掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10331162

07.プロダクトマネージャー【医療画像診断支援AI事業】

商品企画・開発

年収600万円~949万円
募集情報
どんな仕事か
製品戦略立案・企画・開発管理を行うプロダクトマネジメントグループの一員として、主に下記業務をご担当いただきます。
■製品戦略・企画に関する業務
 - 想定ターゲットユーザーの決定と、ターゲットユーザーに対する製品の訴求ポイントや差別化ポイントの明確化
 - ターゲットユーザーに対するデプスインタビューなどの顧客調査
 - 製品仕様・開発目標の設定
 - 販売に必要な材料の収集(共同研究でのエビデンス・導入事例・サンプル症例)
■製品開発に関する業務
 - 開発中製品に対するフィードバックの収集
 - チームを跨るプロダクト全体での進捗管理
■医師との共同研究に関する業務
 - 販売に必要なエビデンス構築のための研究計画の立案・実行
 - 共同研究施設、医療機関、医師との折衝
■医学系の学術論文や学会からの最新情報収集
■その他プロダクトを開発・販売する上で必要な活動の提案
※ご希望、経験、スキルを鑑み、上記職務の全部または一部をお任せします。

【当ポジションの魅力】
■医療AI開発の先駆者として世の中にない製品を開発し、医療現場と一緒に改良していくことで、安心な医療の実現に貢献することができます。
■約60名という規模の会社なので、事業全体を見渡すことができ、裁量が大きくご自身の考えが担当製品の開発の方向性にダイレクトに影響を与えます。
■様々な専門性を持ったメンバーと協力しあいながら業務を進めることができます。
求められるスキルは
必須 【必須スキル・経験】
■プロダクトの企画・開発・販売のいずれかに携わった経験(2年以上)
■英語文献の読解力

【歓迎スキル・経験】
■製品企画・ユーザーヒアリング・市場調査に関する業務経験
■医療機器のプロモーション・販売戦略策定に関する業務経験
■プロジェクトマネジメントに関する業務経験
■下記に関する経験や知識
 - 医療機器の研究開発 (特に、消化器内視鏡あるいは放射線画像診断システムに関する知識と経験)
 - 画像診断
 - プログラム医療機器
 - 機械学習や画像処理
 - 薬機法
 - ソフトウェア開発
■医療機関あるいは医療系企業で医師と企業の共同研究に関する業務経験
■ビジネスレベルの英語力

【求める人物像】
■知らないことを積極的に学ぶことができる方
■困難なことがあっても粘り強くものごとに取り組むことができる方
■医療現場での知見や自分の意見を自発的に社内に伝えられる積極性を持っている方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
給与はどのくらい貰えるか
600~900万円
会社概要
社名
エルピクセル株式会社
事業内容・
会社の特長
1 研究及び研究者支援事業
2 インターネット関連事業
3 ソフトウェアの企画,研究,設計,開発製造及び販売
4 前各号に付帯又は関連する一切の事業

【医療画像診断支援AI】
EIRL(エイル)は、エルピクセル独自の人工知能(AI)アルゴリズムを用いた医療画像診断支援プロダクトです。
CT、MRI、X 線画像などの医療画像をはじめとする診断に必要なあらゆる情報を解析し、医師が効率的でより正確な診断ができる環境を提供します。
医師に寄り添う AI として、医師+AI のダブルチェックが当たり前の世の中に。

【創薬を加速するAI】
IMACEL(イマセル)は、創薬を支援する画像解析AI。
創薬プロセスにおける課題に対し、実験デザインからAI学習に最適なデータ取得・収集方法、AI実装までをご提案します。
創薬における「効率性」「品質」「安全性」の向上へ。幅広く、包括的なサポートと革新的な解決策を。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職