■【横須賀】※第2新卒歓迎※建設機械制御システムの開発<技術研究所/住友グループ中核企業>
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/05~24/06/18 求人No.MNXT-223910

■【横須賀】※第2新卒歓迎※建設機械制御システムの開発<技術研究所/住友グループ中核企業>

アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

年収500万円~899万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■入社後に任せる業務
現行の開発プロジェクトのメンバーとして、建設機械(ショベル、クレーン等)の制御システムの研究・開発。
関連事業部と協業して、製品搭載を目的とした建設機械(ショベル、クレーン等)の省エネ、操作性改善における制御システム開発・実機検証を進めて頂きます。建設機械の将来の市場ニーズや社会的背景を把握し、住友重機械として技術開発していくべき課題を遂行、企画・立案、マネージメントしていただきます。
モデルベース開発(MBD)手法を用いた建設機械の制御検討、実装と検証を行う。
■当業務の面白み・魅力
事業部門と連携して、商品化を目的とした建設機械システム開発、制御アルゴリズムの研究開発を実施するため、開発したシステムが商品化される達成感を味わうことができます。
モデルベース開発の手法を用いて、企画立案から制御システム検討、実装および実機検証などの開発プロセス全体に参加できます。
エンジニアとしての高い技術力およびプロジェクトマネジメントスキルを身につけることができます。
■キャリアステップイメージ
入社直後:建設機械のドメイン知識をOJTやセミナー、展示会への参加等により習得します。
現行の建機システムを理解し、制御アルゴリズムの開発を遂行することで、建設機械の省エネ、操作性改善に対する知見を深めてもらいます。
モデルベース開発(MBD)手法についてもっと詳しく習得することができます。
さらに機械挙動のモデル化とシミュレーション技術も習得します。
5年後以降:技術力に応じ担当範囲を広げ、建設機械システム開発のリーダを担っていただくことを期待します。
建設機械の業界・競合動向を調査し、新機能開発の企画立案、マネージメントをしていただきます。
■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、自分の考えたことが実現できる職場です。
・テレワークも活用し、必要に応じて出社しコミュニケーションを取りながら進める業務スタイルです。
■活躍されている方の事例や評価ポイント:自ら進んで人に働きかけ、多くの人との関係を築いて連携を取る点が評価されている。
■出張頻度・出...
求められるスキルは
必須 [必須要件] ※業界不問/製品不問
※業務や研究でMATLAB/Simlinkを用いた制御開発経験がある方歓迎です
■機械制御システム開発、車載コントローラ開発、油圧制御システム開発、機械挙動のモデル化とシミュレーション、モデルベース開発(MILS、HILS、RCPうち、いくつかの使用経験)のいずれかの経験
[歓迎要件]
□要件定義~評価までの一連の流れを一通り経験している(小規模でも可)
□現場での実機試験ができる人
□MATLAB/Simulinkなどによるモデル化とシミュレーション知識
□モデルベース開発(MBD)知識
□油圧システム関連知識
□TOEIC700以上、メール・マニュアル読解:初級レベル、電話・商談:初級レベル
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
08:30~17:30
給与はどのくらい貰えるか
500万円~900万円
■年収についての補足
※年収は経験・スキルにより、決定します。
待遇・福利厚生は
■諸手当
●通勤手当 ●残業手当 ●育児支援金 ●住宅手当(社員本人が賃貸借契約した物件にかかる家賃の一部を補助する制度です。居住地域、単身・複身の区分に応じ、単身(独身)で1か月最大45500円(家賃の 65%)、複身で1か月最大65000円(家賃の65%)の手当を支給します。支給期間の上限(年齢・勤続年数)はありません。) ※住宅手当、育児支援金はその他補足を確認ください。
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 <その他の福利厚生>・独身寮(入寮期限有り)・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・社員持株会・各種融資制度
休日休暇は
◎慶弔休暇 ◎年末年始 ◎夏期休暇 ◎有給休暇 ◎リフレッシュ休暇 ◎3大連休(9連休以上の休みがあります。(ゴールデンウィーク、夏季連休、年末年始など。年度によって連休期間は異なります。))
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容▼Webテスト(SPI) + 1次面接(事業部門) ▼2次面接(人事部門) ※Web面接完結可
会社概要
社名
住友重機械工業株式会社
事業内容・
会社の特長
~創業1888年、住友グループの総合重機械メーカー/openwork「社員による会社評価スコア」上位9%/一流を、世界へ:モノづくりを支える確かな技術で、世界をもっと豊かにし、一流の商品とサービスを提供し続けること。それが私たち住友重機械の使命です~
★住友重機械工業(株)住友重機械グループ紹介映像:当社は事業セグメントの区分を「メカトロニクス」「インダストリアル マシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」の4つに分類しています。いわゆる重工業や重機械メーカーでイメージされるモノだけではなく、各分野において最先端の技術を取り入れた製品を提供し、「総合機械メーカー」として現代社会のニーズに柔軟に対応しています。

1888年、四国別子銅山で使用する機械・器具の製作と修理を担う「工作方」として創業以来、社会や産業の発展とともに、さまざまな機械を作り続けてきました。100余年の伝統の中で培われた私たちの「モノづくり」の技術は、現代社会のあらゆる産業を支える力になっています。
※売上高、従業員数は2022年3月連結数字となります。

<数字でみるSHI>
■海外子会社比率:76.8%…各国のネットワークを活かしながら、更なる成長をめざしています。また、海外従業員比率も49.4%(2022年12月末現在)と高く、雇用創出にも貢献しています。
■グループ社数:190社…各社がそれぞれの強みを活かし、グループ内で連携することで生まれる相乗効果により、グループが一体となり一流の商品とサービスを提供しています。
■入社3年後の新卒定着率:88.9%…導入3ヶ年教育制度やOJTなど実践的な体験育成制度...
設立
1934年11月
資本金
309億円
売上高
1兆815億3300万円
従業員数
25303人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職