B210. Product Manager【正社員 / Card / PdM】
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/09~24/06/22 求人No.CWWIX-04794be4c64d6e

B210. Product Manager【正社員 / Card / PdM】

ブランド・プロダクトマネージャー

年収700万円~1249万円
英語力不問
募集情報
どんな仕事か
先端AI技術を活かして、業界をリードする人工知能エンジニアとして活躍しませんか?
UPSIDERは「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、統合された法人カードや決済関連のプロダクトを展開しています。UPSIDERの新規領域含む、各プロダクトのプロダクトマネジメントを行っていただきます。

【配属チーム例と具体的な業務事例】
UPSIDERの開発組織の構成は以下notion記事をご参考いただきつつ、具体的な業務事例をご紹介します。

※参考情報
プロダクトの性質から考えるシステムと組織のアーキテクチャー
https://note.com/upsider_inc/n/n7a58f55fa7d3

▼ UPSIDER 法人カード領域
▼▼ 配属チーム例
・法人カード「UPSIDER」を安心・便利に利用するための管理機能開発チーム
・クレジットカードの決済プロセッシングプラットフォーム開発チーム
・UPSIDER運用オペレーション管理システム開発チーム
 ・顧客情報管理
 ・与信管理…etc

▼▼ 具体的な業務事例
『“テックカンパニー UPSIDER”の挑戦と面白さ』
https://note.com/upsider_inc/n/n3fb596c02074

『UPSIDERが独自開発・運用する安全性と決済体験を両立する決済プラットフォームの技術的チャレンジとその面白さ』
https://note.com/upsider_inc/n/n8a923b59eef9


▼ UPSIDER Coworker 領域
▼▼ 配属チーム例
・法人間決済の管理、業務統制機能開発チーム
 ・AI & Chat Experience開発チーム
  ・AIと人との新しい協働の形をプロダクトアウトで開発
 ・UPSIDER Workspace開発チーム
  ・AIと人との協働体験のプラットフォームとなる業務基盤を開発
   ・UPSIDER Workflow
   ・請求書支払
   ・会計処理…etc

▼▼ 具体的な業務事例
『業務システムを、チャットインターフェースで作り直すとマジでカオスだけど楽しい!』
https://note.com/upsider_inc/n/n715f0ae8c25e

『おかしいくらいの速度でマルチプロダクトを作るときに、エンジニアががんばってること』
 https://note.com/upside
求められるスキルは
必須 下記いずれかに該当する方
・エンジニア経験またはシステムコンサル経験が2年以上ある方
・プロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある方
歓迎 ・ユーザーの課題を特定し解決策をデリバリーした経験
・ユーザーの課題解決策のための仮説を立案し検証を繰り返した経験
・開発ディレクション経験
・プロダクトオーナー経験
・UXデザインや、AIやLLMを活用した体験設計の経験

(※いずれのご経験も、業務系システムやERP、BtoB SaaSであれば尚良)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
リモートワーク or 東京オフィス(KDX飯田橋ビル)
勤務時間は
■勤務体系
フルフレックス、フルリモート(出社日時の指定なし)
土日祝日休み、有給休暇あり、年末年始・夏季休暇、出産育児休暇制度あり

給与はどのくらい貰えるか
当社規定による。賞与あり(半期に一回、グレードや実績によって支給)

■試用期間
あり(6ヶ月)

待遇・福利厚生は
■福利厚生
・交通費支給
・入社時PC貸与
・社会保険完備
・スタートアップ休暇を入社時3日付与

会社概要
社名
株式会社UPSIDER
事業内容・
会社の特長
■事業内容
法人カード「UPSIDERカード」の提供

■URL
https://up-sider.com/lp/

■本社所在地
東京都港区六本木7-15-7

■代表者氏名
宮城 徹

■設立
2018年5月

■資本金
8,794百万円(資本準備金等を含む)

■従業員人数
45名

若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職