掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.WTH-25946

Creative Director

プロデューサー・ディレクター(その他)

年収500万円~799万円
募集情報
どんな仕事か
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。
ブランドに向き合いクリエイティブプロジェクトを統率する仕事です。
ブランドや社会のあるべき姿を想像し、クリエイティブチームを束ね、盛り上げ、前例のないことに楽しく挑む、その先頭に立つ方を探しています。

■具体的な職務内容
・ブランド担当者のパートナーとなり、戦略から表現までを一気通貫して設計する
・クリエイティブチームのリーダーとして、コピーライター、アートディレクター、CMプランナー、アクティベーションプランナー、デジタルプランナー、PRプランナーにそれぞれ的確なディレクションを遂行し、課題を高度に解決するクリエイティブを生み出す
・ときに自らの課題意識からクリエイティブを立案し、周囲を巻き込んで実現する。・既存の概念に捉われることなく、新たなことへ挑戦する

■この仕事を通じて得られる経験やスキル、キャリア展望
・世界的なブランドの成長を長期的に考える経験
・グローバルで通用するクリエイティブシンキング
・広告の創造性を、より広い社会課題に応用する機会
・海外広告賞への挑戦
・デジタル/ブランド領域での最先端の知見
求められるスキルは
必須 ■応募資格 (必須要件)
・CD経験2年以上
・マスとデジタルを横断する統合キャンペーンをリードした実績があること
・国内外の主要アワード実績 (ACC/TCC/ACD/CANNES/ONE SHOW/D&AD/SPIKES ASIAなど)
・(日本語ノンネイティブの場合)コミュニケーション/プレゼンテーションを問題なくこなせる日本語レベル

■応募資格 (歓迎要件)
・英語力(プレゼンテーションができるレベル)

■求める人物像
・素直で前向き(自分の意見を持ちつつも、それに固執しない柔軟な姿勢)
・クオリティへのこだわり (自分がつくるものへのプロ意識や目線の高さ)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
コアタイム無しのフレックス制 / 裁量労働制
給与はどのくらい貰えるか
応相談
想定年収:現年収・希望年収を考慮してオファーいたします
賞与:会社業績/個人業績に応じて年1回6月に支給
昇給:年1回8月に昇給可能性あり
待遇・福利厚生は
<社会保障>
健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備

<福利厚生>
会員制福利厚生サービス、団体定期福祉保険/医療保険、確定給付企業年金、財形貯蓄制度他

■副業
可能です。
ただし、会社が定める条件となる長時間労働の回避をはじめとする安全配慮義務、秘密保持義務、競業避止義務及び誠実義務等の履行が困難となる恐れがある場合は認めていません。
休日休暇は
土日祝休み
年次有給休暇
有給とする特別休暇
・Funday Friday(会社が指定する毎月第2金曜日)
・バースデー休暇(誕生月に1日)
・フリーバカンス(在籍期間が4月から翌3月の1年度を超えた正社員を対象に連続5日)
・ハンティングウィーク(8月に会社が指定した週の5日以内)
・年末年始休暇(会社が指定する5日程度)
・生理休暇(女性を対象に月1日)
その他、結婚休暇、忌引休暇、出産休暇など
会社概要
社名
株式会社TBWA HAKUHODO
事業内容・
会社の特長
2006 年に博報堂 60%、TBWA ワールドワイド 40%出資のジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」をベースにしたクリエイティブ力や研究開発力、博報堂グループのネットワークを活用した質の高いメディアサービス、プロモーションサービスと、TBWA がグローバル市場で駆使してきた「ディスラプション(破壊的創造)」メソッドを中心としたコアアイディアを導き出す独自のノウハウを融合させた、質の高いソリューションを創造し提供することで、クライアントのビジネスの成長に貢献しています。TBWA HAKUHODO は、設立後 7 年間で急速な成長を続け、「International Agency of the Year」(米国で最も権威ある広告・マーケティング誌『Advertising Age』より 2012 年受賞)、「Agency Head of the Year」(『Campaign Asia-Pacific』誌 北アジア部門 2011 年受賞、日本部門 2013 年受賞)、「Creative Agency of the Year」『( Campaign Asia-Pacific』誌 北アジアのサブ・リージョナル部門 2010、2011 年受賞、日本部門 2012、2013 年受賞)など数々の広告賞を受賞しています。
設立
2006年8月1日
資本金
5000万円
従業員数
400
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7287件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職