【栃木:リモート】株主総会事務局並びにIR担当…
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/13~24/06/26 求人No.WPT-405360828

【栃木:リモート】株主総会事務局並びにIR担当…

広報・IR

年収650万円~849万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業英語力が必要年収600万以上フレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
増員募集
どんな仕事か
【東証プライム上場】世界シェアトップクラス製品を有するグローバルカンパニー
【職務概要】
IR部のメンバーとして、株主総会運営業務全般、ガバナンス関連業務などをお任せいたします。

【職務詳細】
■株主総会責任者として株主総会運営
・当日の運営や株主総会準備に関する社内PJ進捗全体管理、役員とのコミュニケーション等
■招集通知の作成、想定問答の準備
■社内外の各所との調整等
■株主の議決権行使に関する調査・分析およびエンゲージメント施策の立案
■コーポレートガバナンス/会社法に関連した開示文書の作成

【業務のやりがい】
株主総会運営における総責任者としてのキャリアと、IRを軸にSRのスペシャリストとしても活躍でき、キャリアに広がりがあるポジションです。株主総会は今の時代にあったやり方を検討し運営しています。株主の方々の同社へのエンゲージメントを高めて頂けるような施策、提案も行って欲しいと思っています。
求められるスキルは
必須 【必須】
下記いずれかの経験
・上場企業での株主総会運営における実務経験
・上場企業でのIRとしての実務経験
※IR経験のみの方でも株主総会運営に携わりたいという前向きなご意向の方、歓迎しています

【尚可】
・上場企業でのガバナンス関連業務の実務経験
・ビジネス英語(英文リリース・招集通知の翻訳を確認できるレベル)
歓迎 ※活かせる経験については上記「応募資格」欄に併記しております
雇用形態は
雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月)
どこで働くか
栃木県下野市下坪山1724(栃木事業所)
JR宇都宮線「小金井」駅より車で9分(駅よりシャトルバス有)
勤務時間は
9:00~17:45
(フレックスタイム制度あり コアタイム 10:00~14:45)
給与はどのくらい貰えるか
年収:650万~1000万程度
月給制:月額460000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
待遇・福利厚生は
退職金制度、財形貯蓄制度、借上住宅制度(対象基準あり)、従業員持株会、JTBベネフィットえらべる倶楽部
喫煙情報:屋内禁煙
休日休暇は
年間休日数128日、完全週休2日制(土日、祝日、年末年始)、有給休暇17日~24日(入社時より付与)、フレックスホリデー(個人で設定できる連続休暇制度)、特別休暇、慶弔休暇 等
どんな選考プロセスか
書類選考→1次面接→最終面接→内定
※状況により変更になる場合あり
会社概要
社名
デクセリアルズ株式会社
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
電子部品、接合材料、光学材料などの製造・販売

【会社の特徴】
同社の機能性材料、部品は、液晶テレビやスマートフォン、タブレットPCなど、みなさんの身近な製品に採用されています。元々は1962年の創業時にソニーグループとして誕生し、事業を行っていましたが、事業の成長とともに取引先の7割以上がグループ外のお客様となり、2012年にソニーグループから独立し社名変更しました。「今までなかったものを。世界の価値になるものを。」をビジョンに掲げ、卓越した独自の技術を組み合わせ、顧客の期待を超える価値を創造することを目指しています。
また、同社が持つ技術の柱は「材料開発技術」「製造プロセス技術」「分子・機能設計技術」「分析・解析技術」であり、これらの技術を融合させることで開発から製造、販売までを展開しています。特にディスプレイパネルなどのガラス基板と回路基板の接続に使われる異方性導電膜(ACF)やスマートフォン画面の視認性を高める弾性を持った光学弾性樹脂(SVR)などは、グローバルシェアも高く、多くのエレクトロニクスメーカーの製品に採用されています。
設立
2012年6月
資本金
16170百万円
売上高
95712百万円(連結、22年3月時点)
従業員数
1915名
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職