【横浜】CAE解析(音・振動)※東証プライム三井金属G/平均残業20h/フルフレックス
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/10~24/06/23 求人No.MNXT-229686

【横浜】CAE解析(音・振動)※東証プライム三井金属G/平均残業20h/フルフレックス

設計・開発エンジニア(その他、機械・メカトロ・自動車)

年収500万円~999万円
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■業務内容:
ドアロックの構造解析業務をお任せします。CAEに対するニーズが多様化する中、要素技術の蓄積とその活用により性能予測や試作レスの評価が可能な体制を構築中で主に新製品開発の解析業務に従事し、音・振動・構造解析を担当頂きます。※過去在籍者の応募も歓迎しております。
・MSC Nastranを使用した振動解析、Marc、Abaqusを使った非線形強度解析
・解析データを元に設計者への対策提案や設計手法の提案
・解析結果と実機検証を解析し解析モデルの改善
・データ管理、解析マニュアル作成
・解析データを元にした設計者への対策提案や設計手法の提案
・解析マニュアルの作成
※CAE使用ツール:・Marc、Abaqus、MSC Nastran、Hyper works

■同社について:
・同社は三井金属グループの中核企業であり、連結売上高1100億円、従業員数6500名を誇る自動車部品メーカーです。
・同社のドアラッチ(ドアを車体に対して強固につなぎ留める機構部品)は世界トップシェアを誇ります。21年新車販売ランキングトップ10の10車種すべてに同社製品が導入されています。
・ドア部品について半世紀以上にわたりノウハウや技術を蓄積し、かつ完成車メーカーに属さない独立企業であるためほぼ全ての完成車メーカーとの取引があるのも特徴です。
・同社は世界で初めてパワースライドドア開発に着手したパイオニア企業です。今後はパワースライドドアをはじめとしたドア周辺部品のシステム制御製品の開発を推進しています。

■組織構成:
開発部門は約80名の規模で、ECU、メカ設計、MBD/CAE解析チームで構成されています。配属先のMBD/CAE解析チームはリーダー以下8名が在籍します。

■働き方:
・三井金属社と同じ人事制度を取り入れ、管理職クラスで年収約900万円台となる賃金設計となっています。
・年功序列ではなく、30代半ばで管理職に任用されている実績も複数あります。評価制度も定性定量両面で実績を評価します。
・離職率は5%程度、平均勤続年数も20年を超えます。また20時退社、水/金曜は定時退社を前提としており、残業時間も少ない就業環境です。
求められるスキルは
必須 【必須】
・振動解析の経験
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
09:00~18:00
給与はどのくらい貰えるか
500万円~1040万円
■年収についての補足
※金額はあくまで目安であり、給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて同社規定により決定します。
※残業:月20日間勤務想定
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

通勤手当:実費支給(支給基準による)
家族手当:同社規定による※一般職採用の場合支給
住宅手当:同社規定による(持家・世帯主)
寮社宅:独身寮・借り上げ社宅制度(同社規定による)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:同社規定による


■階層別研修、専門別研修、語学教育等の各種研修制度
■法定資格技能手当
■自己啓発援助制度(資格取得時報奨金支給)

■退職年金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)
■研修センター、スポーツ施設
■各種財形貯蓄制度
■持家融資制度
■社員持株会
■産休・育休制度、時間短縮勤務等(実績あり) 他
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇6日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)

土曜、日曜、GW休暇、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(10.5連休)、年次有給休暇(16~20日※年度での権利消減なし)、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇 他

どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容適性検査あり 面接2-3回

<オンライン面接>
会社概要
社名
三井金属アクト株式会社
事業内容・
会社の特長
当社は自動車部品の開発・設計から製造までを行う自動車機器メーカーです。
長い歴史の中で育んできた開発力、生産技術力、そして品質管理技術力で、お客様が満足する良質な製品を提供し続ける自動車用機能部品のグローバル企業です。
世界中の自動車の安全性・快適性を生み出す機能部品を中心に、日々の環境変化、技術変化など時代の変化の最先端で、新しい製品を提案していくことで三井金属アクトの価値を提供し続けます。
サイドドアやスライドドア廻りの高機能製品やシステム製品を中心に開発・製造・販売をしています。世界でもトップクラスのシェアを誇るサイドドアラッチは、自動車が安全に走行する上で高い信頼性が求められる製品で、当社の技術力の高さが世界でも高い評価を得ている証拠です。
設立
2010年7月
資本金
30億円
売上高
811億円
従業員数
4303人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職