掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10257653

【厚木】[EE2201]電子電装アーキテクチャ戦略構築、商品への展開計画の策定業務

設計・開発エンジニア(その他、機械・メカトロ・自動車)

年収500万円~949万円
募集情報
どんな仕事か
<[EE2201]電子電装アーキテクチャ戦略構築,商品への展開計画の策定業務(一般層 総括職/担当職)>

<職務内容>
(1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
自動運転、コネクテッドなどの各技術領域の戦略や、世の中の法規動向、その他商品ニーズを幅広く情報収集し、それらの要求を商品(クルマ)に効率的に投入していくための車両EE/アーキテクチャの戦略としてまとめ上げる仕事です。
チームメンバー(1名ないし2名程度)をリードしながら業務を遂行していただきます。

(2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
本業務によって、クルマの魅力向上や、コスト競争力の向上に貢献できます。
1) 今後市場に投入される予定のクルマに採用される商品アイテムや、自動運転やConnected技術の戦略ロードマップ、法規の要件等を関連部署を交えて調査し、情報を整理する。
2) 整理した情報をもとに、今後市場投入が予定されているクルマに対して、求められる要求を効率的に投入していくためのEE/アーキテクチャの戦略を立案し、社内のトップマネジメントへの戦略提案を行っていく。

(3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
5人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。
個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行する事を心がけています。
自分の業務だけでなく、他人の業務にも関心を持ち、常にコミュニケーションを絶やさず業務を遂行しています。

<アピールポイント(職務の魅力)>
(1)職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
車両全体の商品アイテム(機能)や、世の中を取り巻く技術トレンド、法規等、今後のクルマ開発を行って行くうえで幅広い知識を得ることが出来ます。
トップマネジメントへの提案内容をまとめ上げる職務を通じて、分かりやすい資料作りや、プレゼンテーションの力が身に付きます。

(2)将来的に目指せるキャリア、ポジション
戦略立案担当としての職務を醸成したのちに、マネジメント系職務に進むキャリアパスがあります。
※ただし、本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスも考慮してい
求められるスキルは
必須 <MUST>
下記のいずれかのスキルを活かし、活躍できる職場です。
・車両電子電装ユニット開発経験
・電子システム・電子部品開発経験
・車載ネットワーク開発経験
・車載通信開発経験
・ソフトウェア開発経験
・未経験者でも周囲とのコミュニケーションに前向きに取り組める姿勢

自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600

<WANT>
MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。
・業界を問わず、技術や商品に関わるプランニングの経験
・プロジェクトマネジメントの経験がある(自動車関連に限らず)
・電子関連(システム設計、回路設計、ソフトウェア設計、通信、サイバーセキュリティ)開発スキル
・戦略提案の経験
・英語による業務経験
・周囲を巻き込んで課題解決を推進することが出来るスキル

TOEIC:730

<求める人物像>
・何事からも学ぶ姿勢や意欲があり、初めてのことでも臆せず挑戦できる方
・困難な課題にもあきらめることなく、取り組みを継続できる方
・異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションを図れる方
・相手の理解度を計り、共通認識になるまで論議を進めることが出来る方。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
給与はどのくらい貰えるか
500~900万円
会社概要
社名
日産自動車株式会社
事業内容・
会社の特長
Innovation that Excites ~世の中が変わる瞬間を創り出す~
誰もやったことの無いこと、その多くは日産自動車がやり遂げてきました。
私たちは単純に車をつくるのではなく、創業当時から技術を用いてワクワクするような世の中、生活、瞬間を創り出すことにフォーカスしてきました。
今、自動車業界は100年に一度と言われる大きな変革の時を迎えています。
「日産がやらなくて、ほかに誰がやる」
世界中の人々に豊かな生活を提供し続けるために、自ら挑戦し、変革を推進しようとする意欲に溢れた人財を世界中から求めています。
誰もやったことの無いこと、その多くは日産自動車がやり遂げてきました。
私たちは単純に車をつくるのではなく、創業当時から技術を用いてワクワクするような世の中、生活、瞬間を創り出すことにフォーカスしてきました。
今、自動車業界は100年に一度と言われる大きな変革の時を迎えています。
「日産がやらなくて、ほかに誰がやる」
世界中の人々に豊かな生活を提供し続けるために、自ら挑戦し、変革を推進しようとする意欲に溢れた人財を世界中から求めています。

■事業内容
・自動車、船舶の製造、販売および関連事業
・1933年に神奈川県横浜市に設立され、 現在、日本を含む世界20の国や地域に生産拠点を持っています。 160以上の国や地域で商品・サービスを提供しています。
・日本国外の一部では高級車ブランドの「インフィニティ(INFINITI)」、また新興国向けには低価格ブランドの「ダットサン」を展開しています。

■自動車事業のトピック
・自動運転や電気自動車など常に先端の商品開発や技術革新に取り組んでいます。今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得しており、革新的な車やサービスを提供しています。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職