掲載期間24/06/13~24/06/26 求人No.RASIK-Zntd-1205

超大手グローバルSIer/デジタル資格証システムの開発/IT&アプリスペシャリスト/WLバランス◎

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

年収800万円~949万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業海外出張英語力が必要転勤なし土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
【募集背景】
事業拡大に起因する人員拡充が急務のため

【エージェントからのコメント】
2024年度の売上高が4兆3,650億円になった同社。国内グループ3万人の従業員を抱える一方、展開する世界53カ国含めての社員数は19.5万人。日本を代表する超大手グローバルSIerであり、日本最大級SIer&世界6位のIT企業です。

ここまで、公共、金融、法人、海外の4本柱を軸とし、各領域のトップランク企業&組織のシステムを支える超大手SIerとしての役割を果して来ました。現在では、事業と社会のDX化という旺盛な需要にも答え、デジタルの側面から、新たなビジネス創出と社会課題の解決にも貢献しています。最新技術を目利きし、ビジネス化していく技術力やノウハウを強みに、影響力と社会性の高い「やりがい」ある仕事に従事できます。市場価値高いビジネスパーソンとしてのキャリアを構築が期待できます。

また、働きやすさを大切にし、リモートワーク、フレックス制度、有給消化90%以上など、優良人材に力をふるってもらうための環境整備にも力を入れております。もちろん、中途とプロパーに峻別のないフラットな評価体制と高い報酬も魅力です。
どんな仕事か
売上4.3兆円/世界53カ国展開/グローバル社員数19.5万人/日本最大級&世界6位のIT企業/影響力と社会性の高い仕事でやりがい◎/リモート・フレックス制・高い有給消化率/豊富なキャリアパス/高報酬
【職務内容】
急速な発展が見込まれるデジタル資格証基盤となるmdoc発行システム、利用システム開発プロジェクトにおける以下の何れかの職務を担当して頂きます。
プロジェクトにおける具体的な役職・役割については同種のシステム開発経験や技量に応じてアサインします。

・顧客:官公庁、各種身分証・資格証利用企業(公共、金融、他)
・役割:ITスペシャリストまたはアプリケーションスペシャリスト
 資格証、身分証関連技術を用いた技術者としてシステム開発の要件定義から設計・試験までの一通りの工程を担当
・業務内容:役職・技量等に応じて以下の開発業務を担当してもらいます
 - デジタル資格証(mdoc:スマホのwalletへの個人属性・資格証格納、および利用)を発行するシステムの初期開発及び機能追加開発
 ‐ 上記や資格証を利用する他システムの開発支援

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会の変革に関わる仕事に携わることができ、世の中を変えるという魅力を実感できます。
・上流工程においてはお客様(主なお客様:デジタル庁)と10~20年後を見据えたシステムのあり方や新技術の使い方・使われ方を議論した上で検証・実証を行うことで、当該技術の有識者となることができます。
・この先10~20年間の日本国の各種資格・ID基盤の中心となるmdoc(自身の4情報、運転免許資格や在留資格や保険資格、その他各種国家資格等の電子的な証明)のスペシャリストとなることで市場価値の高い人財となることができます。
・NTTデータにおける高信頼・高品質のシステム開発手法を体得することができ、IT業界のどの部門、どの顧客でも通用する「SE力」「PM力」を身につけることができます。

※(参考)当組織(デジタルソサエティ事業部)の情報発信サイトもぜひご確認ください
https://www.ds-careers.nttdata.com/
求められるスキルは
必須 ■求める経験・スキル・知識
デジタル資格証に関連する知識、技術(以下の何れか)
・mdoc, mDL, wallet関連技術(ISO/IEC 23220, 18013-7関連技術)、関連システムやアプリケーションン開発経験
・TSM(Trusted Survice Manager)に関する知識、関連システム開発経験

■他言語力
英語(ISOや海外ベンダの製品仕様, API仕様等の技術文書を読むことができる(翻訳ツール等を用いて理解できれば十分))

■資格
特になし

【組織情報】
組織名:第三公共事業本部 デジタルソサエティ事業部 第二開発統括部 企画開発担当
組織のミッション:認証・ID基盤の提供と活用によるDX推進

※代表的なソリューション
本人確認サービス「BizPICO」
http://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/bizpico/index.html
内閣官房(現:デジタル庁) 「ぴったりサービス」
http://www.nttdata.com/jp/ja/case/voice/2018032801.html
歓迎 ■求める経験・スキル・知識
・ 本人確認、eKYCに関する知識、経験
・ AWS, コンテナ基盤構築
・ Java(SpringBoot)
・ 認証局(CA)構築技術、JPKI/特定認証局/認定認証局に関する知識
・ マイナンバーカード利用アプリケーション開発経験
・ 認証、暗号関連技術

■他言語力
英語 (技術課題に関する米国、欧州企業とのビジネスコミュニケーションが可能なレベル)

■資格
・PM関連資格
・セキュリティ関連資格

【採用背景】
デジタル資格証発行システムの開発を実施しており、今後も新機能開発や関連システムの新規開発を検討しているため、当該システム開発に従事するSEを複数名募集している。
デジタル資格証は、これまでICカードや紙媒体であった各種資格証書をスマホで実現するものであり、今後の身分証・資格証の標準となっていくことが見込まれている。そのため、NTTデータでは関連システムの企画・開発に力を入れており、関連技術を保有しているSEを募集している。
本募集関連システム開発に従事した場合、新世代のマイナンバーカードや認証、セキュリティ技術が身に付き、5年先・10年先に拡がる認証・IDインフラの開発においてキーパーソンのSEとなっていくため、ニーズにマッチする方がいる場合はできるだけ多くの方を採用したい。

雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都 豊洲
※ただしリモートワークとの併用となります
勤務時間は
フレックスタイム
給与はどのくらい貰えるか
年収:800万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
待遇・福利厚生は
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
休日休暇は
年次有給休暇20日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
どんな選考プロセスか
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
日本を代表する日系グローバルSIer企業
売上高
4兆3,650億円
従業員数
195,000名
取扱い紹介会社
登録場所
株式会社らしく
〒113-0001 東京都文京区白山1-32-10 インソース白山ビル3階
掲載中の求人
現在7891件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職