【滋賀/東近江】セラミック基板用めっき技術開発
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/21~24/06/03 求人No.MNXT-220848

【滋賀/東近江】セラミック基板用めっき技術開発

生産技術・製造技術・エンジニアリング(化学・素材・食品・衣料)

年収550万円~1099万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■セラミック基板用めっきの技術開発業務をお任せ致します。
【部署】配属部署名:能登川事業場
電子部品事業部
第一開発部
第三開発グループ
【具体的には…】
■セラミックス多層回路基板(LTCC基板)表面上に薄膜多層回路を形成する技術の開発、製造プロセス立上げ業務。
※特に、めっきにより、基板表面に回路パターンを形成する技術の開発、製造プロセス立上げをご担当頂きます。

【求人背景】
■世界的な情報通信・電機製品需要の高まりから、半導体等の基板として用いられるLTCC基板分野の成長が見込まれます。
■LTCC基板事業を拡大するため、本格的な量産を睨み、製造プロセスの立上げ、生産ラインの増強を図っています。
■そこで、セラミック基板表面上に薄膜多層回路を形成する技術の開発、製造プロセス立上げに関して、エンジニアの拡充を予定しており、経験者として即戦力で活躍していただける方を募集しています。

【募集背景】
電子部品事業部の注力する事業としてLTCC
を用いた
プローブカード用基板事業
(参考
g.com/product/probe.html
があります。
LTCC
とは

低温同時焼成セラミック
ス」
のことで
、その
LTCC
にパッドピッチを変換する役割
(不良基板を判別する役
割)
を持たせることで

半導体検査に使用されるプローブカードと呼ばれる治具に組み込まれる
基板
として
使用されます

※LTCC説明サイト:
【製造プロセス】
焼成前のLTCC
用グリーン
シートに穴(ビアホール)を空けて

Ag

導体によるビアフィ
ルおよびパターン印刷を行

積層していきます(これにより
LTCC
多層基板
となります)
焼成後
に研削・研磨した
LTCC
基板...
求められるスキルは
必須 【必須】※下記いずれかのご経験
・めっきによる配線の作成或いはセラミック基板、表面に形成する ポリイミド絶縁層に関する知見のある方
・製造工程でめっき液の使用経験がある人

【歓迎要件】
・スパッタ膜形成に関する知見がある方
・フォトリソを用いて回路パターンを形成する技術について知見がある方
・ポリイミド薄膜多層回路を形成する技術について知見がある方
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
滋賀県
勤務時間は
08:30~17:00
給与はどのくらい貰えるか
550万円~1100万円
■年収についての補足
■賞与:年2回(6月・12月)※4.9ヶ月分(2020年実績)
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当 家族手当(子15000円) 住宅手当 残業手当
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険【福利厚生】■住宅財形、財形年金、従業員持株会制度、食堂、保養所、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金、公傷私傷病見舞金、社内行事(納涼祭等)、クラブ活動
休日休暇は
完全週休二日制(土日祝)※現行カレンダーに従う、年末年始休暇、メーデー、夏期特別指定休日(3日)、連続休暇(5連休)、慶弔休暇、有給休暇、介護休暇、育児休暇
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容面接
会社概要
社名
日本電気硝子株式会社
事業内容・
会社の特長
■特殊ガラス製品の製造・販売およびガラス製造機械の製作・販売
【ディスプレイ事業】薄型パネルディスプレイ用ガラス、化学強化専用ガラス、太陽電池用ガラス
【電子部品事業】光関連用、電子デバイス用ガラス
【ガラスファイバ事業】Eガラスファイバ、ARGファイバ
【コンシューマ事業】耐熱、照明、医療、建築用ガラス
【薄膜事業】
設立
1949年12月
資本金
321億円
売上高
679億2200万円
従業員数
1662人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職