掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10346588

【大阪】法務スタッフ

法務・コンプライアンス

年収400万円~599万円
募集情報
どんな仕事か
【業務内容】
全社の法務スタッフとしてご活躍いただきます。
主な業務内容は、「法務相談、与信調査、規程管理、取締役会運営及び個人情報保護」と、左記に係る監査・点検業務全般

(1) 新規取引先開拓・新規業務開始に関連する法務リスク検討、その他社内各部署からの法務相談対応業務(国内法の範囲)
※当社ホームページに掲載する多岐にわたる業容について、関連業法を理解し、営業現場担当者と密にコミュニケーションをとり、業務遂行支援を担って頂きます。
(2) 和文契約書のチェック業務 ※全社各組織からの契約書チェックはガバナンスチームが集中して実施しています。
(請負や売買の取引基本契約書および個別契約書、秘密保持契約書、/その他当社の事業に関連する特殊な契約書のチェック)
(3) 全社各組織への支援(業務フロー策定の検討・立案支援)
(4) 監査室との連携による社外・社内の監査・各種点検への対応
(5) 個人情報保護関連(全社個人情報保護事務局、プライバシーマーク更新審査対応)
個人情報保護の観点から新規業務フロー整備や情報リスクの洗い出し支援
(6) 社内規程類の整備、稟議書等の書類の受付・チェック、登記変更等手続(司法書士対応)、各種許認可手続き(行政書士対応)
(7) 株主総会及び取締役会事務局  ※当社は非上場会社
(8) 社内研修会の開催(従業員への関連業法の理解浸透、法令改正情報発信)
(9) その他、特命事項等全般

※まずは、(1)~(4)の各業務をご担当頂き、習得度合いに応じて担当領域を拡げていく予定です。
求められるスキルは
必須 【必須条件】
以下いずれかの経験を有していることが必須です。
・事業会社における法務の実務経験(年数不問)
※当社では、人事・労務・採用・庶務関係の業務は総務部内の別チームが担務しています。
・法学部卒 or ロースクール卒で、総務や企画スタッフ経験 (法務実務経験不問)

【歓迎条件】
・法律系資格試験の受験経験(択一式合格など)
・監査業務や個人情報保護業務に携わった経験

【求める人物像】
・社内外の関係者とのコミュニケーションが積極的に取れる方(苦にならない方)
・法務業務に加え、多岐にわたる業務をお任せしますので、柔軟にご対応いただける方
・新規業務や未経験案件の法務相談にも自ら学び、スピード感や責任感を持って、粘り強く問題解決に取り組める方
・関係組織との折衝や説明、社内研修での講師としての登壇など、多様な関係者との接点を厭わず、積極的に業務推進できる方
・自ら課題を発掘し、解決策の立案や提案、周囲を巻き込んだ調整・実行ができる方

【組織構成】
チーム構成は、マネジャー:1名(チーフ兼務)、メンバー:6名(合計7名)

【やりがい・身につくスキル】
当社の幅広いビジネス形態について、法務的側面からの知見を磨くことができます。
将来的には、ガバナンスチームの中核的ポジションを担っていただくことを期待しています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
大阪府
給与はどのくらい貰えるか
418~567万円
会社概要
社名
関西ビジネスインフォメーション株式会社
事業内容・
会社の特長
<Daigasグループ(100%出資子会社)>
Daigasグループという強力なバックボーンがあります。創業以来ほぼ一貫して増収を続け、利益は安定。無借金経営で財務的にも優良企業であるばかりか、近年はこの不況において史上最高売上を達成しました。

【総合力と専門力を結集した、トータルソリューション企業への進化を目指します】

1985年12月設立以来、研究調査・生活情報・出版編集の3分野でスタートした事業は、現在[人材・コールセンター]「教育・研修][IT・メディア][調査・コンサル][建築・住まい]の5つの事業領域に成長し、今それぞれの専門知識やスキルを身に付けたスペシャリストが、大阪ガス・グループの各社をはじめ、多くの企業・団体の問題解決に取り組んでいます。

●調査・コンサルティング
●ITメディア
●人材・コールセンター
●教育・研修
●建築・住まい
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職