掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10250686

【リモートワーク中心/平均年収高水準】コンテンツディレクター・マネージャー

プロデューサー・ディレクター(Web・モバイル・ゲーム関連)

年収800万円~1249万円
募集情報
どんな仕事か
【業務内容】
(1)教材コンテンツの新規企画・制作(アップデート含む)
AIエンジニアリング講座などの講座コンテンツのアップデートや新講座の企画・制作をご担当頂きます。大規模なアップデートは、社内のエンジニア・コンサルタントや、東大人工知能開発団体HAIT Labの学生とも連携してコンテンツ制作を行いますが、そのディレクションおよびマネジメントをして頂きます。

(2)教材コンテンツの管理・実装
AIエンジニアリング講座などのプログラミング実践講座については、Jupyter Notebook上で演習課題を提供しており、その環境整備などを行っていただきます。またリテラシー系の講座においては動画配信を行っており、そのコンテンツの管理および実装をご担当頂きます。

(3)JDLA審査対応
一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)公認のE資格講座やG検定講座に関する、定期的な審査対応や、それに伴う教材アップデートなどを行って頂きます。

(4)メンターフォロー
AIエンジニアリング講座などのプログラミング実践講座では、メンターがチャットで受講者からの質問を受け付けたり課題の添削を行ったりしていますが、メンターのメンバーが対応できない課題が発生した場合にそのフォローをして頂きます。

(5)社内問い合わせ対応
営業やコンサルタントなどの社内の関連部門から、教材に関する問い合わせやカスタマイズに関する相談があった場合に、それにご対応頂きます。

【使用するツール】
使用するソフト・ツール
・Python
 - scikit-learn、Keras、PyTorch
 - Jupyter Notebook
・Git
・Google Cloud Platform / Azure Media Service
・Docker
・Intercom
・Slack
求められるスキルは
必須 【必須経験・スキル】
・機械学習・深層学習全般に関する知識

【歓迎経験】
・教材制作の経験
・AI開発の経験
・Webアプリケーションに関する基本的な知識
・JDLA E資格の保持

【求める人物像】
・テクノロジー、人材育成に興味があること
・顧客第一で思考できる方、顧客の課題の本質を汲み取る姿勢・能力
・ポジティブ思考を持ち、いかなる状況下においても客観的で冷静な判断を下せる方
・スピード感を要する環境下でマルチに業務を遂行できる方
・未経験の領域に対しても、自身で学びながら前向きに取り組むことができる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
給与はどのくらい貰えるか
800~1200万円
会社概要
社名
株式会社STANDARD
事業内容・
会社の特長
■人材開発サービス
・Digital/AI人材育成講座
-オンライン講座で基礎的な技術リテラシー、企画マネジメント、AIエンジニアリングを習得可能
・新規事業開発ワークショップ/アイデアソン/ハッカソン
-豊富な開発実績を有するAIエンジニアが弊社導出アプローチを用いて、顧客参画型でDigital/AI技術を活用した新規事業や業務高度化の有望機会を抽出
■Dxコンサルティング
・Dx戦略ロードマップ策定 -事業環境や技術/Dataアセットを踏まえた、Dx戦略ロードマップの策定
・Dx組織設計・構築 -Dx推進に求められる組織、業務プロセスの設計構築
・Dx人材開発計画 -Dx推進に求められる人材要件定義と採用/育成計画の策定
■開発支援
・受託開発
-Digital/AI技術を活用したシステム開発(プロトタイプ開発やPoC支援)
・技術顧問アドバイザリー
-豊富な開発実績を有するAIエンジニアが技術的なアドバイスを実施(定例会での進捗管理/PMO支援、技術的な質問対応/リサーチ/レポーティング)
■自社独自の新規事業サービスの立上げ
・サービス/プロダクト開発~法人化
-Digital/AIを活用した独自の事業サービス/プロダクトを開発し、収益化までを実施
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職