【京都】製造実行システム(MES)の仕様策定
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/21~24/06/03 求人No.MNXT-223632

【京都】製造実行システム(MES)の仕様策定

生産技術・製造技術・エンジニアリング(化学・素材・食品・衣料)

年収500万円~849万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
【職務内容】
■製造実行システム(MES)の仕様策定
既存工場に導入している内製MESやメーカー製MESの機能拡張のための仕様策定や、新規工場へMESの仕様策定から導入までのプロセスを担当します。
また、拠点横断的な業務として、グループ会社全体のMESの標準化業務も経験できます。

【仕事の振り分け方】
基本的には拠点担当者の窓口が複数にならないように拠点単位で担当者分けを行いますが、スキルや経験によっては互いにフォローしあうように振り分けを行います。

【キャリアステップ】
生産現場へのMES導入を経験することで同社のモノづくりを学び、SiやSiCの生産プロセスから自動搬送対応など幅広く半導体の世界を知ることができます。
また、拠点担当者のとりまとめを行うことで、マネジメントについても経験することができます。最終的には全社のMESを統括するマネージャー、もしくはMES開発・導入を通じて半導体工程を知り尽くしたエンジニアの2パターンのキャリアステップを選択可能です。

【就業環境】
■リモートワーク:可(週2回程度)
■残業:月20時間程度(週1回の定時退社日を推奨しています)
■出張について
・出張頻度:月1回程度

出張先:宮城、浜松、滋賀、京都、岡山、福岡、宮崎

※1回あたりの出張は1~2週間程度で、年間で合計すると2カ月程度です。土日は家に帰れるようにスケジューリングしています。

・・・・・・ポジションの魅力・・・・・・
■SiCの生産現場や、国内全拠点を総括する業務で、仕様決めから実際のプログラム開発まで、自身の経験とスキルに合わせた業務内容を選択可能です。

■リモートワーク可能です
事務所での業務は比較的少ないほうで、基本的には在宅か拠点への出張です。課内での毎朝の朝礼や月に1回程度の1on1ミーティングをWEBミーティングで実施しながらコミュニケーション不足にならないように心がけています。色々な拠点メンバーと業務を行うことで、様々な地域のおいしいものを食べに行くこともできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【職種の変更の範囲】当社業務全般
求められるスキルは
必須 【必須】
・半導体製造工程(前工程)を熟知している(モノの流し方など)
・プロジェクトリーダー経験がある

【歓迎】
・自動化された半導体前工程の製造管理経験がある方。
・MES要件定義など様々な部署・メーカーと協議するにあたり、折衝スキルが高い方
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
京都府
勤務時間は
08:15~17:15
給与はどのくらい貰えるか
~850万円
■年収についての補足
■昇給:毎年4月に改定、賞与:年間6.05ヵ月分(2022年6月・2022年12月実績%2F社員平均値)
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当 家族手当(※18歳未満の子ども1人につき2000円支給) 住宅補助 残業手当 財形貯蓄制度 従業員持ち株制度 食事手当6000円、技術手当
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険【福利厚生】コーポレートカード発行、社員食堂有、財形貯蓄、持株会、確定拠出年金制度、福利厚生パッケージ(「自己啓発」、「育児・介護」、「映画やゴルフなどのレジャー」、「ホテル・宿泊施設のご利用」、「様々な飲食店のクーポン」など、その他多数)
休日休暇は
土曜、日曜、国民の祝日、夏期休暇 年末年始 有給休暇 結婚休暇、忌引休暇、罹災休暇、配偶者出産休暇、転勤休暇、出向休暇、公務休暇、伝染病隔離休暇、
子の看護休暇、介護休暇、産前・産後休暇、生理休暇、育児休業、介護休業、ボランティア休暇
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容一次面接→最終面接 適性検査(マーク式)有
会社概要
社名
ローム株式会社
事業内容・
会社の特長
【次世代半導体、SiCの国内最大手の半導体・電子部品メーカー】
■アナログ関連技術、パワー半導体技術の強化に注力。
電源IC、パワーデバイス、センサデバイス、 受動部品、各種モジュールなどの半導体・電子部品の開発・製造・販売を行っております。
(LSI事業)…主にアナログ、ロジック、メモリ、微小電気機械システム(MEMS)を提供しています。同社の半分程の売り上げを占める事業です。
(半導体素子事業)…パワーデバイス事業と小信号デバイス事業の2つから成ります。主にダイオード、トランジスタ、発光ダイオード、半導体レーザを提供しています。
(モジュール・その他事業)…客様へ付加価値を提供することで成長を目指しています。製品は主にプリントヘッド、オプティカル・モジュール、パワーモジュール、抵抗器、タンタルコンデンサを提供しています
設立
1958年9月
資本金
869億6900万円
売上高
5078億8200万円
従業員数
23754人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職