掲載期間24/06/17~24/06/30 求人No.LGYFU-01-01

行動科学×AIプロダクトの開発を支えるソフトウェア・エンジニア募集

バックエンドエンジニア

株式会社Godot
年収500万円~999万円
海外展開あり(日系グローバル企業)ベンチャー企業新規事業・新サービス土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済CxO候補社長・役員直下年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
私たちGodotは、行動科学とAIを用いたプロダクトを提供するDeepTechスタートアップです。
当社が開発しているナッジAI®︎は、行動科学のエビデンスと行動データを学習することでユーザーへの共感を拡張し、一人ひとり異なる行動変容メカニズムに寄り添ったサービスとコミュニケーションのデザインを実現しています。

GodotはプレシリーズAで総額4.5億円の資金調達を実行しました。この資金調達を受けてこれまでの文字情報を中心としたAIから、一人ひとりの異なる“感性”に働きかけるマルチモーダルAIによるサービス開発への進化を図ります。これにより、一人ひとりの違いに寄り添い、超個別化したアプローチで行動変容を促していく、“人”を中心に据えたサービスが可能になります。この実現を目指し、組織力・開発力をさらに強化するためにソフトウェア・エンジニアを募集することになりました。
どんな仕事か
■要素技術開発およびプロトタイピング
Godotでは行動科学を社会実装するため、様々な要素技術の開発に力を入れています。ソフトウェアエンジニアとして、自社開発AIやLLM等のAIを活用した技術開発と、PoCを想定したプロトタイプの作成を担当していただきます。
プロトタイプ作成のため、ワイヤーフレームやモック作成などを担当いただく場合もありますが、UIデザインのスキルが豊富である必要はありません。

■技術開発要件の検討
ビジネスサイドメンバーとの議論や顧客ヒアリングを通してビジネス要件を把握した上で、それらを踏まえた技術開発要件の検討を行っていただきます。また、新しい技術要素についての調査や検証・導入の検討、事業に対する技術的な観点でのフィードバック等も期待しています。

上記に加えて、本人の希望や適正に応じて下記の業務をお願いする場合があります。

■社内外向けシステム開発の推進
バックエンドを中心に、必要に応じてインフラも含むシステム開発を推進していただきます。プロダクト仕様策定・設計・技術選定等の上流工程から実装・テスト・保守・運用まで、プロダクトのデリバリーに必要なプロセスに横断的に携わります。
求められるスキルは
必須 ・RubyやPythonなどのスクリプト言語を用いたバックエンドの開発経験
・新しい技術を能動的に学び業務に還元する意欲
・国内外の最新の技術動向をキャッチアップしていく意欲
・柔軟性があり、変化を楽しめる方
・社会課題に対する関心がある方
歓迎 ・生成AIを活用したソリューション開発への強い関心
・機械学習や深層学習に関する基本的知識
・AWSなどのクラウドインフラの構築経験
・Reactを用いたフロントエンド開発の経験
・B2Bビジネスにおけるプロダクト開発の経験
・リモート環境におけるチーム開発経験
・スタートアップで勤務した経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都 / 兵庫県(希望に応じてフルリモート可)
勤務時間は
フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム10:00~15:00)
給与はどのくらい貰えるか
年俸 500万円 ~ (経験に応じて)
待遇・福利厚生は
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

フルリモートが可能ですが、下記のオフィスで勤務することも可能です。
- 起業プラザひょうご内(兵庫県神戸市)
- KIMEC(兵庫県神戸市)
- axle御茶ノ水(東京都千代田区)

コアタイム10~15時のフレックスタイム制で、有給休暇・育児休暇などはもちろん、通信手当やリモートワーク手当も支給。研修・調査支援として書籍や研修の費用も支給しています。
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝日
どんな選考プロセスか
選考プロセスは下記の通りです。
(1) 書類選考
(2) 1次面接
(3) 2次面接
(4) お試し業務委託or課題
(5) オファー面談(内定)


#入社時期は相談可能
会社概要
株式会社Godot
事業内容・
会社の特長
▽「誰もが平等に成長の機会を持ち、一人ひとりが自分らしくあれる社会を」
このような世界へと覚醒させるには、私たちの共感力を高めることが不可欠です。テクノロジーと科学には、私たちの認知の限界を超え偏見をなくし、共感を拡張させる力があります。この「共感拡張」により、サービスやコミュニケーションの設計者があらゆる人に包摂的な設計をすることができるようになります。私たちは、人と社会をもっと優しくできる「共感拡張」DeepTechを開発し、今の世界を優しいサービスやコミュニケーションで溢れた包摂的な世界へと覚醒させます。
これまでマス(多数派)が優先されてきた社会で取りこぼされていた人々にもリーチし、一人ひとりが自分らしくあれる社会を実現するために、"3つの健康の軸"を重視しています。

1. 心と体の健康
2. 家計の健康(貯金や資産運用など、問題が生じる前にできること)
3. 人間社会の健康(環境問題、社会問題に対し自分たちができること)


▽ Godotの強み
技術自体が魅力というのはもちろんですが、社会課題に対する意識が高いのも特徴です。ただ単に最新技術を扱うのではなく、技術を使って社会課題を解決し、誰かの役に立って社会貢献したいという思いが強いメンバーが集まっています。Godotでは、20代~30代を中心とした10名のメンバーが活躍しています。経営陣はアメリカ育ちや外資投資銀行のキャリア、アメリカの博士課程に在籍しながら働く経営メンバーもいるなど、海外人脈が豊富です。


▽ 働く環境 & 雰囲気
変化が多く、常にダイナミクスがある環境で柔軟に楽しみながら取り組んでいます。メンバーには話し好き、議論が好きが多く、互いの意見や専門性を尊重しながら、フラットに意見を交換し合っています。年齢やキャリア、立場に関係なく、本心から意見を取り入れたいという気持ちで話しているため、風通しの良い環境です。
設立
2022年7月1日
従業員数
22名(業務委託含む)
事業所
本社
〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町56 起業プラザひょうご
掲載中の求人
現在2件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「行動科学×AIプロダクトの開発を支えるソフトウェア・エンジニア募集」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職