ヘルスケアエンジニア/健康管理・救急搬送システムで医療DXの最前線へ/育児・介護サポート◎充実制度
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/05/23~24/06/05 求人No.RASIK-1060-NTTD

ヘルスケアエンジニア/健康管理・救急搬送システムで医療DXの最前線へ/育児・介護サポート◎充実制度

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

年収800万円~999万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業新規事業・新サービス転勤なし土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
現在、医療情報ICT化に対する政府方針で、本募集事項を含め多くの案件が計画されています。本案件に携わることで、医療分野のDX化に関する知見を身に付けるだけでなく、今後、国民生活に大きく関与するシステムの開発に携わりたい方、固有のノウハウに閉じず幅広い知見を得たい方を募集しています。
どんな仕事か
19万人在籍、50カ国展開の東証プライム上場/新IT技術を生みだし、顧客と「世にないビジネス」を創り出す日系企業/年休積立出来る「ライフプラン休暇」や「ランチ手当」等、日本最高級の福利厚生
医療分野で進められているデータヘルス改革の実現に向け、当社で開発している電子処方箋の仕組みを拡大し、日本における医療情報の共有プラットフォームの構築へつなげ、国全体の医療分野のDXを牽引していくことを目指しています。システム開発においてはノーコード開発技術やクラウドネイティブ技術を駆使した開発を行っており、その中でアプリ開発やシステム基盤開発を担当していただきます。

※当社が取り組んでいる事の例

医療分野のデータヘルス改革の実現に向けて、電子処方箋の仕組みを開発しています。
電子処方箋は、2023年1月より運用が開始され、2023年4月よりオンライン資格確認の導入が義務化されています。電子処方箋の導入により、患者が薬局に持参する紙の処方箋をなくすことができるほか、処方箋の印刷コストを大幅に削減することもできます。また、マイナポータルを活用して処方・調剤情報やレセプトの薬剤情報をトータルで一元的に確認することも可能になります。

電子処方箋の導入・普及により、調剤済み処方箋の3年間(要件によっては5年間)の原本保存が電子処方箋管理サービスで可能になります。これにより、調剤薬局は対物業務から対人業務へ移行、集中することが容易になります。


求められるスキルは
必須 プロジェクトの開発管理経験、お客様のニーズを把握しシステム要件へブレイクダウンした経験

■資格
基本情報技術者試験
歓迎 ■経験・スキル・知識
<アプリ開発エンジニア>
チームリーダーとして協力会社さんとアプリケーション開発に取り組んだ経験がある(WF、Agile問わず)
<システム基盤開発エンジニア>
チームリーダーとして一つ以上のシステム基盤構築を主導した経験(クラウド等の基盤提供形態は問わない)

・アジャイル開発プロセスでのアプリケーション開発経験
・クラウド(AWS等)を用いたシステム構築経験
・ServiceNowを活用したシステム構築経験

■資格
応用情報技術者試験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都江東区(最寄り:豊洲駅)
※週4リモート、週1出社が基本です。
給与はどのくらい貰えるか
800万~900万スタート
待遇・福利厚生は
【制度】
育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、再採用制度、テレワーク制度、裁量労働制度、フレックスタイム制度 等
【福利厚生】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、健康管理/定期健康診断、健康相談、人間ドックなど、財形貯蓄、社員持株会、持家取得支援、住宅補助、育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用、企業年金など※カフェテリアプラン(選択型福利厚生)
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
どんな選考プロセスか
書類選考・適性検査 → 1次面接 → 最終面接 → 内定
会社概要
社名
株式会社NTTデータ
事業内容・
会社の特長
国内最大級のIT企業として、ITを活用した新たな「しくみ」を世界のクライアントに創造・提供し、社会や組織の発展をサポートしています。設立以来、公共分野のシステムから始まり、医療、金融、製造、通信、電気・ガス、流通などの法人向けのシステムをはじめとしたさまざまなビジネスの変革をITの力で支えてきました。

グループ全体で19万人を超える社員が、世界50以上の国と地域、200を超える都市においてサービスを展開しています。社内外問わず広く技術やアイデアを集め、今までには不可能だったイノベーションを実現していくことを重要視しており、様々な方の知識や経験を1つ1つ大事にしています。

また、柔軟な働き方を制度から推進、福利厚生や制度を整えつつ、大きいチャレンジを世代問わずにしていただく環境が整っております。

【主な事業】
・システムインテグレーション事業
・ネットワークシステムサービス事業


設立
1988年
資本金
1,425億2千万円
売上高
4兆3,600億
従業員数
195,000名
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職