■【横須賀】※第2新卒可※画像処理応用システムの設計<メカトロニクス事業部/住友グループ中核企業>
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/05~24/06/18 求人No.MNXT-223943

■【横須賀】※第2新卒可※画像処理応用システムの設計<メカトロニクス事業部/住友グループ中核企業>

アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

年収500万円~899万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■入社後に任せる業務
・画像検査装置及び協働ロボットに関するシステム提案、および周辺技術の開発
・海外パートナーとの業務打ち合わせ(週1回)は英語が必須。
1.商品企画
・顧客要求の取りまとめと商品企画、開発予算確保の資料作成、もしくは受注見積対応業務。
・直接顧客とのやりとりを行っていただくこともあるため、設計だけで終わるのではなく、ユーザーの距離を身近に感じながら業務を行う
2.プロジェクト管理
・単独~数名程度のチーム単位で仕様検討から詳細設計までを担当
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ業務
3.システム設計業務
・設計方針決定と基本設計書の作成
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定業務
・協力会社への設計内容指示、設計レビュー、評価レビュー、受け入れ検査、実機評価もしくは評価サポート
■当業務の面白み・魅力
・画像検査装置や協働ロボットを基軸としたシステム設計の機会がある。
・商品企画から基本方針決定、製作、評価まで一連の工程に係ることが出来る。
・住友重機械グループの幅広い顧客での立ち上げや生産、改良等で最終装置に携わる機会があり、社会貢献を実感する事が出来る。
・小規模のチーム運営や設計の改良活動を主体となって進めることができる。常々考えている改善案を実践ができる場がある。
■キャリアステップイメージ
入社直後:当グループで取り扱う画像検査装置KITOVの商品理解から始め、アプリケーションの検証、機能改善の提案、周辺機器開発等に携わってもらう。
5年後以降:海外パートナー企業との技術折衝を通じ、国内外を問わず通用する技術者になってもらう。その後は本人の能力・興味によりプロジェクトリーダとして育成する。キャリアアップのためのローテーションもあり。
■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成
若手の多い職場です
■出張頻度・出張先:出張の頻度は国内が月1回、海外出張は年1回程度
■テレワーク頻度
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※実機検証時は出社必須(要応相談)
■フレックス:あり(ご家庭の事情で毎朝9:30出社なども可能)
■配属部署:メカトロニクス事業部:制御...
求められるスキルは
必須 [必須要件] ※業界不問/製品不問
■画像処理関連のシステム設計経験目安3年以上
[歓迎要件]
□画像処理関連のシステム設計及び商品企画の経験目安5年以上
□SolidWorks、Python系ソフトウエア開発ツール
□TOEIC700以上、メール・マニュアル読解:上級レベル、電話・商談:中級レベル
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
08:30~17:30
給与はどのくらい貰えるか
500万円~900万円
■年収についての補足
※年収は経験・スキルにより、決定します。
待遇・福利厚生は
■諸手当
●通勤手当 ●残業手当 ●育児支援金 ●住宅手当(社員本人が賃貸借契約した物件にかかる家賃の一部を補助する制度です。居住地域、単身・複身の区分に応じ、単身(独身)で1か月最大45500円(家賃の 65%)、複身で1か月最大65000円(家賃の65%)の手当を支給します。支給期間の上限(年齢・勤続年数)はありません。) ※住宅手当、育児支援金はその他補足を確認ください。
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 <その他の福利厚生>・独身寮(入寮期限有り)・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・社員持株会・各種融資制度
休日休暇は
◎慶弔休暇 ◎年末年始 ◎夏期休暇 ◎有給休暇 ◎リフレッシュ休暇 ◎3大連休(9連休以上の休みがあります。(ゴールデンウィーク、夏季連休、年末年始など。年度によって連休期間は異なります。))
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容▼Webテスト(SPI) + 1次面接(事業部門) ▼2次面接(人事部門) ※Web面接完結可
会社概要
社名
住友重機械工業株式会社
事業内容・
会社の特長
~創業1888年、住友グループの総合重機械メーカー/openwork「社員による会社評価スコア」上位9%/一流を、世界へ:モノづくりを支える確かな技術で、世界をもっと豊かにし、一流の商品とサービスを提供し続けること。それが私たち住友重機械の使命です~
★住友重機械工業(株)住友重機械グループ紹介映像:当社は事業セグメントの区分を「メカトロニクス」「インダストリアル マシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」の4つに分類しています。いわゆる重工業や重機械メーカーでイメージされるモノだけではなく、各分野において最先端の技術を取り入れた製品を提供し、「総合機械メーカー」として現代社会のニーズに柔軟に対応しています。

1888年、四国別子銅山で使用する機械・器具の製作と修理を担う「工作方」として創業以来、社会や産業の発展とともに、さまざまな機械を作り続けてきました。100余年の伝統の中で培われた私たちの「モノづくり」の技術は、現代社会のあらゆる産業を支える力になっています。
※売上高、従業員数は2022年3月連結数字となります。

<数字でみるSHI>
■海外子会社比率:76.8%…各国のネットワークを活かしながら、更なる成長をめざしています。また、海外従業員比率も49.4%(2022年12月末現在)と高く、雇用創出にも貢献しています。
■グループ社数:190社…各社がそれぞれの強みを活かし、グループ内で連携することで生まれる相乗効果により、グループが一体となり一流の商品とサービスを提供しています。
■入社3年後の新卒定着率:88.9%…導入3ヶ年教育制度やOJTなど実践的な体験育成制度...
設立
1934年11月
資本金
309億円
売上高
1兆815億3300万円
従業員数
25303人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職