10.生産技術者<住友重機械G/マイカー通勤可/働き方◎>
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/05~24/06/18 求人No.MNXT-225485

10.生産技術者<住友重機械G/マイカー通勤可/働き方◎>

生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

年収500万円~749万円
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■業務内容
建設機械(油圧ショベル・アスファルトフィニッシャ)の製造・組立に係る工程設計をメインに担当いただきます。
<業務詳細>
・建設機械の組立実施までの工程設計ならびに生産準備

⇒具体的には、組立部品の物流改善を含めた組立ラインの工程設計、およびこれに必要な設備導入やライン変更を実施いただきます。また、生産準備に関しては、治具の自動化等の検討を実施いただきます。
・上記に付随する組立部品の納入から配膳までの物流改善

⇒部品供給および製品組立の効率向上のため、納品された組立部品の検品・検収から、決められた保管場所への配置、ならびに組立ラインへの部品供給等、作業者の動線および作業範囲に関しても検討いただきます。

■業務のやりがい、キャリアパス
まずはメンバーとして上記業務を担当いただき、OJTを通じ業務に習熟いただきます。
将来的には、建設機械の組立の自動化の検討や、チームのリーダーとして、マネジメント業務を担っていただくことを期待します。
モノづくりの現場にて、製品の製造過程に携わることが出来るほか、製造工程の効率化にも貢献できる、やりがいのある仕事です。

■組織構成
課の所属人数は約30名、中途採用者含め、20代から60代まで活躍しています。

■就業環境
・フレックスタイム制度あり。
・部平均時間外20H/月前後(繁閑により変動)。
・平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり)。
・子育てサポート企業として、くるみん認定を取得(2022年度)。
・車通勤可(通勤手当支給)。

■出張
1回/四半期程度。
(国内外問わず。設備メーカーの訪問等)【職種の変更の範囲】業務上必要があるときは、会社の指定する業務への変更を
命ずることがある
求められるスキルは
必須 【必須】
生産技術としてのご経験(工程設計、生産準備など)
【歓迎】
・電気制御もしくは機械制御に関する知見
・生産技術に関する知見
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
千葉県
勤務時間は
08:00~17:00
給与はどのくらい貰えるか
500万円~750万円
■年収についての補足
【年収例】<入社2年目30歳>560万円(固定月給30万円)、<入社4年目>38歳730万円(固定月給38万円)
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当、残業手当 住宅手当(実負担額の65%上限)、家族手当、残業手当 【福利厚生】財形貯蓄制度(住宅、年金、一般)、持ち株会制度、独身寮(31歳まで)、保養所(箱根、長野)、全国契約施設有
■各種保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、GW
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容面接・適性検査
会社概要
社名
住友建機株式会社
事業内容・
会社の特長
■油圧ショベル・道路舗装機械・各種応用機械等、建設機械の開発・製造・販売・サービス■
ショベル事業:標準機の品揃えに加え金属スクラップ仕様機、林業仕様機、解体仕様機などバリエーション豊富なラインナップを展開
道路機械事業:日本国内でシェア首位の道路舗装用の機械「アスファルトフィニッシャー」をはじめ、舗装幅9メートルの大型機までラインアップ 
【生産拠点】千葉工場、中国工場、インドネシア工場
親会社の住友重機械工業(株)は東証プライムに上場している、日本を代表する総合重機メーカーです。住友グループの造船・各種製造装置や精密機械等、最先端のメカトロニクス分野で世界中に展開しています。
設立
1968年7月
資本金
160億円
従業員数
850人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職