掲載期間24/06/19~24/08/13 求人No.WG-16048

【デジタルテクノロジー統括部 データ共通BITA部】データアナリスト※AI・データ分析系システム企画

データサイエンティスト

年収600万円~1049万円
募集情報
どんな仕事か
■部門概要
全社のデータ活用推進(BI、AI推進)、データ基盤の構築・維持管理(運用保守)、新技術の検証・導入を行っており、社内のユーザーにデータ活用環境を提供し、データ活用による各種ビジネス課題の解決に貢献する?ことをミッションとしています。

■業務内容:
社内のデータ活用の推進及びデータ整備の取り組みにおいて、プロジェクトや組織のリードをお願いします。

・データ活用/データ分析プロジェクトの推進、プロジェクトマネジメント
・ステークホルダーマネジメント(企画部門、ベンダーとの仕様調整、サポート等)

【プロジェクト例】
・営業行動の最適化の分析、機械学習による行動優先度のスコアリング導入、自然言語処理を用いた業務改善など

■特徴/魅力
人材ビジネスは手動でアナログな業務が多く、データ分析やAIの活用が進むことによるビジネスインパクトは大きいです。
また、データ分析基盤を導入するだけではなく、継続したナレッジの共有や活用の支援を行うことで、継続的に事業に携わり事業成長に貢献できるポジションです。

■働き方
ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。
・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。
・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です
・コロナ前よりリモートワークを推進しており、大半のメンバーが在宅勤務をしています。リモート勤務手当の支給があります
・エンジニアとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます
・マルチクラウドでの技術検証も行え、学習環境充実しております。

※職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
求められるスキルは
必須 ■必須条件
・Pythonによるプログラミング経験
・SQLの利用経験
・データ加工またはデータ分析の実務経験、または大学や大学院等の研究でデータを分析していた方

■歓迎条件
・企画部門の課題をヒアリングしてデータ分析や機械学習の問題に落とし込んだ経験
・データ分析の背景や結果を関係者に分かりやすく伝えた経験
※主体的にビジネス企画部門と関わりを持ち、データ活用に関するスキルを高めながら事業成長に貢献したいというマインドセットがある方を歓迎いたします。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルディング
【最寄駅】各線大手町駅地下直結/各線東京駅 徒歩7分

当社の各拠点に、必要に応じて出社いただける範囲内(在来線にて片道2時間以内)であれば、全国どこでも在宅勤務が可能です。
※職種・等級によっては、勤務先が指定(主に関東圏内)される場合がございます
 詳細はオファー面談にてご説明させていただきます

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所
(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間は
※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています
・標準就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分)
・残業時間:月20時間程度
給与はどのくらい貰えるか
■年収:6,000,000円~10,200,000円
■月給:500,000円~850,000円
■基本給:406,000円~690,200円
■固定時間外手当:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として94,000円~159,800円を支給
※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給
※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
※評価等級によって、時間管理方法が異なる
■昇給/昇格:年2回
待遇・福利厚生は
社会保険:健康保険:有/厚?年?:有/雇?保険:有/労災保険:有
福利厚生:
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用できます。
・ベビーシッターサービス法人価格提供
・TOEIC優待試験
休日休暇は
■休日:2022年度年間休日121日/週休2?制(土日)、国?の祝?、年末年始(12/30?1/3)
■休暇:年次有給休暇、夏季休暇(事業部?別のカレンダーに準ずる) 、特別休暇
どんな選考プロセスか
■選考フロー:書類選考→1次面接(現場責任者)→適性検査→2次面接(統括部長)
※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。
■選考ポイント:ご経歴の確認のみならず組織適合性の確認や働く上でのスタンスを重要視しています。適性に応じてパーソルキャリアグループの別ポジション(経営企画や他Div.の事業企画等)を打診させて頂く事もございます。
■選考期間:応募から最終内定まで、2~3週間程度となります。
会社概要
社名
パーソルキャリア
事業内容・
会社の特長
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援、副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供
設立
1989年6月15日
資本金
1,127百万円
売上高
1,223,967百万(連結)
従業員数
5759名
取扱い紹介会社
ウィル・グロー株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307987
紹介事業許可年:2016年9月
登録場所
ウィル・グロー株式会社
〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目24番23号八星ビル3階
掲載中の求人
現在2174件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職