■【川崎】ITサービスマネジメント:GX/カーボンニュートラル事業開発<クロスインダストリー>
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/21~24/06/03 求人No.MNXT-223592

■【川崎】ITサービスマネジメント:GX/カーボンニュートラル事業開発<クロスインダストリー>

ITコンサルタント

年収650万円~1099万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
【事業・組織構成の概要】
Green
Transformation(GX)の領域において、企業が保有するエネルギー、環境などの関連するデータを活用した『データマネジメント』による環境価値創出を行い、創出した社会価値や環境価値を、ビジネスパートナーに提供し、豊かな社会へ変革することをミッションとする。
企業の「脱炭素経営」が進む中、情報開示のための環境データを集計・管理する「GreenGlobeX」及び、企業が保有する蓄電池や太陽光発電設備などの分散したエネルギーリソースを束ねて有効利用する「エネルギーリソースアグリゲーションビジネス」などを新規サービス事業として、戦略・企画、開発・提案、運用を一気通貫で行う。
【職務内容】
カーボンニュートラルの実現に目標を持つ企業・自治体に対して、GX関連サービス提供していくための、戦略企画の策定を行う。また、自社のCO2排出量可視化やリソースアグリゲーションのクラウドサービスを活用し、パートナー企業とのアライアンスを実現。
【具体的なプロジェクト・業務想定】
1.パートナー企業の獲得に向けての戦略立案
2.新規ユーザーへのサービス提供やパートナー企業とのアライアンスに関するスキーム構築
3.新規ユーザーやパートナー企業獲得に向けたシナリオ策定と実行・リード
【ポジションのアピールポイント】
・NEC全社中期経営計画で、社会価値創造へ向けた成長事業に位置付けられた「カーボンニュートラル関連事業」の中の最重要な新事業のひとつであり、お客様のカーボンニュートラルをご支援する事業を通じて、脱炭素社会の創造に貢献することができる。
・対外的にアピールする機会が多く担当領域も広いため、様々なスキルの習得およびキャリアアップが可能。また、グループ全員でアジャイル(Scrum)を実践中のため、アジャイルの考え方も身につく。
・新領域ビジネス立上げに関して自ら考え、具現化できる環境を提供する事が可能であり、サービスの企画・パートナー企業の獲得を経験する事で、広範な視座・視点を体得することができる。
※職位…主任~課長レベルを想定
求められるスキルは
必須 [必須要件]
■電力もしくは環境事業領域における業務経験目安2年以上
■プロジェクトリーダー経験(顧客との交渉経験を含む)
■IT業界におけるパートナーセールスの実務経験
[歓迎要件]
□事業会社やコンサルティング会社等で事業戦略策定・新規事業立ち上げの経験
□コンサルティング会社等においてサステナビリティ、ESG関連サービス提供の経験(GHG排出量算定(スコープ1・2・3)、カーボンフットプリント・LCAの算定、非財務情報の開示実務(TCFD、CDP等)、CDPの評価向上、サステナビリティ戦略立案/気候シナリオ分析(TCFD)等)
□電力小売業務・発送電業務もしくはそれら関連事業の知見
□電力取引市場に関する知識
□英語での業務経験(海外企業との交渉など)
<プロフェッショナルの場合>
■電力もしくは環境事業領域における業務経験目安2年以上
■PJリーダー経験(顧客との交渉経験を含む)
■IT業界におけるパートナーセールスの実務経験
■予算管理経験
[歓迎要件]
□事業会社やコンサルティング会社等で事業戦略策定・新規事業立ち上げの経験
□コンサルティング会社等においてサステナビリティ、ESG関連サービス提供の経験(GHG排出量算定(スコープ1・2・3)、カーボンフットプリント・LCAの算定、非財務情報の開示実務(TCFD、CDP等)、CDPの評価向上、サステナビリティ戦略立案/気候シナリオ分析(TCFD)等)
□電力小売業務・発送電業務もしくはそれら関連事業の知見
□電力取引市場に関する知識
□英語での業務経験(海外企業との交渉など)
【求める人物像・ソフトスキル】
・GX領域でのビジネス立上げへの意欲
・周囲を理解、納得させる論...
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
08:30~17:15
給与はどのくらい貰えるか
680万円~1100万円
■年収についての補足
※上記年収レンジは参考です。前職の給与、スキル・能力等の判断の上、当社規定で決定致します
※新卒初任給(2017年4月)参考/博士了:288000円、修士了:234500円、学士了:210500円
待遇・福利厚生は
■諸手当
◎超過勤務手当 ◎通勤費支給(会社規定による) ◎ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合55万円支給)など
■各種保険
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険
休日休暇は
◎完全週休2日制 ◎祝日 ◎祝日振替日 ◎労働祭 ◎年末年始 ◎特別休日 ◎年次有給休暇(初年度20日、翌年まで積立可、半日取得制度あり) ◎結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容例)▼1次面接:人事 + 部門面接 ▼2次面接:役員面接 ※Web面接完結(1回から2回)
会社概要
社名
NEC(日本電気株式会社)
事業内容・
会社の特長
<Orchestrating a brighter world/ICTを駆使した未来を創生/海底から宇宙に至る広大且つ国家規模な事業を展開/OpenWork「社員による会社評価スコア」上位2%企業>
【主要顧客業種】官公庁、地方公共団体、製造業、流通業、サービス業、物流、交通、文教・科学、金融機関、通信事業、農業、メディア業、医療・ヘルスケア、AI創薬、エネルギー
<事業ユニット>
◆社会公共事業(売上:4567億円)…地方公共団体、医療機関、電力会社などに向け、ITシステムやネットワークシステムなどを提供するとともに、日本全国の支社・支店を統括して各地域に密着した事業を展開しています。NECの社会公共事業は、デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を目指しています。
・主要製品・サービス…システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティング)、サポート(保守)、アウトソーシング/クラウドサービス、システム機器
・主要顧客および主なソリューション…公共(消防指令システム、消防デジタル無線、防災システム、交通管制システム、鉄道ネットワークシステム、地方公共団体向けシステム、エネルギー管理システム)、医療(電子カルテシステム、地域医療連携ネットワーク)
・主要な連結子会社:NECネクサソリューションズ(株)
◆社会基盤事業(売上:6497億円)…政府、官公庁などに向け、大規模ミッションクリティカルシステムやネットワークシステムといった、人々が安心して快適に生活できるための社会インフラを提供しています。
・主要製品・サービス…システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティング)、サポート(保守)、アウトソーシング/クラウドサービス、システム機器...
設立
1899年7月
資本金
4278億円
売上高
3兆3130億1800万円
従業員数
117418人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職