掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10200142

【愛知/名古屋・半田】HPC事業部門の社内SE(システムエンジニア)【2022-009】

社内SE・システム管理

年収450万円~749万円
募集情報
どんな仕事か
攻め/守り、いずれかの業務を遂行してもらいます。
■攻めのIT:サプライチェーン改革戦略に基づく各種システムの導入・チェーン連携/見える化し需要/製造現場の変動兆候を捉え、生産・販売・在庫を俊敏に調整するマネジメント革新の実現によるROIC改善、業務プロセスの改革、再設計や業務処理の効率化・省力化など
■守りのIT:事業部門保有の稼働中システム、工場ITインフラやアプリケーションの安定運用・保守、継続改善による高度化や提供価値向上、ユーザサポート(ヘルプデスク)、IT-BCPやIT統制対応(内部統制)、稼働中システムのクラウドリフト/シフト化など

【具体的には】
■攻めのIT:事業部門のデジタル戦略に基づいたサプライチェーン/エンジニアリングチェーン改革・再設計に関する複数プロジェクトへの参画(PLあるいはメンバーとして)
■守りのIT:稼働中各種システムのITSM(ITIL)、IT-BCP策定、IT統制対応(内部統制)、システム更新、バージョンアップ、法規制対応、IT/OTセキュリティ対策などの安定運用業務

【職務の特色】
「HPC事業価値の最大化」に向けて、上流工程から携わり、事業を成功に導く、デジタル推進ソリューションを提案・実行していく仕事です。様々な専門性、技術、スキルを活かし、事業課題そのものの特定や見極め、IT戦略やグランドデザインの構想・策定等を通じて、価値提供をしていくことが大きなミッションです。当該事業部門では、数億円の投資によるデジタル/IT強化が打ち出されており、活躍の場は多数、拡大しています。

【活かせるスキル】
・要求のヒアリングや課題抽出、要件定義のスキル、システムの実装方針策定、アーキテクチャ設計スキル
・プロジェクト管理スキル、コミュニケーション(ユーザー折衝)スキル
・サプライチェーン(受注出荷・調達・生産計画・製造管理・在庫管理・品質管理・物流管理)、エンジニアリングチェーン(設計・開発・試作・保守保全)の業務改革/改善の経験
・PLM(E-BOM,M-BOM含む)、LIMSに関する業務経験
・DBMS(Oracle,SQLServer,など)知識、設計、実装の経験、クラウド(SaaS,PaaS,データベース:AWS/Azure)利用経験
・IT/OTセキ
求められるスキルは
必須 【必須要件】
・事業会社の情報関連部門、もしくはシステムインテグレーターで社内SE、Sier、コンサルタントのご経験をお持ちの方
・サプライチェーン・エンジニアリングチェーン領域に関する知識をお持ちの方
▼以下の経験のいずれかがある人※経験年数:8年以上
・要求のヒアリングや課題抽出、要件定義のスキル、システムの実装方針策定、設計力
・プロジェクト管理スキル、コミュニケーション(ユーザー折衝)スキル
・サプライチェーン(受注出荷・調達・生産計画・製造管理・在庫管理・品質管理・物流管理)、エンジニアリングチェーン(設計・開発・試作・保守保全)の業務改革/改善の経験
・PLM(E-BOM,M-BOM含む)、LIMSに関する業務経験
・DBMS(Oracle,SQLServer,など)知識、設計、実装の経験、クラウド(SaaS,PaaS,データベース:AWS/Azure)利用経験
・IT/OTセキュリティ、会計(工業簿記)、統計の知識

・主任(係長)クラス、主要プロジェクトのプロジェクトリーダーのご経験がある方
・メール利用による読み書きは出来ること(英語含むグローバルコミュニケーション能力)※オンライン会議による会話が出来るとなお良いが、必須ではない

【歓迎要件】
・半導体業界で15年以上経験がある方
・プロジェクトマネージャー経験者
・海外グループ会社のITスタッフと英語にて仕事を進める事ができる、英語力も含むグローバルコミュニケーション能力

【求める人物像】
・拡大を続けるHPC事業の変革に寄与する強い思いを持った即戦力な人材
・事業部門が抱える様々な課題を解決するため、物事を論理的に思考し、最適なソリューションを提案・提供していける人
・システムの全体像を描き、事業トップ以下、様
雇用形態は
正社員
どこで働くか
愛知県
給与はどのくらい貰えるか
450~700万円
会社概要
社名
日本ガイシ株式会社
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
■がいしなど電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品などの産業用セラミックス製品、特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売、およびプラントエンジニアリング事業

セラミックス技術をベースに「がいし」から「ハニセラム」まで幅広い分野でトップクラスの技術を誇り、製品・技術を通して地球環境に貢献しています。
日本ガイシは、これまでも、セラミックスの結晶配向技術や水熱合成技術、異種材料の精密接合や複合化技術等を活かして、SAWフィルター用複合ウエハー、チップ型セラミックス二次電池「EnerCera(エナセラ)」、サブナノセラミック膜といった当社独自製品を生み出してきました。

■New Value 1000
事業構成転換の重要施策として、新事業化品により2030年に売上高1,000億円を目指す「New Value 1000」(NV1000)を掲げています。
その実現に向けて研究開発費を10年間で3,000億円に増額するとともに、その8割をカーボンニュートラルとデジタル社会関連に配分する予定です。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職