掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.QQUTG-2024060701

【製造業のDX推進】SAP社内エンジニア ※企画や標準化など、上流SEとしての経験を積むことも可能!

社内SE・システム管理

株式会社 日立インダストリアルプロダクツ
年収500万円~849万円
海外展開あり(日系グローバル企業)大手企業土日祝休みリモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
S/4 HANA導入推進を行っており、各モジュールのSAP技術者を積極的に募集しています。
導入後は運用保守をご担当いただき、将来的には様々な業務システムを経験し、IT部門のリーダとして活躍頂きたいと思っています。
どんな仕事か
日立インダストリアルプロダクツのDX化、システム基盤などを構築・維持するための業務を遂行します。業務理解が深まった段階で最適化に向けた企画や標準化など、上流SEとしての経験も積んで頂く予定です。
【職務詳細】
DX化、システム運用において、ユーザの課題解決につながる基盤の構築、その環境を維持するために、業務の担当者としてユーザーサポート、問い合わせ対応、サービス品質の改善及びITサービスの運用・提供において担当する業務を遂行します。また、所属する組織の方針に基づき、上長の指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】
取り扱う製品 : MS-OFFICE365 ・ Salesforce ・ PLM ・ S/4 HANA ・ Director6
 (各製品でカスタマイズする場合に必要なツールを利用)

独自開発システム環境 : 開発言語(Delphi7 ・ Java ・ PowerBuilder ・ VB6 ・ Visual Studio)
データベース(Oracle・SQLServer)

【ポジションの魅力・やりがい】
様々なデバイスなどを駆使しながら、システム構築だけではなくDXを推進する業務です。
最新技術とシステムの連携など、ITの様々な技術の活用が可能であり、個のスキルUPも可能です。
プログラマー領域から業務内容を理解し、業務コーディネート及び簡易的なコンサル業務ができるよう勉強して頂きます。
担当業務も固定せず定期的なローテーションを行い、幅広く業務を理解頂くことで製造会社全般のシステムを理解頂いた後、部門マネージャーとして活躍頂きたいと考えています。

【キャリアパス】
(1) 当社事業を理解し既存システム及び新規導入システムを、DXを活用して効率化推進する担当者
(2) 担当業務の効率化推進、ITシステム・デバイスの新規立案、および推進リーダ
(3) 所属Gr内推進PJのリーダ。Gr内マネージメント(投資予実算管理・進捗管理・課題管理他)や事業戦略部門と連携した施策推進をおこなう。
(4) Grリーダとして、Gr内体制・育成・施策立案・推進マネージメントをおこなう。また事業戦略・企画部門と連携しIT施策を立案(提案)する。
(5) 部門内統制を主業務として、内部統制・規則基準の管理、セキュリティ施策の立案、部門予実案管理のマネージメントを実施する。

・業務内容
<雇い入れ直後>
上記記載の業務
<変更の範囲>
会社の定める業務
求められるスキルは
必須 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方
 ・SAP導入プロジェクトへの参画経験のある方
 ・SAP各モジュールコンサルタント経験のある方
 ・SAPの知見があり、かつPM、PMO経験のある方
 ・FI(FInancial Accounting)、CO(Controling)、MM(Material Management)、PP(Production Planning and Control)、QM(Quality Management)など、いずれかのモジュール利用経験がある方
歓迎 SAPの知見があり、さらに工場生産管理経験、基礎知識を持っている方、優遇します。
工場基礎知識とは、以下のいずれかとなります。
・ 設計情報から部品展開・調達・在庫・製造・検査・出荷・完成の流れを理解
・ 生産設備の稼働情報(IoT)収集実績と活用の経験
・ 生産管理システム関連の開発・運用経験
その他、海外と絡む業務もありますので、英語力(読み書き、会話など)もお持ちであれば、より優遇します。

【求める人物像】
<全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)>
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

<その他職種共通>
多くの部門と連携する必要があり、コミュニケーション能力を重視します。
また、積極的に施策立案を行う行動力、ユーザ部門の要望、適用検討を行う際には責任を持って判断が出来る高い意識を持った行動ができる方。
雇用形態は
正社員(試用期間:3か月)
どんなポジション・役割か
担当者または主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定し、オファー時にご説明いたします。
どこで働くか
【雇い入れ直後】
土浦事業所(茨城県土浦市神立町603番地)

【変更の範囲】
会社の定める場所(スポットリモートワーク制度に定める就業場所を含む)
勤務時間は
8:45~17:15(実働7時間45分、休憩45分)
給与はどのくらい貰えるか
<担当者クラス>
月給:23万円~32万円
年収:500万円~650万円

<主任クラス>
月給:32万円~38万円
年収:650万円~850万円
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
待遇・福利厚生は
住宅支援制度(住宅手当)、子ども・介護等支援手当、通勤手当、カフェテリアプラン、各種社会保険、財形制度、持株制度等。※各種適用条件あり。
休日休暇は
■完全週休2日制
■年間休日126日(2024年度)
■年次有給休暇24日(試用期間中は3日)等
なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
どんな選考プロセスか
▼ご応募

▼書類選考
 ※都合により履歴書・職務経歴書を別途お送り頂くことがあります。

▼1次面接

▼2次面接

▼内 定

▼入社

※選考ポジションや面接官のスケジュール等により、プロセスに変更が生じる場合もあります。予めご了承ください。
※当社は採用業務の一部を株式会社才蔵(さいぞう)に業務委託しています。応募は株式会社才蔵を通じて受付致します。
会社概要
株式会社 日立インダストリアルプロダクツ
事業内容・
会社の特長
電機システム事業および機械システム事業に係わる製品の開発・生産・販売およびサービス

日立インダストリアルプロダクツは2019年4月に、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として日立製作所から分社独立し、新たにスタートいたしました。
オーダメイドの大型産業機器分野において「日立のモノづくり」を主導するとともに、日立の社会イノベーション事業で重要な役割を担う、モノづくりのプロ集団です。

配属先の機械システム事業部では、主に水、空気、ガスをコントロールする圧縮機、ポンプ、送風機の産業機械のほか、さまざまなプラントのロジスティクスを支援する物流システムや、次世代の安全・安心を担う地震シミュレータ、車両走行試験装置など、社会や産業のためになくてはならない製品の研究、設計・開発、製作を行っています。活躍のフィールドは、国内はもとより、広く海外へと拡大し、長年積み重ねてきた研究開発や最先端技術を駆使して、エネルギーの安定供給、水不足の解消、災害対策など、地球規模での課題解決と未来の社会づくりに取り組んでいます。
設立
2019年4月
資本金
100億円 (株式会社 日立製作所100%出資)
売上高
1,330億円(連結)※2021年3月
従業員数
1800名(単体) 4650名(連結)
事業所
本社
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目5番1号(住友不動産秋葉原ファーストビル)
掲載中の求人
現在13件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【製造業のDX推進】SAP社内エンジニア ※企画や標準化など、上流SEとしての経験を積むことも可能!」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職