掲載期間24/06/11~24/06/24 求人No.ULSYS-240610

顧客のビジネス課題を解決する上流工程コンサルタント

ITコンサルタント

ウルシステムズ株式会社
年収900万円~1399万円
英語力不問転勤なし土日祝休み年収600万以上リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
創業以来、着実に成長を続けてきたウルシステムズですが、お客様からの旺盛な変革ニーズを背景として直近2~3年は成長スピードを高め、新規事業開発をスタートするなど刺激的なステージになっています。

今回のポジションはコンサルティング本部傘下のデジタルストラテジー部での募集です。上流工程に特化した部署として2023年4月に発足しました。要件定義よりさらに上の構想策定フェーズを主戦場とし、業務改革を実現するシステム化構想策定やサービスドリブンのシステム化構想策定の他、BPRや情報システム部門の組織再設計といった案件も扱います。
約35~40名のコンサルタントが所属し、SIer、事業会社、コンサルティング会社など様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍中です。
どんな仕事か
企業活動のコアになっている組織、業務、システムの変革を支援します。現状を変えたいと思っているお客様と一緒に、目指すべきゴールを見つけ実現するための業務の姿・システムの姿を定義するのがミッションです。
■具体的な業務内容のイメージ

・お客様が目指すビジネスゴールの整理
・ビジネスゴールと現状のギャップの明確化とそれを解決するための施策の提言
・ビジネスゴール達成に必要な業務の設計や導入システムの全体構想策定
・ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義
・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定


■案件事例

1.インターネットプロバイダー企業の主力事業を推進する組織・業務を改革する全社取り組みのプロジェクトに参画。業務の再設計を経て、システム全面刷新のための構想を策定

2.エンターテインメント企業のグループ各社が利用する基幹システム刷新プロジェクトに参画。業務要求を整理し、システム化構想を策定

3.経産省DX注目企業にも選定されているファイナンス企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。老朽化したシステムを一新し、スピード感あるビジネス展開に追従できるシステム化構想を策定

4.機械部品卸売業の老舗企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。事業の多角化を実現するための基幹システムお
よびECサイトのシステム化構想を策定

5.事業会社の情報システム部門の組織改革を支援。その企業にあった情報システム部門の在り方を定義し、人材育成・開発プロセス標準化施策を提言
求められるスキルは
必須 ■メンバー候補

・システム開発に携わり、基本設計~総合テストまでの工程を経験していること
※基幹系/情報系といったシステム種類や使用技術は不問
※業務要件定義、システム要件定義の経験があれば尚可

■リードコンサルタント候補

・システム開発に携わり、システム要件定義~総合テスト・リリースまでの全工程を経験し、プロジェクトマネージャーとしての実績を有していること
・仕様書、報告書、計画書など、日常的に何らかのドキュメンテーションに関わっていること
・「業務マニュアルやシステム設計書から業務フローとルールを読み解いたことがある」「現在の状況(As-Is)とあるべき姿(To-Be)の差を埋めるための解決策を検討したことがある」「システム構築完了までのプロジェクト計画を策定したことがある」といった経験があると尚可
・RFPに回答する提案書作成経験は歓迎
※顧客の要求を汲み取り提案するプロセスは構想策定のプロセスと類似性があり、ご経験を活かせます

■必要なマインド

顧客志向であること、価値志向であること、そして向上心があることを期待します。私たちが携わる構想策定フェーズは、お客様の組織全体を動かしたり、新たな取り組みを生み出したり、お客様に大きな影響を与えるフェーズです。お客様にとって何がベストなのか、お客様が向かうべきゴールはどこなのかを第一に考えて行動できるマインドが重要です。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
【本社】東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエア タワーX 14F
※案件によってはお客様のオフィスに常駐勤務することもあります。
その場合も勤務地は都内である場合が大半です。本人の同意なしで遠隔地の案件にアサインされることはありません。
※既存メンバーは週3~4日程度リモートワークをしているケースが多いです(担当案件により頻度は異なります)。
勤務時間は
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
給与はどのくらい貰えるか
年収900万円以上 月給60万円以上+賞与(3ヶ月分実績有)
※給与に含まれる固定残業代143,400円以上(みなし残業40時間)
※前職給与も十分考慮の上、個別に決定します。
 若手からシニアまで、過去のキャリアや実績をそれぞれ充分に評価します。
 実績に応じた高い報酬の得られる給与体系です。
待遇・福利厚生は
通勤手当:上限10万円/月
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
厚生年金
労災保険
雇用保険等

<教育制度/資格補助補足>
・導入研修(入社後2週間)
・外部研修
・勉強会
・ナレッジ共有
・自己啓発支援
(能力開発補助制度…外部研修やセミナー等の受講費用9割負担※年間10万円まで)
・OJT制度


<その他補足>
・健康診断(会社負担)
・団体福祉生命保険、長期所得補償保険制度
・企業型確定拠出年金
・能力開発補助制度
・財形貯蓄制度、従業員持株会制度(奨励金50%)
・結婚祝金、出産祝金、災害・傷病見舞金
・配偶者誕生日祝
・在宅勤務制度
・リフレッシュ休暇制度
・社員主催のイベント(全社表彰イベント「ULS Awards」、大忘年会、未来会議、ULS居酒屋 等)
休日休暇は
・完全週休二日制(土曜、日曜、祝祭日)
・年末年始、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 等
どんな選考プロセスか
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定

#入社時期は相談可能
#内定までオンライン選考可
会社概要
ウルシステムズ株式会社
事業内容・
会社の特長
当社は2000年7月に創業したITコンサルティングファームです。
「発注側支援」というポリシーを掲げ、中立・独立の立場でクライアントのチームに参画し、企画から実行までプロジェクトの全工程を牽引しています。

最大の特徴はITに軸足を置いている点。コンサルタントは例外なくエンジニア経験者です。技術やシステムを理解し、地に足を付けた提案をする点がクライアントから支持されています。主要取引先は国内のリーディングカンパニー。全てプライム案件です。お客様からは絶大な信頼を寄せていただいています。

こだわっているのはお客様のビジネス課題解決に携わること。ビジネスに直結する戦略的なIT、いわゆる「DX」を一貫して手掛けています。ビジネス的にも技術的にも刺激的な仕事が揃っています。いくら規模が大きくてもパッケージの単純導入や下請け仕事は行いません。

▍カルチャー
・徹底した顧客志向が息づいています。クライアント以上にクライアントの成功を考慮する。圧倒的な当事者意識を持つ。そのためには是々非々で判断し言うべきことを言う。クライアントが言ったからという安易な責任回避をしない。「生意気」などと言われながらもお客様から継続的に発注いただいています。
・エンジニアとしての背景を持ちつつ、コンサルティング、マネジメント、エンジニアリングなど多様な強みをもったメンバーが在籍しています。

▍事業会社との違い
事業会社におけるエンジニアの役割は広範囲に及びます。業務システムや社内インフラのメンテナンス、オフィス機器の管理、社内からの問い合わせの対応、そうしたルーチンワークとは無縁に基幹システムの刷新や新規サービスの立ち上げなど、ビジネスの命運を左右する一大プロジェクトを渡り歩くのがウルシステムズです。常にここ一番の場面で成果を求められますが、それこそがエンジニアを成長させるのです。
設立
2011年10月(創業:2000年7月)
資本金
1億円(2023年3月31日現在)
従業員数
551人(2024年5月1日現在)
事業所
ウルシステムズ 本社
〒104-6014 東京都中央区晴海 1-8-10 トリトンスクエア タワーX 14階
掲載中の求人
現在9件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「顧客のビジネス課題を解決する上流工程コンサルタント」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職