事業開発マネージャー(株式会社Tellus出向/宇宙衛星事業/開発チーム)<東京>OT
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/09~24/06/22 求人No.CWWIX-TL56525

事業開発マネージャー(株式会社Tellus出向/宇宙衛星事業/開発チーム)<東京>OT

コールセンター運営・管理

年収500万円~1049万円
英語力が必要
募集情報
どんな仕事か
日立製作所のIoTソリューション部門で、クラウドアーキテクトとして業界をリードする舞台へ挑戦!
▼衛星データを含めたデータビジネスに関する事業開発マネージャー
・政府系のプロジェクトの中で、クライアントやパートナー企業との折衝を行いながら、ビジネス仮説の構築、および課題の特定を行い、技術開発を行うチームに要求仕様を接続していく役割です。
・最終的に開発した機能を用いて、自社サービスの立ち上げ(契約調整・オペレーション導入等含む)も目指していただきます。
・一連の活動の、リソース(ヒト・モノ・カネ)管理も担当いただきます。

【期待する将来像】
衛星データビジネスに関する事業開発マネージャーとして参画頂き、社内外のステークホルダーと連携しインフラとしての衛星データ利活用の拡大を推進する幹部社員としてご活躍頂ければと思っています。

【こんなところが魅力です!】
・世界小規模のチームの中で、0からの事業の立ち上げ、拡大期を経験することができます。
・今後世界的に成長していくと予想されている宇宙ビジネス/衛星データのドメイン知識を身に着けることができます。
・Tellusは、さくらインターネットが2018年度から経済産業省事業を受託し、現在は自社事業として開発・運用に取り組んでいる日本発の衛星データプラットフォームです。その中で新規プロジェクトの立ち上げから携わることができます。
・衛星データや衛星データ分析を行うための開発環境をクラウド上で提供するほか、衛星データ活用のためのトレーニングやTellusの取り組みやオウンドメディア宙畑で衛星データの活用・解析事例を発信しています。
・ハンズオントレーニングやユーザーイベント「Tellus Satellite Cafe」等を通じて、実際の利用者とコミュニケーションがとれ、開発のモチベーションアップにも繋がります。

【出向に関して】
本求人はさくらインターネット株式会社雇用で、グループ会社である株式会社Tellusへの出向での勤務となります。
中長期的には株式会社Tellusへの転籍の可能性もございます。
▼株式会社Tellus(https://corp.tellusxdp.com/)
所在地 : 東京都新宿区西新宿七丁目20番1号
代表者 : 代表取締役 山崎 秀人
事業内容: インターネットを利用した各種情報提供サービス業務
      マルチメディアの企画、製作および販売
      情報通信およびデータビジネス
求められるスキルは
必須 ・政府、企業向け宇宙ビジネス領域での新規事業の立ち上げフェーズで事業開発をリードできる方
・大規模技術開発プロジェクト(数年で最大数10億円/10数人規模)においてプロジェクトマネジメントをできる方
・衛星データビジネスのスキル(業界知識)がある、もしくは学ぶ意欲のある方
(業務経験1年以上)
歓迎 ・英語でのプロジェクト遂行経験のある方
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
セールス&マーケティング
どこで働くか
東京
勤務時間は
■勤務時間
9:30-18:30
休憩時間 : 1時間
所定労働時間 : 8時間00分
※定時は9:30-18:30ですが、コアタイム「12:00-16:00」を中心に10分単位で前後にスライドする事が可能です。
さぶりこフレックス
【時間外労働】
時間外労働 : 有
平均時間 : 月7-8時間
給与はどのくらい貰えるか
[年収下限] 650 万円
[年収上限] 1000 万円
[月給下限] 430,400 円
[月給上限] 675,300 円
[基本給(月)下限] 347,700 円
[基本給(月)上限] 559,400 円
[固定残業金額(月)下限] 54,700 円
[固定残業金額(月)上限] 87,800 円
[その他固定手当(月)下限] 28,000 円(25,000円/通勤手当・住宅補助費、3,000円/通信費)
[その他固定手当(月)下限] 28,000 円(25,000円/通勤手当・住宅補助費
待遇・福利厚生は
■休日・休暇
【各種休日】
[休日] 完全週休2日(土日祝)、バカンス休暇、冬季休暇、記念日休暇、特別有給休暇
[年間休日] 125日(2024年度)
[有給休暇] 入社時20日付与。1日・半日・1時間単位で取得が可能。
連続有休手当等、各種休暇制度あり。
(有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5,000円を支給。
5日連続で有給休暇を取得した場合は、25,000円を支給。(試用期間終了後)
※詳細は福利厚生ページをご参照ください。

■福利厚生
【各種保険】各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
【諸手当】
[通勤手当・住宅補助費] 通勤定期代を実費支給。通勤定期代が25,000円以下の場合、25,000円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給。
[次世代育成手当] 扶養する20歳未満のお子様1名につき次世代育成手当13,000円を支給
どんな選考プロセスか
書類選考→一次面接→適性検査→二次面接
会社概要
社名
さくらインターネット株式会社
事業内容・
会社の特長
■事業内容
さくらインターネットは、「やりたいこと」を「できる」に変える、というビジョンの実現に向けて、クラウドコンピューティングサービスやIoTサービスを、自社運営の国内のデータセンターを生かし提供しています。インターネット環境の変化とともにお客さまのご要望にお応えする多様なサービスを開発し、お客さまのDXを支援しています。

◆クラウドコンピューティングサービス
個人から法人、文教・公共分野など、お客さまのニーズに合わせて幅広くサービスを提供しています。

◆IoTサービス
さまざまな"モノ"がインターネットとつながることで新たな体験や価値を生み出すIoTサービスを提供しています。

■URL
https://www.sakura.ad.jp/

■本社所在地
大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル11階

■代表者氏名
田中 邦裕

■設立
1999年8月17日

■資本金
22億5,692万円

■従業員人数
連結 755名 (2023年3月末)

若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職