■【虎ノ門】事業開発の戦略企画:環境関連テーマのデジタルソリューション事業<事業開発本部>
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/05~24/06/18 求人No.MNXT-225470

■【虎ノ門】事業開発の戦略企画:環境関連テーマのデジタルソリューション事業<事業開発本部>

ITコンサルタント

年収900万円~1199万円
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
事業開発本部
戦略企画部にて、日立ハイテクが持つ「見る・計る・分析する」の技術を活用した、環境関連テーマのサービス事業創生、半導体製造、ライフサイエンス領域のデジタルソリューション事業の開発、戦略立案、各事業の課題分析と解決策の立案、事業ポートフォリオの立案、事業リスクマネジメント、事業開発本部の会議等運営、内規の改定などをお任せします。
【具体的に】
・社会や法規制などの変化や潮流から事業機会を探索や事業戦略の立案
・具体的な顧客課題の仮説を立てながらビジネスモデルのデザイン
・パートナー探索(アライアンス、業務提携など)
・各事業の課題分析と解決策の立案、事業ポートフォリオの立案、事業リスクマネジメントの実施
・事業開発本部の会議等運営、事業開発プロセスの管理、内規の改定、事業開発基盤の構築、運用を推進
※ビジネス・サービス例
車載リチウムイオン電池用遠隔劣化診断サービスを開発
【募集背景】
環境事業は急速に立ち上がり、また半導体の製造などにも革新が起きており、デジタライゼーションによる業務革新が求められて、スピード感をもって事業戦略を立案し、具体的な顧客への提案・ソリューション開発に繋げていくことが急務になっています。
また、事業開発を推進するメンバーの多様性を大切にしている組織のため、これまでの経験値を活かしつつ新たなことにも積極的に取り組んでいただき、一緒にチャレンジいただける方を募集します。
【配属組織について】
・組織構成
事業開発本部
戦略企画部
:14名(派遣含む)20代~60代まで幅広い年代のメンバーが活躍
・組織の立ち位置
事業開発手法を元に、日立ハイテクの「見る・測る・分析する」コア技術を活用して、新たな柱事業創生をめざすコーポレート横串組織です。
・組織のミッション
半導体装置、医療機器などの製造開発事業部門と協働した事業開発にフォーカスし、将来の柱事業となりえる事業機会を確実に提供することと、社会・環境価値を向上させる事業創生を目指します。
※参考
社長インタビュー記事...
求められるスキルは
必須 [必須要件]
■事業戦略の企画、立案経験をお持ちの方
■ビジネスレベルの英会話が可能な方
<求める人物像>
収集した情報をもとに仮説を立てることができ、実証や事業化に向けて様々なステークホルダーとコミュニケーションをとり熱量をもって巻き込みながら、自発的に提案・リードできる方
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
08:50~17:30
給与はどのくらい貰えるか
900万円~1200万円
■年収についての補足
※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により処遇致します ※標準労働時間:7時間45分
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当、残業手当(30H/月込み、超過分別途支給)、家族手当、赴任手当、社員食堂・食事補助 他 諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
施設:寮・社宅、住宅手当、保養所
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇 総年次有給休暇:24日入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与 年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容書類選考 ⇒ 一次面接(部長+人事)⇒ 最終面接(本部長+人事) ※WEB選考完結 ※SPI試験あり
会社概要
社名
株式会社日立ハイテク
事業内容・
会社の特長
<創業1947年/2001年エレクトロニクス専門商社である日製産業と日立製作所計測器グループ、同半導体製造装置グループが統合し商社とメーカーの両機能を有するユニークな企業として誕生/「見る・測る・分析する」力で様々な社会課題解決に貢献/海外売上高比率7割超/OpenWork「社員による会社評価スコア」上位2%企業>
※2024年4月、日立製作所ヘルスケア事業を会社分割し日立ハイテクに継承へ
★Hitachi High-Tech TV:★オフィス紹介動画(全社バージョン):★電子パンフレット:◆アナリティカルソリューション…最先端の分析・自動化技術とデジタルの融合により、ヘルスケア領域に新たな価値を提供していきます。世界トップクラスの臨床検査用自動分析装置、ゲノム医療に貢献するキャピラリー電気泳動シーケンサを始めとした製品ラインアップを揃え、検査の高品質化と高効率化に貢献してきました。今後は、分子診断・検査サービスにも事業を拡大し、個別化医療から難病診断の高度化までを見据え、人々のQoL向上に貢献していきます。
・医用機器・ライフサイエンス製品:臨床検査用装置(生化学自動分析装置、検査システム他)、液体クロマトグラフ(HPLC)、ライフサイエンス製品
◆ナノテクノロジーソリューション…AI、IoT、DXなどデジタル技術の進化を支える半導体デバイス製造の最前線において、お客さま...
設立
1947年4月
資本金
79億3848万円
売上高
6742億円
従業員数
13397人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職