掲載期間24/06/25~24/07/08 求人No.LDRMK-denki01

電気設計リードエンジニア

設計・開発エンジニア(電子回路)

コネクテッドロボティクス株式会社
年収600万円~999万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス土日祝休み1億円以上資金調達済年収600万以上ストックオプションあり
募集情報
なぜ募集しているのか
現在、惣菜盛付ロボットなどのいくつかのプロダクトにおいて1・2年後の量産(年間50-100台程度)を目指しています。 1つは量産設計フェーズで、もう1つは企画構想フェーズでありますが、双方とも信頼性、耐久性のあるシステムの開発に加え、原価と納期のバランスがミッションとなります。そこで量産開発フェーズにおける経験豊富な電気設計エンジニアを採用して組織強化を図ります。 まだまだリソースが足りていない組織なので、自身の業務範囲を広げたい、業務を通じて新しいことを学びたいという方にとっては魅力的な環境です。

現業の強みに加え、エレキやソフトの領域にもチャレンジ可能です。 半年単位で全く新しいモノを生み出すチームの一員になりませんか? また中長期的には本人の希望に応じて他のプロダクトの量産以外にも調達や購買、サービスなど他のロールを担うことも可能です。
どんな仕事か
【仕事内容】
試作後の量産開発も見据え、電気設計エンジニアとして回路設計・配線設計/制御盤設計業務・評価・量産ラインの立ち上げなどをお任せします。
【役割期待】
・試作後の量産開発も見据えて、電気設計エンジニアとして要件定義をしていただきます。
・社内の機械設計者・ソフトウェアエンジニアとの連携をお任せします。
・お客様と要件定義のすり合わせや、外注先への製造指示・発注業務もお任せします。

【業務内容】
・ロボット開発における電気技術開発
・回路設計及び配線設計
・ハードウェアアーキテクチャの設計
・電源やセンサインターフェースとなる基板設計、開発、評価
・量産を見据えた電気領域の全体設計
・生産効率向上、原価率の改善など製造台数に合わせた設計最適化
・製造におけるメーカーや商社との折衝
求められるスキルは
必須 量産フェーズにおける製品開発を下記の観点からリードしたことがある方。
(1)回路設計及び配線設計
(2)電気領域の全体設計
歓迎 ・英語...日常会話レベル以上
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フレックス(コアタイムあり) ※コアタイムは10:00-16:00
標準労働時間1日8時間
給与はどのくらい貰えるか
年棒600万円 ~ 999万円
待遇・福利厚生は
通勤手当あり(上限:月3万円まで)
家賃補助(上限:月4万円まで)※3km圏内に限る
社会保険完備
借上げ社宅制度
休日休暇は
・年間休日120日(土日+特別休暇合算)
※日本の祝日は出勤日としていますが、正社員登用後、有給休暇とは別に特別休暇を16日付与しています。
海外出身の社員も多いため、まとまった休みを多く取れるようにしています。
・フレックス(コアタイムあり) ※コアタイムは10:00-16:00
・リモート勤務制度有
どんな選考プロセスか
・書類選考
・1次面接
・筆記試験・ケース課題
・2次面接(最終)
会社概要
コネクテッドロボティクス株式会社
事業内容・
会社の特長
コネクテッドロボティクスはフードテックのスタートアップとして、食産業が抱える慢性的な人手不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するためのロボティックス技術の開発をしています。
これまでに、たこ焼きロボット、ソフトクリームロボット、そばロボット、AI検品ロボット、惣菜盛付ロボットなど、実店舗や食品工場への納品実績を着実に積み重ねてきました。現在、東京農工大小金井キャンパスの中にあるオフィスで共同研究を行い、経済産業省や農林水産省の助成金を受けながら、着実に食品工場の自動化に貢献できる食産業向けのロボットを開発しています。業界初の惣菜盛付ロボット「Delibot」は「ロボット大賞」「発明大賞」で受賞するなど、技術力や課題解決力も高く評価されています。
設立
2014年2月
資本金
1億円
売上高
非公開
従業員数
43名(正社員のみ)
事業所
本社
〒184-0012 東京都小金井市中町2-24-16 農工大・多摩小金井ベンチャーポート
掲載中の求人
現在3件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「電気設計リードエンジニア」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職