掲載期間24/06/17~24/06/30 求人No.SHIPP-02CC

【日本初のデジタルフォワーダー/ デジタル通関を実現】通関士

貿易・通関

株式会社Shippio
年収450万円~699万円
株式公開準備ベンチャー企業新規事業・新サービス海外折衝転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済ポテンシャル採用(未経験可)年収600万以上ストックオプションありフレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
デジタル通関事業の立ち上げに伴い、部門メンバーを新規募集します。
どんな仕事か
Shippioとしてのデジタル通関事業立ち上げに当り、デジタルフォワーディングのオペレーションチームや通関子会社と協力しながら、下記の業務を担っていただきます。
1)通関オペレーション
- 通関子会社を含む通関パートナーへの輸出入通関依頼
- 顧客または通関パートナーからの問い合わせ対応
- 食品届出、外航貨物保険などの各種申請

2)デジタルフォワーディング事業との連携
- 主に配送業務や顧客対応を担うチームとの間における共通ルールの策定やデータの一元化
- 問題発生時の迅速な連携対応

3)業務プロセスの改善
- 通関業務のプロセスマッピング、ボトルネックの特定と改善策の実施
- 通関事故に対する再発防止策の提案と実装
- 業務効率化ツールの導入
- KPIの設定・モニタリング

中期的には下記のような業務にも携わっていただきます。

4)デジタル通関サービスの企画
- 自社開発チームとのプロダクトの要件定義・企画
- サービス立ち上げに向けてのリサーチ・分析
- コンサルティングサービスなど高付加価値通関サービスの企画・提供

5)通関組織拡大に向けた活動
- 通関部門の拡大計画策定
- 採用プロセスの設計と面接・面談の実施
- 教育プログラムの開発

6)パートナー提携推進
- 物流業者や関税当局との連携強化による新たなビジネスチャンスの創出
- 共同プロジェクトの立ち上げ
- 業界イベントでのプレゼンテーション

【ポジションの魅力】
- 通関プロダクトの企画、通関子会社での概念実証、実際のサービス提供まで一気通貫で携わることができる
- 通関実務スキルのみならず、事業開発やプロジェクトマネジメント、データ分析など経験の幅を広げることができる
求められるスキルは
必須 1)下記いずれかのご経験
- 通関業者における通関実務のご経験(2年以上)
- メーカーや商社における通関関連業務のご経験(4年以上)
2)日本語ネイティブレベル
歓迎 - 海上輸入貨物の通関実務のご経験
- 国際物流事業者における営業またはカスタマーサービスのご経験
- 各種ITツールを活用した業務分析・改善のご経験
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
通関士
どこで働くか
東京都 / 神奈川県
勤務時間は
9:00~18:00 ※フレックスタイム制もあり(コアタイム11:00~16:00)
給与はどのくらい貰えるか
年収 450万円 ~ 699万円
月給 37.5万円~58.25万円
待遇・福利厚生は
福利厚生:社会保険、健康診断、交通費支給
その他 :ストックオプション、入社時引越補助、近距離住宅補助、語学学習補助、など
休日休暇は
休日休暇:年間休日120日以上、完全週休二日制(土日)
休暇制度:年次有給休暇、リフレッシュ休暇、病気休暇、産前産後・育児に関する各種休暇、結婚・忌引休暇、など
どんな選考プロセスか
<選考プロセス>
カジュアル面談 オペレーションマネージャー/通関子会社事業推進室長
1次面接 オペレーションマネージャー/通関子会社事業推進室長
2次面接 オペレーション部長
人事面談
最終面接 CEO

<面談・面接を担当するメンバーのプロフィール>
オペレーションマネージャー/通関子会社事業推進室長:
就職活動中に『実行関税率表』(いわゆるタリフ)と出会って通関の道を志し、2011年に地元の港湾運送業者・リンコーコーポレーションに入社。通関士として5年間輸出入通関業務に明け暮れたのち、海上貨物オペレーションや営業など国際物流全般に携わる。2020年3月にShippioオペレーションチームにジョイン。現在は子会社事業推進室長を務める。

オペレーションマネージャー/オペレーション企画マネージャー
バッグなどの製造小売ベンチャー、マザーハウスに2011年に入社し、物流を始め、商品発注・材料調達・開発計画・品質管理等、サプライチェーン全部門を統括、2018年からはシンガポール事業の立ち上げ責任者として単身シンガポールに駐在し、ゼロからの組織開発や店舗開発を推進。帰国後、更なるチャレンジを求めて2022年にShippioにジョイン。まだ世に確立されていないデジタルフォワーディングのスタンダードをつくるべくオペレーションの仕組みづくりや自動化に邁進中。
会社概要
株式会社Shippio
事業内容・
会社の特長
<会社の特長>
・20代・30代のメンバーが多く(平均年齢約33歳)、成長意欲が高い同年代と一緒に仕事ができる
・急成長スタートアップならではの一人ひとりの裁量が大きいフラットな環境で、自分の意見を反映させ、企画・実行するスキル・経験が積める
・成果次第で年次に関係なく早期にマネジメントにチャレンジするなどキャリアアップが実現できる
・プロダクト開発チームを中心に様々な国・地域出身のメンバーで構成されており多様性がある組織
・フレックス(コアタイム11:00-16:00)や在宅勤務で生産性と成果を重視した柔軟な働き方ができる

<評価制度>
・チーム目標と個人目標を定め、半期ごとに自己評価を提出。提出した自己評価を元に上司と自分の目標達成度合いや評価をすり合わせる
・四半期に一度の中間レビューで上司と共に目標に対する進捗やキャリアの希望につながる経験ができているかなどを振り返る機会がある
・目標達成度合いに応じて半期に一度昇級の機会がある

<現在提供しているサービスと顧客群>
▪️国際物流DXサービス:デジタルフォワーディング
 売上100億~1,000億円規模の中堅企業向けにサービスを展開しており、Shippioがフォワーダー(※)としてフォワーディング業務を提供するサービス。
 
 ※フォワーダーとは?
 荷主と運送事業者の間に立ち、輸出入業務を代行する国際輸送分野の「貨物利用運送事業者」を指します。
 海外で生産した商品を日本で流通させる「輸入」や、日本のモノを海外に送る「輸出」に関わるあらゆる手配を行う、国際物流のスペシャリスト

▪️貿易業務SaaS:Any Cargo
 売上1,000億円以上のEnterprise企業向けにサービスを展開しており、貿易に関わる様々な業務を管理するSaaS。
設立
2016年
資本金
14.1億円(資本準備金含む)
従業員数
79名
事業所
本社
〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号 浜松町ビルディング 15階
掲載中の求人
現在11件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【日本初のデジタルフォワーダー/ デジタル通関を実現】通関士」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職