掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10268835

【埼玉】DX企画・開発(四輪販売領域/デジタル統括部)

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

年収450万円~1049万円
募集情報
どんな仕事か
【職務内容】
Hondaの四輪販売領域におけるDX企画・開発プロジェクトのプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーを担っていただきます。

【募集の背景】
自動車の乗り方や買い方といったお客様の行動やニーズが大きく変化しているとともに、
販売店スタッフによるお客様へのアプローチにおいては、デジタルデータを活用するなど、四輪販売を支えるシステムに求められる機能も進化が必須となっています。Hondaでは長年にわたり日本市場の四輪販売を支えてきたシステムの大規模刷新を計画しています。
関連部門と一丸となって、新たな時代の自動車販売に対応できるシステムを企画・開発する仲間を募集しています。

【部のミッション】
日本の営業・販売(二輪・四輪・ライフクリエーション)ビジネスを支える安定的なシステムサービスの提供と現場の更なる最適オペレーション・プロセス変革をユーザーと共創する。
・ビジネス変革をリードするシステムの継続的進化
・ビジネスを支えるシステムサービスの安心・安定提供
・ビジネス課題の情報分析を可能にする基盤作り
・新たな価値を創出・提案

【具体的には】
●四輪販売店向け業務システム(営業/サービス/経理/共通基盤)のDX推進において、構想企画から参加して頂きます。
●構想企画をビジネス部門に提案し、その後、ビジネス部門と共に刷新企画へと進化させていきます。
●今後の四輪販売ビジネスの変化を見据え、営業部門やサービス部門と共にあるべき姿を描き、業務要件を明確化していきます。
●システムのグランドデザインを描き、開発フェーズにおけるプロジェクトマネージメントの一翼を担って頂きます。

【キャリアパス】
●Hondaのデジタル統括部では、営業領域のほかにも、開発、購買、生産、物流、アフターサービス、経理、人事など、Hondaの企業活動に必要な一連のシステムを手掛けております。 
本プロジェクトでの経験を活かして、他領域の開発テーマでもプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
●また業務系システムだけでなく、DXやコネクティッドなどのキャリアを積んで頂く
ことも可能です。

【やりがい・魅力】
●IT企画・開発だけに留まらず、業務のあるべき姿を描
求められるスキルは
必須 【求める経験・スキル】
▽下記すべてのご経験をお持ちの方
●ITベンダー、SIerやITコンサルティングファーム、事業会社の情報システム部門等でプロジェクトリーダーもしくは、プロジェクトマネージャーの経験をお持ちの方
●アプリケーションシステムの企画・開発経験をお持ちの方

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●CRM、販売管理、SFA、顧客管理などの業務知識お持ちの方
●AWS, SalesForce, ServiceNow,等の導入経験をお持ちの方
●ビジネス要件定義などの最上流工程のご経験をお持ちの方
●営業系システムの刷新プロジェクトのご経験をお持ちの方
●ホスト系からオープン系への移行プロジェクトの経験をお持ちの方

【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●業務改善意欲があり、主体的かつ多角的に課題に取り組める方
●様々な関係者を巻き込みながら業務を遂行できるコミュニケーション力をお持ちの方
●新しいことを積極的に学習する、高い向上心をお持ちの方
●事業会社のIT企画担当として、自社のサービスに当事者意識を持って取り組める方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県
給与はどのくらい貰えるか
450~1000万円
会社概要
社名
本田技研工業(Honda)株式会社
事業内容・
会社の特長
■夢を追う企業スピリットを持つ企業。
「The Power of Dreams」を掲げ、夢を原動力として世界に喜びを提案しています。

【事業内容】
■ホンダは「The Power of Dreams」をスローガンとして、従来の二輪、四輪、汎用製品の製造・販売事業以外にも、ロボットや航空機などの新規事業の開発も手掛けています。また、ヨーロッパや北米、南米、アジア、オセアニアなど全世界に事業を展開し、世界中に製品を提供しています。

▼二輪事業
自転車用の補助エンジンから始まった二輪事業はホンダの原点とも言える事業です。「スーパーカブ」や「Dream CB750 Rour」など、多くの人気製品を販売し、オートバイの世界シェアはNO.1を誇っています。現在は、走行中に二酸化炭素を一切排出しない電動バイクの発売など、地球環境に目を向けた製品の販売も開始しています。

▼四輪事業
「四輪の地図を塗り替えるんだ」。 1963年、国内最後発メーカーとしてHondaは軽トラックのT360を発売、スポーツカーのS500がこれに続きました。2台とも四輪車では日本初のDOHCエンジンを搭載。Hondaらしい、斬新さに満ちたデビューでした。 また、1964年には「技術は頂点で磨け」とF1に参戦。以来、技術、そして生産でも、四輪事業は常に先進・挑戦の志にあふれています。

▼ライフクリエーション
汎用エンジンをはじめ、耕うん機、発電機、除雪機、芝刈機、ポンプや船外機など、多彩な商品を「パワープロダクツ事業」として提供してきました。2019年9月には、パワープロダクツの累計生産台数1億5,000万台を達成し、延べ50ヵ国以上の国々のお客様に選ばれています。最近では、各種作業機械用動力源の世界標準として支持いただいている「GXエンジンシリーズ」の信頼
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職