 #入社時期の遅延予定なし
会社概要
株式会社THIRD
事業内容・
会社の特長
THIRDは「不動産・建築のノウハウを、 第三者視点でIT化」することをミッションとするテクノロジーベンチャー企業です。
「建築/⼯事」の現場で培ったノウハウをAI・ITの⼒でプロダクト化し、それを世の中に広く提供 し、不動産・建築業界を活性化させることを使命としています。
2015年に創業し、建築技術コンサルティングを行うコンストラクションマネジメントを中心に、建築、機械、電気工事のコスト削減コンサルタントを展開した後、
2019年に、AI不動産管理プラットフォーム「管理ロイド」を開発・リリースをいたしました。

新型コロナウイルス感染症による管理業務効率化や、現場情報の遠隔確認ニーズなどの高まりを受け、2019年11月の製品版リリースから現在まで、大手を含む不動産管理会社約2,200社に、全国展開されるなど急拡大を遂げています。
また、2022年シリーズBラウンドで総額26億円の資金調達を実施し、累計30.7億円の資金調達も完了。今後は「管理ロイド」の拡大における採用の強化・AIを活用した新規事業の開発に力を入れていきます。
設立
2015年7月
資本金
30.7億円(資本剰余金含む)
従業員数
150名
事業所
株式会社THIRD 本社
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2F
掲載中の求人
現在17件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【リモート可/新規事業立ち上げ/AI×SaaS】新規事業担当(スマートビル事業)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職