ハードウェア回路設計エンジニア(生体情報モニター)(京都)
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/23~24/06/12 求人No.SNC-SNC000002607

ハードウェア回路設計エンジニア(生体情報モニター)(京都)

社内SE・システム管理

年収550万円~999万円
募集情報
なぜ募集しているのか
増員募集
どんな仕事か
ハードウェア回路設計エンジニア(生体情報モニター)
生体情報モニター、送信機等の医療機器に関わる電気回路設計を担当していただきます。

(具体的には)
次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・試作、テスト・評価(EMC評価、対策)
・医療機器認証対応
・生産立上げ対応
・上市、改良・保守

輸入製品の日本向けカスタマイズ開発
・要求仕様の作成、提示
・評価作業や海外メーカとの調整等
※入社時には、スキル・経験、ご希望により、担当機種、担当業務を決定させていただきます。

※対象製品
・生体情報モニター(セントラルモニタ、ベッドサイドモニター等)
・送信機(心電・呼吸・SpO2送信機、医用電子血圧計)
求められるスキルは
必須 ・デジタル/アナログ回路設計の経験5年以上
(FPGA、CPU、メモリ、オペアンプ、AD変換、DCDC電源等)
歓迎 ・医療機器の回路設計の経験
・医療規格IEC60601-1やIEC60601-1-2の知識、認証の経験
・画像表示、タッチパネルに関わる知識・開発の経験
・プロジェクトリーダーとしてプロジェクト管理の経験
募集年齢(年齢制限理由) 39歳ぐらいまで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
一般? 開発本部
どこで働くか
京都支社 :京都市伏見区竹田中島町258番B室
勤務時間は
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)、休憩時間:60分
給与はどのくらい貰えるか
これまでの経験と希望を考慮し決定(年収目安550-1000万円)
待遇・福利厚生は
退職金制度、厚生年金基金、財形貯蓄、社員持株会、企業年金、軽井沢研修所他全国各地契約施設あり、Jリーグ・野球観戦チケット(抽選)、通勤手当(全額支給) 、地域手当、扶養家族手当、住宅手当、時間外勤務手当 、資格手当
休日休暇は
有給休暇(10~25日)、完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日、夏期休暇、年末年始、特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など)
※年間休日:129日(2022年実績)
どんな選考プロセスか
書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接・性格検査 ⇒ 内定
・一次面接:部門面接(60分程度)
  ※WEB面接、対面面接いずれも可、ご相談ください。
・最終面接:役員面接(60分程度)
  ※東京本社で実施します/規定に則り交通費の支給があります。
・最終面接前に必要に応じてカジュアル面談を行うことがあります。
・性格検査:(10分)
会社概要
社名
フクダ電子株式会社
事業内容・
会社の特長
医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入
・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等
・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等
・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等
・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等
設立
1948年(昭和23年)7月6日
資本金
46億2,160万円
売上高
1,320億9,800万円(フクダグループ実績)
従業員数
3,382名(フクダグループ全体)
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職