掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10283696

【埼玉】生産技術開発(自動化)スタッフ(生産技術 経験者)

生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

年収500万円~849万円
募集情報
どんな仕事か
<生産技術開発(自動化)スタッフ(生産技術 経験者) 埼玉県大宮支社_コーポレート部門R&D_17-2>

【組織のミッション】
同社それぞれの拠点と連携し、具体的な事業を想定した工程自動化、検査自動化に注力。革新的な設備・装置の開発を行い、横展開可能な生産プロセスの高度化を実現することがミッションです。

【業務内容】
イノベーションセンター生産技術開発領域におけるスマートファクトリー構想の実現、および各工場の課題を解決する自動化の実現に取り組んで頂きます。製造現場と連携し、生産性向上に向けた新しい生産技術手法、自動化を提案・導入するための開発テーマにアサインいただきます。
職位や技術・経験に応じて技術実務担当の役割を担って頂きます。

主には加工切削工具制作に関係しての自動化、省人化に貢献頂きます。
また案件は2つ程度平行対応頂く働き方となります。

【将来的にお任せしたい業務】
ゆくゆくは生産プロセス高度化、スマートファクトリー化プロジェクトにおける
プロジェクトリーダーの役割を担って頂きます。

【可能性のあるキャリアステップ】
開発部門での生産技術開発キャリアを想定していますが、工場での生産技術開発をお任せする可能性もあります。

【仕事上のやりがい・厳しさ】
・ものづくりの現場において未来の製造業・工場(スマートファクトリー)を具現化するためのプロジェクトの一翼を担っていただきます。
個別技術にとどまらず俯瞰的に工場経営・改善施策を講じる経験、企業価値向上や競争力強化に貢献頂けます。

・配属先(ものづくりR&D戦略部 イノベーションセンター)は全社横断の組織として各部部門の技術者や経験者採用社員を集結した新設部門であり、多様な価値観・背景のメンバーと仕事をすること、また社外先進企業やコンサルタントとの意見交換も活発に行っており、ご自身のスキルを向上させながら成長することができます。

求められるスキルは
必須 【必須要件】※以下のいずれかを有する方
・製造現場での業務改善、IE、自動化(開発、生産技術、品質保証等)のご経験
・装置製作においてベンダーマネジメントを行い装置の製作、導入のご経験
・複数のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトをリードしたご経験
・生産技術のご経験があり、自動化に興味・関心をお持ちの方

【歓迎要件】
・生産設備の機構設計、電気設計、プログラミング、条件評価のご経験
・ロボット・AGV・画像機器を使用し自動化したご経験(規模感は問わない)、もしくはそれらを活用した現場改善のご経験
・各事業の製造設備を製作する際の仕様検討、ベンダーを活用した装置製作のご経験
・特定の分野に関するプロジェクトにてプロジェクトマネジメントをしたご経験
・2D、3DCADの操作、製図のご経験?
・PLC、画像検査の領域でのプログラミングのご経験

【語学力】
語学に苦手意識がなく、これから取得する意欲がある方。
現時点では海外勤務可能性は高くないですが、海外拠点があり、対応頂く可能性があります。
※将来的に本社や海外勤務となる場合は必要となりますが、現時点での英語力は問いません。

<こんな方、お待ちしています>
・自動車、自動車部品、装置、電子機器などのメーカーにて上記経験を有する方
・ある特定分野のみのご経験を有している方ではなく、複数の工程を理解、経験している方をお迎えしたいと考えております。

【求める人物像】
・先方の価値観や文化、バックグラウンドの違いを理解・尊重しつつも自分の軸を見失わずに、様々な社内外関係者と腹を割ったコミュニケーションを建設的に行え、組織的な成果に繋げられる方。
・自ら明確なビジョンを描き、目標達成のために周囲を巻き込みながら自由闊達で前向き
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県
給与はどのくらい貰えるか
520~800万円
会社概要
社名
三菱マテリアル株式会社
事業内容・
会社の特長
【会社概要】
150年の歴史と伝統を持つ総合素材メーカー。
創業1871年、三菱の発祥である九十九商会が鉱業部門に進出したことが始まり。それから現在に至るまでの約150年間、技術革新を繰り返し、銅、超硬工具、電子材料から、エネルギーや環境リサイクルなど多分野に展開するユニークな複合事業体として発展しています。それぞれの事業が有する幅広い技術やノウハウの蓄積と活用、そして相乗効果を発揮できることが強みになっています。これにより、個々の事業領域を超えたり融合したりして新たなビジネスを生み出せることが、三菱マテリアルの強みです。

【事業内容】
非鉄金属製錬(銅、金、銀等)、金属加工品(超硬切削工具)、電子部品、電子材料、エネルギー(地熱・水力発電)、環境・リサイクル、貴金属等

【主要子会社・関連会社】
三菱マテリアルトレーディング、三菱マテリアルテクノ、三菱綜合材料管理(上海)有限公司、小名浜製錬、三菱マテリアル電子化成、米国三菱マテリアルほか
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職