【東京】機能安全評価エンジニア
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/10~24/06/23 求人No.MNXT-228822

【東京】機能安全評価エンジニア

生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)

年収800万円~1199万円
外資系企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
【業務】ISO26262等の機能安全、およびサイバーセキュリティ評価者として、主に自動車分野をご担当いただきます。
【詳細】
機能安全および関連分野の規格への準拠を求める顧客のために類似規格を含む、安全プロセスおよび関連する安全管理プロセスの開発、レビュー、監査/評価を主導をお任せします。担当領域における機能安全や関連分野に関連するトピックの包括的なトレーニングをリードいただきます。
※クライアントやULの他拠点への出張があります。
【担当製品例・領域例】
・バッテリおよびエネルギー貯蔵システム、車両統合テスト、システム/車両検証など)
・ISO 26262等、ISO 61511、ISO21448、UL4600、ISO13849、ソフトウェアエンジニアリング関連
【将来的な想定業務】
・若手エンジニアの指導と育成
・提案書作成のために、業務記述書(SOW)の作成
・技術プログラム会議やプロジェクトレビューのリード
・機能安全やその関連技術分野において、クライアントに対して専門的な技術指導
・ULの技術規格やその他の関連技術規格(ISO、IEC、IEEE、SAEなど)の開発
求められるスキルは
必須 【必須】
■電気工学、自動車工学、コンピュータサイエンス工学、または関連する技術分野における学士号
■機能安全分野での6~8年の実務経験をお持ちの方
■ビジネスレベルの日本語、英語
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
09:00~18:00
給与はどのくらい貰えるか
800万円~1200万円
■年収についての補足
※経験・スキル及び前職の給与を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
待遇・福利厚生は
■諸手当
◎通勤手当 ◎残業手当
■各種保険
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険
休日休暇は
◎週休2日制 ◎祝日 ◎夏季 ◎年末年始 ◎慶弔休暇 ◎産前産後休暇
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容面接(1~3回程度実施) ※ご経験によっては筆記試験を行うケースがございます
会社概要
社名
株式会社UL Japan
事業内容・
会社の特長
《120年の歴史を誇る世界的認証機関/開発規格の約70%が米国の国家規格として採用されている高シェア保有企業》
【事業内容】
◆[製品安全試験・認証] ◆[EMC(電磁環境両立性)測定・評価業務] ◆[環境関連サービス]  ◆[医療機器関連サービス]
※米国UL Inc.の日本法人(100%子会社)として、国内にて製品安全認証から評価・認証に向けたコンサルティングを行っており、米国のULマーク、日本のSマーク、PSEマークや欧州のGSマーク、中国のCCCマーク、韓国のekマーク等様々な評価サービス提供しています。
【拠点】・本社/三重県伊勢市、東京都千代田区 ・試験所/三重県伊勢市、神奈川県平塚市、千葉県香取市 【関連会社】(株)UL ASG Japan、(株)UL島津ラボラトリー <グローバル連結>・拠点:世界40か国以上 ・従業員数:約11000名以上
設立
2003年4月
資本金
6225万円
従業員数
600人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職