研究開発部門 データプロダクトマネジャー[ 全社横断データ基盤 Sansan Labs
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/09~24/06/22 求人No.CWWIX-TL49048

研究開発部門 データプロダクトマネジャー[ 全社横断データ基盤 Sansan Labs

ブランド・プロダクトマネージャー

年収800万円~1549万円
英語力不問
募集情報
どんな仕事か
ベイエリア最大手テック企業でAIプロジェクトマネージャー募集中!ビッグデータ分析経験者歓迎!
組織のミッション
Sansan株式会社の研究開発部は、技術を磨くこと自体ではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。
具体的な業務内容
本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能のプロダクトマネジメント(仮説検証からサービスリリース・運用のリード)もしくはそれらを加速するデータ基盤の構築のリードを実行します(双方にチャレンジすることも可能です)。 主に三つの業務があり、最初はそのいずれかの業務に従事することを考えています。
▼ 全社横断データ基盤構築リード
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証および課題解決を行います。本ポジションはそれらのデータ活用を加速させる全社横断データ基盤の構築をリードします。
▼主な業務タスク
全社横断データ基盤におけるデータレイク・データウェアハウス・データマートの設計、構築リード
全社横断データ基盤を用いたデータ活用の普及・促進
全社にわたるデータガバナンス・データリネージ・データ品質に関する取り組みのリード
データ活用を加速させるための技術選定や導入
▼社内データ活用・Sansan Labs アプリケーションリード
本ポジションは社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証や課題解決を行います。ヒアリングなどを通した仮説検証、全社横断データ基盤を用いたソリューション構築、導入まで一気通貫でリードします。 営業DXサービス「Sansan」上にあるアプリケーションプラットフォーム「Sansan Labs」へリリースし、社外のユーザーからフィードバックをもらうこともあります。また、Large Language Model(LLM)を利用したソリューション開発にも携わります。
以下は各部門で行った検証やLabsアプリケーションの一例です。
▼各部門で行った検証
カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用
インサ
求められるスキルは
必須 プログラミング経験・スキル
プロダクトマネジメントの経験
データ分析プロジェクトのマネジメント経験
機械学習・深層学習・データエンジニアリングに関する知識のいずれか
(業務経験1年以上)
歓迎 AWS・GCP・GitHub・Dockerなどの使用経験
WebアプリケーションやSaaSのプロダクトマネジメント経験
DWHやBIツールの導入・運用経験
ChatGPTやLLMを利用したアプリケーション検証や実装経験
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
技術本部T(エンジニア・R&D )
どこで働くか
東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
勤務時間は
■勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。)
1日当たりの標準労働時間8h
時間外労働:あり(全社平均20時間/月)

給与はどのくらい貰えるか
833万円 - 1505万円
経験、能力等に応じて個別に決定します。
年収833万の場合
月額59.5万(基本給48.2万+時間外手当11.3万)
年収1505万の場合
月額107.5万(基本給87万+時間外手当20.5万)
※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません

■昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(1月/7月)

■諸手当
通勤交通費(
待遇・福利厚生は
■受動喫煙防止措置に関する事項
屋内禁煙

■休日・休暇
土日祝日
年末年始休暇
有給休暇

■福利厚生
社員持株会

■社内制度
知識習得・業務効率向上補助制度(エンジニア職・クリエイティブ職のみ)
社内交流支援制度
住宅補助制度
英語学習補助制度
平日・土日入れ替え制度
育児サポート制度
特別休暇制度
※ 各社内制度の紹介はこちら
※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。

■加入保険
雇用保険
労災保険
厚生年金
健康保険

会社概要
社名
Sansan株式会社
事業内容・
会社の特長
■事業内容
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィールアプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を国内外で提供しています。

■URL
https://jp.corp-sansan.com/

■本社所在地
渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F

■代表者氏名
寺田 親弘

■設立
2007年6月11日

■資本金
65億11百万円(2022年11月30日時点)

■従業員人数
1,166 人

若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職