フードバリュー推進コンサルタント 【食農、フードテック分野全般コンサルティング】
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/07~24/06/20 求人No.ENAA-287041

フードバリュー推進コンサルタント 【食農、フードテック分野全般コンサルティング】

その他、コンサルタント系

年収500万円~849万円
大手企業マネジメント業務なし土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
日本の「食」はいま変遷の真っただ中です。地域の人の生活を支えると同時に、生産、経済活動の現場でもある食を中心とした生産・加工技術、流通、販売、消費、栄養、健康、QOL等を、一連の流れとして捉え、現場のスマート化、効率化に取り組むとともに、新技術等の調査・検討を通じて、新しい社会の実現、新しい価値の創出を推進していくことが急務です。中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する上で、ミッションに共感し、一緒にビジネスを展開できるメンバーを増員募集致します。
どんな仕事か
食農、フードテック分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務をご担当頂きます。日本の「食」を何とかしたいという想いを持った方は、ぜひエントリー下さい。
【具体的な業務内容】
◇農業、水産業、食品産業等における新技術領域
スマート農業、スマート水産業、食品産業、流通等における新技術の検討、実装に向けた検証、ビジネスモデル検討、事業化支援等

◇食農と健康における分野連携領域
食行動のデータ化、栄養データ活用、食行動に関する行動変容、マイクロバイオーム・免疫・バイオ分野調査、実証等

◇食農、フードテック分野・地域モデル検討領域
生産から消費までのデータ活用等における地域モデルの検討、実証、事業化支援等

【プロジェクト事例】
・農林水産業、食、健康、育種、フードテック等の海外調査、戦略検討プロジェクト
・食と健康に関連する食品産業の目標設定、産学官連携プラットフォーム設立プロジェクト
・地域における食と健康に関する事業モデル検討プロジェクト
・スマート農業実証プロジェクト
・水産系新領域研究開発プロジェクト
求められるスキルは
必須 下記いずれかに該当する方
◆シンクタンク/コンサルティングファーム出身者
◆食品、栄養、バイオ、農業、水産業等分野の企画、事業開発、戦略策定、研究開発等の経験者
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
9:00~17:30
※裁量労働制
※平均残業時間30~40時間程度
給与はどのくらい貰えるか
500万円 ~ 849万円
待遇・福利厚生は
退職金制度、社内業務時オフィスカジュアル可、健康保険組合加入、グループ保養施設・宿泊施設
休日休暇は
完全週休二日、統合記念日、年次有給休暇、夏季休暇等
どんな選考プロセスか
▼書類選考
▼面接(全3回)
※二次面接時に適性検査があります。

#オンライン面接実施中
#コロナ禍でも積極採用中
#入社時期の遅延予定なし
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
【“新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く”】戦略立案・新規事業開発・業務改革など上流コンサルティングに特化したコンサルティングファーム。新規事業開発にもチャレンジ可能。

コンサルティングファームとしての独立性・中立性を保つため、大手Sier会社の社内組織ではなく、別会社として誕生しました。以来、“新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く”という経営理念のもと、戦略コンサルティングやビジネスコンサルティング、ITコンサルティングサービスを提供。時代の要請に企業や行政機関が的確かつ迅速に対応していけるよう、オープンな発想で将来構想や実践的戦略を提言しています。

■企業経営および行政に関する調査研究ならびにコンサルティング
■情報および通信システムの企画・開発に関する調査研究ならびにコンサルティング
■経済、社会、産業、文化等に関する調査研究ならびにコンサルティング その他
設立
1991年
資本金
4億5000万円
売上高
非公開
従業員数
200名
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職