板材の塑性加工に関する研究開発(成形加工研究室/兵庫)(G303)
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/06~24/06/19 求人No.MNXT-228031

板材の塑性加工に関する研究開発(成形加工研究室/兵庫)(G303)

設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

年収500万円~999万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
<業務内容>
入社1~2年は業務そのものを覚え、研発プロセスや人脈構築しながら業務遂行能力を上げていただき、2年目以降は関係部署との調整やお客様との直接交渉や課題解決、3年目以降で主幹や管理職になるころには自ら課題設定を行い、自らから目標値設定まで行うことを目指していただきます。
高度な専門性を集中して高めるもよし、拡販に向けて営業や材料開発と一緒にチームワークをもって業務を進めるもよし、時間の使い方やテレワークなどはご自身の裁量で決定していただける環境です。お客様や現場などへの出張も推奨しています。

<キャリアパス>
ソリューション技術を中心に、材料、技術サービス、製造の周辺知識や総合力をも身に着けてもらうため、経験や知識、適正を見ながらローテーションを行って幅広い経験と知識を身に着けていただきます。
必要に応じお客様(OEM、Tier1)へのゲストエンジニアの可能性もあります。
塑性加工の専門性を磨くため、学会発表や論文投稿、留学、学位取得も推奨しています。

<魅力・やりがい>
成形加工研究室では、主にプレス成形に関わるあらゆる技術開発を担当していますが、お客様との距離が近いことが特徴です(お客様提案も行うことがあります) 。 
お客様へ提案した技術が評価され実用化される(=世に出る)ことも多く、強いモチベーションになっています。
技術開発部署のため独創性や新規性は大切にされており、アイデアを出すことが好きな方には魅力的な部署であると思われます。
また比較的少数精鋭でもあるため、何らかの技術の社内専門家へ成長することが期待されており、充実した研修も用意され、大切に育成されることも魅力のひとつに挙げられます。
また鉄鋼材料に限らず、アルミ板やチタン板、銅板など多彩な金属材料の成形技術に関わることができることも魅力です(これは多様な事業を有する当社でしかできないことだと思います)。
職場は20-30代の若い人が多く活気があり、優しく面倒見の良い方も多くサポートも丁寧な環境です。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。

<採用背景>
世界的にカーボンニュートラル(CO2削減)へ向けた取り組みが加速してお...
求められるスキルは
必須 <必須の経験・スキル>
【学歴】高専卒以上で機械工学科を卒業していること
・何らかのCADを使った経験
・MicrosoftOfficeを使用した経験

<あると好ましい経験・スキル>
・強度解析(FEM)や流体解析(CFD)などのCAEに関連する知識及び経験
・機械設計者としての経験が3年以上または機械の開発業務に3年以上従事した経験
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
兵庫県
勤務時間は
09:00~17:30
給与はどのくらい貰えるか
510万円~1000万円
■年収についての補足
【モデル年収】510万円/25歳(月給26.1万円+諸手当+賞与)
700万円/30歳(月給33.6万円+諸手当+賞与)、880万円/34歳(月例41.3万円+諸手当+賞与)、1000万円/37歳
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当、残業手当 <手当その他> ■カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助 ■寮社宅:寮(満35歳未満の独身者及び単身赴任者)、社宅(入居日から12年以内)※自己負担月3万~月5万円 <教育制度・資格補助補足> ■社内語学教育 ■階層別・課題別・専門別研修など
■各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <その他、福利厚生・制度補足>■入社時:転居を伴う場合、引っ越し代支給 ■各種財形貯蓄制度、持株制度、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院、グループ保険、カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助、宅勤務制度等
休日休暇は
夏季、年末年始、慶弔、有給(入社した月に応じて当該休暇年度中に付与。4月入社の場合は、20日付与)、介護、ライフサポート、法令、産前産後休暇、祝日 ※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 ■有給:平均年間15~20日有休取得 <その他就業時間補足> ※始業、終業時間は各事業部により設定 ※フレックス有:コアタイム事業部ごとに異なる/時差出勤可 ※在宅勤務制度
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容書類選考 → 1次面接(WEB応相談) → WEB適性検査 → 最終面接・筆記試験など(選考フローにより、WEBor来社) → 内定
会社概要
社名
株式会社神戸製鋼所
事業内容・
会社の特長
■多数の世界/国内No.1シェア製品を生み出す「複合経営」企業
鉄鋼メーカーの印象が強い同社ですが、鉄鋼事業以外の事業が6割を占めています。神戸製鋼所グループは6つの事業部門と1つの技術開発拠点を持つ「複合経営」企業です。素材から機械・電力まで幅広い事業領域とシナジーが魅力、事業領域ごとに多彩なオンリーワン製品を産み続けています。国内のみならず海外でも高い評価をいただいております。
例)自動車用弁ばね(世界シェア50%)/自動車アルミパネル材(国内50%)/アルミ缶(国内70%)/チタン国内トップ/スクリュ式圧縮機(世界50%)/ゴム混練機(世界35%)/樹脂機械(世界37%)
【CNの取り組みについて】当社グループは、2050年のカーボンニュートラルへ挑戦し、その移行の中で企業価値の向上を図ることが目指すべき将来像と考えております。2050年のカーボンニュートラル達成に向け、当社独自技術の開発推進、外部の革新技術の活用等により、CO2削減に果敢に取り組んでまいります。またMIDREXR、自動車軽量化・電動化への素材供給等、CO2排出削減に貢献する多様なメニューと多様な技術の融合を可能にする強みを活かし、CO2の排出量を限りなく0に近づけることを目標としております。※2020年度約2932万tCO2排出量削減を実現。今後は2030年6100万t、2050年1億t以上を目標にしています。
設立
1911年6月
資本金
2509億円
売上高
2兆5431億4200万円
従業員数
38106人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職